Quantcast
Channel: ユーアイビークル ハイエース200系完全マスターブログ
Viewing all 3440 articles
Browse latest View live

遠方より来(きた)る!

$
0
0

昨日は、一日中バタバタしちゃっていてあせる夕方からブログ書こうと思っていたのに閉店までお客様が絶えなかったんで書けませんでしたダウンダウンダウンダウンダウン

 

すいませんチーン

 

ですから昨日の作業から紹介しますねパー

 

まずは

 

image

福山(広島県)ナンバーのお車からスタートウシシ

 

大阪を通り越して名古屋店に来てもらえると嬉しいものです音譜感謝ハート

 

どんな作業かと言いますと

 

・リアスタビライザー

・コンフォートショック(ノーマルストローク)

・15mmローダウンブロック

・アクセルペダル&ブレーキペダル取り付け(持ち込み品)

 

このようなメニューでしたウシシ

 

image image

新品のタイヤホイールを持ち込まれたので珍しくタイヤホイールを外して施工しましたとさアップ

 

でね!15mmのローダウンスペーサーを入れてリアを15mmローダウンしてフロントを40mmくらいローダウンしたんですが、

 

image image

リアスタビライザーをこれだけ毎日のように組んでいて、トーションバーも今日だと2台施工したんですよレンチ

 

でもねパンチ!

 

ローダウンブロックって何日ぶりに触ったのかなはてなマークと疑問に思うくらい触っていないあせる

 

調べてみると名古屋店では6月の初めにしかブロック組んでいませんでした叫び

 

そりゃ覚えないよねはてなマークゲラゲラ

 

まぁブロックが入った車は触る事は頻繁にありますがグッ

 

image image

足廻りの作業が終わった後は、お客様が持ち込まれたペダルねレンチ

 

アクセルペダルのピンを抜くのが手間かかるというかポンチが必要なのでやりにくいかも知れませんねダウンダウンダウン

 

その作業している時に三重県ナンバーの若者が来店して

 

「乗り心地悪いから見て欲しい目

 

との事!4WD車でローダウンしてあって、バンプストップ類が全て交換されていないんだもんそりゃ乗り心地悪いよねダウンダウンダウン

 

バンプだけなら…と交換レンチ

 

image image

バンプを交換したら、ある程度の乗り心地になったはずグッ

 

中古車でこのままの現状で買ったみたいですが、こんな事例は今もなおありますダウンダウンダウン

 

イジってある車を購入した時には、他店でも一度見てもらうと良いかもねハート有名な店もで?な車ってあるんですよあせる

 

心配なら見ておいて損は無いのでわからない事があればご相談下さい電話

 

お次は松本ナンバー(長野県)の方車

image

作業は、

・フロントスタビライザー(4WD)

・V-UP16

・MSA(マルチスパークアンプ)

・レデューサー

・エアリストリクター

・オイル交換

 

image

三種の神器(レデューサー・V-UP16・MSA)の画像ですパー

 

現行型への取り付けなので足廻り部分にV-UP16を取り付けしますレンチ

 

image

 

取付後はこんな感じです↓

image

どこに取り付けしてあるかわかりますか?イヒ答えはコチラ↓

 

走行中に落ちないようにボルトと両面テープで固定してありますグー

 

配線も多少動いてもムリがかかって断線しないように一応注意をして取り回しておりますあせる過去に一度だけ痛い思いがあるんですわショック

 

この場所が思った以上に動くのできっちり配線すると逆にムリがかかってしまった結果ですダウンダウンダウン良い勉強になりました汗

 

取り回しもコルゲートチューブではありませんが、配線カバーに入れております筋肉ここまですれば大丈夫ですグッ

 

お次は、MSA(マルチスパークアンプ)ですレンチ

 

image

配線と配線図と睨めっこして取り付けです目

 

image

ヒシチューブ(収縮チューブ)でカバーして赤色の電源線だけを延長し、キレイに取り回しすれば完成グッ

 

image

とりあえず復帰カプラー(純正回路)のままでエンジン始動して問題が無ければMSAを繋いでエンジン始動

 

image

問題無ければOKですグッ

 

image

オレンジ色のレデューサーを取り付けして、エアリストリクター入れて、オイル交換したら作業完成筋肉とはいきません叫び

image

ブレーキペダルに穴を開けて、ペダルの取り付けレンチ

 

image image 

完成アップアップアップ

 

あとはエアコンコントローラーを取り付けして完成!

