MFA(マイクロファインエアー)作業開始♪
昨日、紹介したMFA(マイクロファインエアー) 早速、作業やってまっせぇ~ MFA(マイクロファインエアー)のブログはコチラ ⇒ 世代交代? 画像は相変わらず撮り忘れているのも多いですが、午前中に3台、午後から2台と皆さん興味深々のご様子 で、予約の作業が予定より早く終わったので飛び込みでご来店されたお客様の作業を急遽入れることにしました その作業と言うと… 27.5Φトーションバー...
View Article4WD尻下がり解消方法♪
2018年もスタートし、今年も元気よくオイル交換と新メニューのMFA(マイクロファインエアー)作業の毎日 そんな作業の間に4WDの尻下がり解消の作業をしたので紹介しますね 4WD特有のフロントが少し上がった感じになっています モデリスタのリップスポイラー装着車と言う事もあり、現場への出入り等で擦るのも嫌と全体的なローダウンじゃなくフロントの車高だけローダウン 車の下でうごめくタメさん...
View Article今年もよろしくお願いします。
ユーアイビークル大阪店の佐々木です 皆様、明けましておめでとうございます今年もどうぞ宜しくお願いしますm(_ _ )m 今年も元気に大阪店OPENしてますよ当日作業、作業予約等どしどしご連絡 お待ちしております 新商品ができました キャラバンのワイド乗られている人、 お待たせしました NV350キャラバンプレミアムGXのワイド用の フロントスタビライザーとリアスタビライザーが...
View Article新製品登場!
新年早々、MFA(マイクロファインエアー)という新しいアイテムが登場しましたが、今日も新しいアイテムの紹介でっせぇ~ 今日は、部長に怒られないようにユーアイのオリジナル商品 オリジナル商品のアピールは怒られない しかし、これまたユーアイらしく地味ぃ~なアイテム ジャァ~ン 地味でしょ コレが何かを説明しましょう 4型後期が発売されて、チラホラとお客様のお車で見るくらいになってきた今日この頃...
View Article東京オートサロンまであと2日!!
こんにちは オサキです 遅くなりましたが、あけましておめでとうございます本年もユーアイビークルを宜しくお願い致します あと2日で東京オートサロン2018 新年一発目のビックイベントですね~ 会場幕張メッセ 日程1月12日(金)14:00~19:001月13日(土)9:00~19:001月14日(日)9:00~17:00 ユーアイビークルブースは6ホールです 展示車両は2台...
View Articleトーションバー祭り♪♪
木曜日にオートサロンの会場設営の為に幕張メッセ(千葉県)に入り、朝の7時から入場し設営開始 翌日の金曜日はオートサロンのイベント対応し、土曜日、日曜日は埼玉店にて勤務 今も埼玉店でブログ書いていますが昼過ぎには名古屋に向かって帰ろうかなと思っております オートサロンのブログを書こうかなと思っていますが、今日は時間が無いので名古屋店で書くつもりでいますので待ってて下さい...
View Articleユーアイ大阪店 NV350の作業
こんにちはユーアイ大阪店 辰巳です 本日はハイエースではなく、NV350キャラバンの 作業を紹介したいと思います NV350 キャラバン DX ちなみに作業内容は、簡易的な床張りをしました この画像を見た頂くと、どこが簡易的なのと 思いますよね いつもは、床張りする時は床材をボンドで貼り付けて CFの方もボンドで貼り付けていますが 今回させて頂いた簡易床張りは一切ボンドを 使用していません...
View Article東京オートサロン2018 イベント内容
今日は、朝から名古屋店で落ち着いてパソコンに向かえて… いませんね スライドフロアの取付作業しておりました 15時になりようやくパソコンに向かう時間もでき、東京オートサロン2018のブログでも書こうかなと思っております 金曜日の朝7時に会場入りし設営し、できた展示がこんな感じ まぁ何の事もない展示と言ってしまえばそれまで でも、時間かかるんですよぉ~ビックリするくらい...
View Article26.0Φトーションバー仕上がってきました♪
今日は定休日ですが、ブログUPしまっせぇ~ 先日、埼玉店で書いたブログ読んでくれましたか ⇒ トーションバー祭り♪♪ 関連ブログです昨日の火曜日に名古屋店に入荷しましたよ オリジナル・トーションバー26.0Φ これでとりあえず27.5Φと26.0Φのラインナップが完成従来品の25.7Φは無くなりましたら生産終了となりますあれ ステッカーが貼られていないトーションバーの箱が2箱ありますね...
