本日は水曜日で各支店は定休日ですが、アップしようと思いまして
忘れないウチに!
昨日はブログが2回アップされてまして名古屋店のお得なキャンペーン開催のお知らせが書いてあるので是非ともチェックして下さい
さて、今日はどうしても書きたい内容があったのと明日から幕張メッセ(千葉県)で開催される”ジャパン・キャンピングカーショー”に参加するので来週の木曜日までブログも書けない状況になるので今日のうちに書いてみます
なんて仕事熱心な僕
って、誰も褒めてくれないので自分で褒めておきますが、今日は読んでも意味ないブログね
自己満足だけのブログです
さて、明日からまた関東では寒くなり、雪が降るとか降らないとか
雪が降るくらいなら良いけど、積雪するとどうしても融雪剤を撒きますよね
撒かないと道路が凍結して、事故に繋がりますし、撒いたら撒いたですぐに洗い流さないと…
こんな状態に…
それもそのはず
融雪剤は塩化カルシウム
凍結防止剤は塩化ナトリウム
らしいですからねぇ~どう違うかは不明ですが”塩化”とつくくらいだから塩なんでしょう
事故も嫌ですし、足廻りがこんな状態になるのも嫌ですし
今は年間3回位しか行けなくなりましたが、この会社に入るまで毎週スノーボードに行っていました
僕が住む田舎は、コイン洗車場にある高圧洗浄機には、1箇所だけ”温水”が出る高圧洗浄機があったのでスノボの帰りはどんなに疲れていても立ち寄っていました
ボディは軽く流すくらいでほとんどの時間を足廻り重点的に洗い流していました
足廻りは大切ですからね
これを怠ると新車でも3年位でどえらいことになってしまいますから
当時から何とかしたいなぁ~と思っていました
で、今年の1月24日のResponseさんのサイトにこんなニュースが掲載されたのです
金属腐食を抑制する凍結防止剤、NEXCO中日本が開発して試験導入へ←貼り付けしてあるから見てね
金属腐食の抑制を目的にプロピオン酸ナトリウムを活用した新たな凍結防止剤を試験導入するみたい
学の無い僕には聞いたこともない名前
試行導入するのは、東海北陸自動車道・白川郷IC(インターチェンジ)~五箇山IC間で3月から4月の雪氷対策期間終了までと比較的近い所で
これでうまくいけば錆びない凍結防止剤になるのなら嬉しいですよねぇ~
良い結果になればいいな
最後にもう一度!
昨日のブログでお知らせした
レデューサー
MSA
V-UP16
EDLC
の燃費改善のキャンペーン❗️
是非ともチェックして下さい
では、また
自宅より かみむら