しっかりと意味を確認して取付しましょう!
今日のブログは内容に少し”トゲ”があるかも知れませんが、”トゲ”と思わずにしっかりと意味を理解して読んで下さい 間違っても文句を言っている訳では無いことを前提に書いておりますのでご了承下さい 先日、僕あてに一本の電話が入りました 社外品のエアクリーナーに交換しているんだけど燃費が悪いと言うのです 僕は、昔からこの社外品のエアクリーナーは嫌い 吸気音は確かに良くなるのですが、...
View Articleリング来たよぉ~♪
随分前に書きましたが、アシストリング仕上がって来ましたぁ~ 今回は、手前に置いてあるバージョンにしました 半径で2mm大きくしたので直径で4mm拡大です 以前のままでも良かったとは思うんですけどねぇ~今までで150個くらい販売して3人の人が、上が…というような人がみえたので今まで考えてしまいました ただ、大きくすれば低速での体感は薄れるのであまり大きくせずにしたかったのはしたかんです...
View Article神奈川キャンピングカーフェア✨
おはようございます🌞神奈川キャンピングカーフェア2日目はじまりますよ❗️❗️晴天で最高のイベント日和です😆フリースタイルエディション車中泊仕様是非ご覧になってください❗️川崎競馬場に皆さん、いらしてくださいね✨本日は17時までの開催となります❗️沢山のご来場お待ちしております😆❗️
View Articleお詫びのブログでございます!
今日は私用と言うか、9月2日(土)に淡路島から名古屋店にご来店くださったお客様へのお詫びのブログでございます 連絡先もお名前もわからないもんですから RC165の音が聞きたかったというご要望で名古屋店にご来店して頂いた時に、名古屋店の店長の車(ハイエース)の音を聞いてもらいました その時に僕も少し聞きましたが、何か変 スピーカー裏側にフェリソニは確かに貼っていない車だったのですが、それにしても変...
View Article早速取付しております♪
長らくお待たせしたと言うか必要以上に僕が悩んでしまっていただけなのか僕がただ単にリングに飽きただけなのか よく解りませんがリニューアルした”アシストリング”早速、取付しておりまっせぇ~ 鉄はアツいうちに打てと言いますが、決断に時間が掛かり過ぎて冷めきってますからね ホントに悩みすぎですよね すみません反省しております そんなリングの取付...
View Article楽しみが出来ました♫
過去に3回くらいヴィーボンズさんから販売されている”ローダウンナックル”についてブログを書きました その時のブログはコチラ↓待ちに待った物が発売されますちょっと突っ込んで書いてみようと思います。机上の空論?さっぱり意味がわからない。 当社のブログを探せばもっと出てくると思います それに先月号のカスタムカーにヴィーボンズさんの”ローダウンナックル”の記事に僕も登場しております...
View Article今日の作業♫
今日は、天気も良いので店舗のテント下で作業開始です なんの作業かと言いますと、ドアミラーウインカー ブログに書くのは、久しぶりだったかな おそらく久しぶりだと思います チョコチョコと交換しておりますが、ブログを書いていないだけです申し訳ありません ドアミラーウインカーの配線は、ハイエースにCANがあまり入っていない事を良いことに取付説明書を無視して取付です...
View Article【ユーアイビークル】ハイエース200系 アルミ製ルーフキャリアー JOB CARRIER
ハイエース200系をJOBに活かすスタイリッシュなルーフキャリアー!! 取付は簡単!!標準仕様の場合はフレームを5本、オプションフレーム装着の場合は9本をレインガーターに取付け、、、 サイドのメインフレームを取付けます 作業時間は大人2人で約1時間くらいです 写真はオプションフレーム装着時(9本) ルーフ高は純正比+140mmです ルーフに乗って作業をしたり、...
View Article着々と…。
先日少しだけ紹介したハイエース専用ハブリング付スペーサー その時のブログがコチラ ⇒ 楽しみが出来ました♫ この商品に関してお問合わせも頂きまして、興味がある人もいるのかな…と思っている今日この頃 そんなアイテムの画像がコチラ↓ じゃじゃーん 実際のバブに取付してみると こんな感じみたい ハブボルトはロングに換えてないので少し変な感じはしますが、あとはアルマイトかければ完成かな...
View Article大阪店 特注床張り施工!