View Article動画載せてみました♪ ヴァレンティ・ジュエルLEDドアミラー
昨日は、ヴァレンティの”ジュエルLEDドアミラーカバー”の取り付けをしておりました 名古屋店は、クリアレンズの割合が多いのですが、今回はスモークレンズを取り付け 毎度毎度書きますが、当社は取り付けされていないような取り付けにコダワッております 配線カバー内部で結線して元に戻せばはいこの通り って肝心なカットは撮り忘れていますわ...
View Articleバタバタバァ~タァ~♪
ふざけたタイトルとは裏腹に冒頭は少し真面目な話から ガソリン価格が4週連続で値上がりし、およそ2年半ぶりの高値となったみたい。 資源エネルギー庁が発表した1月15日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの小売価格は、先週よりも1円30銭高い143円20銭でした。値上がりするのは4週連続で、およそ2年半ぶりの高値 ガソリン税が廃止になったのは良いが、 「今はガソリンの価格が安定している」...
View Articleユーアイ大阪店作業 ダウンライト
こんにちは ユーアイ大阪店の辰巳 今週から、また寒くなってきましたね みなさん風邪を引かないように気をつけて下さいね 今日紹介させて頂く内容は、NV350にダウンライトを 取付けしたので紹介したいと思います ※点灯前の画像になります 違和感なく取付け出来てると思いませんか 続きましては、点灯後の画像になります 外がまだ明るいのに、点灯さしてもこの明るさ 夜に点灯させるとイイ感じなると思います...
View Article4.5型ローダウン♪
いやぁ~寒いですよねぇ~ 僕が住んでいる中部地方は、夕方から本降りになり「あっ」と言う間に白銀の世界 あまりにもニュースで雪が降る雪が降るって言うもんだから、水曜日で定休日でしたが、日中の間に少しの間の僕の脚車になってくれる”ヴィッツ”にスタッドレスタイヤを入れに名古屋店に出勤 これで準備万端 って言っても5シーズン目のあまり効果が望めないスタッドレスタイヤなんですけどねぇ~...
View ArticleCRSさんから新製品!
えぇ~今朝も道路が積雪で大渋滞です 昨日だけと勝手に思っていて完全に油断していました 僕の地元は関ヶ原町(岐阜県)なので雪もそれなりに降る地域ですから、このくらいの積雪ではそれほど混雑しないのですが… もっと降る地域の人には怒られますが、今住んでいる地域はこの程度で大渋滞です 今日だけで終わらせて欲しいと心の底から思う僕です...
View Articleユーアイビークル本社 明日は・・・
こんにちは オサキです 最強寒波皆様大丈夫でしょうか 雪道、アイスバーン気をつけてくださいね 雪がうれしいのはスキー場で、先日行って来ましたよ 途中吹雪で悪天候でしたが・・・ 今週行かれる方も多いのではけがに気をつけて楽しんでください 【お 知 ら せ】 ユーアイビークル本社は明日お休みとなります。定休日が日曜日・祝日に加え本年より第4土曜日も定休日となります。※4月、8月を除く...
View Articleトーションバー交換♪
本日は週末と言う事もあり、ゴソゴソしております ・ベットキット取り付け・ワゴンGL助手席シートリクライニング加工・フロントスタビライザー交換(2WD)・安定のオイル交換・MFA(マイクロファインエアー)など あと、タイトルの通りにトーションバー交換ね 1台目は、4型ガソリン2.0L 2インチダウンくらい もう少し落ちているかも…ローフォルムフェンダーが車高の判断を鈍らせる...
View Article急遽! 端材で製作した犬用センターコンソール!!
急遽大阪店では、以前よりご要望がありました犬用センターシートを別件で1週間ほどお車をお預かりしていましたので、その間に空いてる時間を使い犬用センターシートを簡単に作ってみましたーこんな感じでーす アームレストを使いたいと言う事で純正の様にはめ込みできるように製作しました写真のアームレストは他社製アームレストですが、ユーアイ製アームレストも取付出来るようになっております...
View Article燃費改善とパワーアップ↑↑↑
昨日は朝イチから三重県ナンバーのお車の作業 まずは、エンジンが温かいうちにオイル交換 初めてのルブロス と同時にコアなパーツを同時取り付け ジャッキアップして配線をコニョコニョして イグニッションコイルに入る電圧14.15Vを イェ~イ16.3V 効率良い燃焼をさせる為の改造 V-UP16(商品価格27,000円)の取り付けでございます それとぉ~ ECUの配線をコニョコニョして...
View Articleニューコンプリートカー お披露目‼
2018年ジャパンキャンピングカーショーが2月2日・3日・4日と東京の幕張メッセで開催せれます 今年は、大人気モデルワゴンGL VER2が復活しますジャパンキャンピングカーショーで初お披露目となりますぜひ、ユーアイビークルブースへ チラッと 今ここでお見せできませんが後部座席・荷室にはニューアイデアが、、、、...
View Article