今、大阪店で新車床張り施工をさせていただいていおりますので、ご紹介させていただきます 車は標準DX3人乗り5ドア車になります 荷室を全部フラットにして欲しいとの依頼です いつものスライドレールが有るため2枚張りですが、今回は無いため今回は1枚張りです まず、床の制振材を剥がします床の段差をなくしてから木の床を置いてフラットな床にします...
View Article今日の作業
今日は朝イチから長野県からのお客様 ご注文頂いておりました”コンフォートショック(ノーマルストローク)”の取付です ご注文頂いているお客様には大変ご迷惑を掛けております 何せ入荷する前に入荷分が全て売約済みという不甲斐ない発注をしている僕です 常に名古屋店に在庫を10台くらいしておきたいのですが 本当に申し訳ありません そんな希少なコンフォートショックの取付です...
View ArticleDX床張りステップオーバー完成!!
大阪店にて製作しておりましたDX床張りステップオーバーが完成しましたので、ご紹介いたしますフラットな床です キズに強いクッションフロアーを使用してますので、ハードに使えますよ 最後に、カタログには載っていない裏メニューなヤツを取付けしました名前も決まっていませんが、DX用棚とでも読んでおきましょか DX専用パーツとなります、特徴はフレームの足がありません...
View Articleイベント・LINEお友達限定などお知らせ!!
こんにちは オサキです やーっと暑さも落ち着いてきましたね寒暖差で体調を崩されている方も多いのではないでしょうか さて、今週16日(土)・17日(日)は【大阪キャンピングカーフェア2017】が開催されます 台風が心配ですね、、、お越しになる際は、運転等お気を付けてくださいね 〈イベント詳細〉開催日 9月16日(土)・17日(日) 10:00~17:00会場...
View Articleローダウンナックル取付中♫
今日は、夕方よりローダウンナックル取付しております 走行距離12万キロくらいの車でしたが、僕が作業した助手席側はスムーズに取り外しできまして 運転席側は店長が必死こいてました ここまでバラせば後は、チョチョイのチョイでございます ナックルが外れました こんな感じで同じように取付すれば車軸が上がるからローダウンできる感じ リアのローダウンもブロックを入れた分だけ車軸が上がってローダウンできるでしょ...
View Articleローダウンナックル取付中♫ Part.2
今日は、車屋さんからご依頼の”ローダウン作業” 4型後期のワゴンGL2WD車の2インチ(50mm)ダウン作業 ローダウンの作業なら、今まで何台してきたんだろと思うくらいに作業してますので早いはず ローダウン完了4型後期ワゴンGLですから、横滑り防止装置が標準装備ですから、ブレーキホースの位置変更もしておきました そのままでも良いのかも知れませんが、気持ち悪いのでやっておきましたとさ...
View Article大阪店に来てます!
土日と大阪のインテックス大阪で開催された「2017大阪キャンピングカーショー」でハイエース足廻り講座を行なっておりました 照れくささもありブログは土壇場でしか宣伝しなかった事も原因かも知れませんが 最初は参加してくれる人もまばらでしたが、話し出すとお客さまも集まってきてくれて質問をもらったりして1時間以上もマイク持って話した回もありました...
View Article明日から2連休
明日は、水曜日で定休日 で、翌日の木曜日も第三木曜日で定休日、連休になり皆さんにご迷惑お掛けしますが、宜しくお願い申し上げます この伝達がしたかったのでブログを書きはじめましたが、ネタがねぇ~ 昨日のブログの続きとしましては、大阪店を出る前に足廻り講習を聞いてくれた人が”リアスタビライザー”を取付に来てくれました...
View Articleローダウンナックルの追加説明!
連休明けで身体がなまっております 今現在、店長とタメさんは足廻りの作業中ですが、そんな事もあり僕はパソコンと戯れております 今日もオイル交換から一日が始まりました チョコチョコとオイル交換に登場されるエスティマ・ハイブリッド車 メーカー指定は、0W-20のシャビシャビオイルですが、5W-30・DLー1を入れております ディーゼル車じゃないのですが、これがまた良いんですって...
View Article大阪店作業 増し増しリーフ!
最近はキャンピングカーの足回り相談も多くお問い合わせいただくようになってきました その中で良く聞く不満は、後ろの車高の下がりです 今回のお車はキャンピングカーでヒッチメンバーもついていますヒッチメンバーにカゴをつけていらっしゃいますが、後ろが下がりすきてカゴが擦れてしまう状況です 将来的にジェットも引っ張りたいとのことでした 後ろの車高を上げる方法はいくつかありますよね...
View Article