 

帰りの道は、どんな感じだったのだろう?長野県ですから中央道で帰られたと思います車

 

登り坂ばかりだと思いますから燃費も今まではかなり悪かったはずですから、きっとニヒヒ

 

Iさま感想お待ちしておりますハート

 

最近書かなくなりましたが、三種の神器(レデューサー・V-UP16・MSA)でガソリン車、燃料計半分で走行距離300km!と一般の人からすれば天文学的な数字と言われる事がありますが、それくらいの燃費になる事も珍しくないんですよ恋の矢

 

ズキュンときた人もいるのでは無いですかはてなマーク

 

「絶対ウソやもやもや

 

と購入する人も実際にいますが、ちゃんと丁寧な乗り方をすればいきますグッ積載が多い人は難しいですが…汗

 

しかし、愛知県の方でキャンピングカー車重量は2700kgくらいの人で三種の神器を取り付けする前は

 

自宅(愛知県)から千葉の幕張メッセまで怖くてたどり着けないもやもやと、海老名SAで必ず給油していた人が三種の神器を取り付けしてからは…

 

幕張メッセまで余裕グッついでに埼玉店によっても怖くないくらいの燃費になったのは事実ですキラキラキラキラキラキラ

 

あまりニュースになっていませんが、今も地味に燃料高いですから、ご検討してみても良いと思いますよ!!

 

長い目で見れば必ず元が取れますし、アクセル踏んだら踏んだで加速やレスポンスも良くなるのでストレスも緩和しますしねアップアップアップ

 

ご相談お待ちしてます電話

 

ココからは、今日の作業報告です筋肉

 

仕事で使用されているお車車

 

かなり荷物を載せられるみたいですね汗

 

4型S-GL2WDですから、荷物を載せるとリアが下がりますよねダウンダウンダウンダウンダウン

 

それに合わせてフロントを下げようか?とも話していたのですが、お客様はお仕事車なのであまりリアを落としたくないお茶って事でリアのヘルパーリーフを加工しましたとさレンチ

 

image

リーフのガイドを取って逆に取り付けして

 

image image

塗装して4WD用のリーフブッシュを取り付けして車に組み付けレンチ

 

image ノーマル時

image 加工後(ひっくり返した状態)

このリーフ加工によってリアの車高が10mm上がりましたからねグッ

 

角度的にも車高の違いも微妙かも知れませんが、この僅かな違いがビックリするくらい走行中の感じは変わりますレンチ

 

間違いないグー

 

image

リアスタビとショック取り付けして

 

image image

フロントスタビライザー交換音譜

 

1G掛けるとリアのヘルパーリーフの前側バンプはこんな状態

 

image

しっかりと支えてくれています筋肉

 

載っているのが良いことでは無いのですパンチ!あくまでもそのお車の状態に対して何が良いのかはてなマークメリットがあるのかはてなマーク無いのかはてなマークを判断する事が大切だと思っておりますグー←大層なことを言っておりますねえーん

 

ただ、ハイエースやキャラバンの足廻りって、イコールでは結べないんですダウン

 

1+1=2 のような誰でもわかる方程式ができれば良いのですが、

 

空荷やフル積載、ディーゼル車、ガソリン車、ローダウン量など全然違う答えがあるワケですえーん

 

今ではネットで品物は購入できる便利な世の中ですが、こういう相談や検討というのはネットではできない部分ですからねグッ

 

「これが欲しいから下さい!」「はいどうぞ!」だと誰でもできるしネット販売と同じでしょ?

 

当社はコンビニではありませんから、「やっぱり店舗で相談して良かったドキドキ」と思って頂けるようなサービスを提供していくことが店舗としての存在価値だと思っておりますグー

 

今日は随分と生意気ですねあせるすみませんダウン

 

でもやっぱり技術や知識を売っていかないとこの先、生きていけませんからねダウンダウンダウン

 

このブログを続けていけるように通販だけでなく店舗にも是非とも遊びに来て下さいましハート


ココから今日のブログを書こうと思い、書いていたのですが最後の最後でまさかの文字数オーバー叫び叫び叫び叫び叫び

 

文字数オーバーで更新できないのは、久しぶりですポーン

 

明日は3連休の最終日ですが僕は休みを頂いており、ブログは更新できないと思っていましたが、今日の作業分を明日用に保存しておきましたので明日UPしますハート

 

遠方よりはるばる来て頂きました、Iさまのお二方、ありがとうございましたハート

 

では、またバイバイ

 

名古屋店より かみむら

 

 

 

 

 

 

 

 

 


本日はイベントに参加しております!!

$
0
0
おはようございます🌞

本日はネッツトヨタゾナ神戸 川西店様のリニューアルオープンイベントに参加です‼️






本日一日、ユーアイビークルスタッフもいますので、お気軽にお問い合わせ下さい!

沢山のご来場お待ちしております🤗

昨日の続き!

$
0
0

昨日の続きですアップ

 

昨日の午後からは昨日も書いたトーションバー2台交換レンチ

 

1台目はセレンゲティトラック

 

image

デカイですよぉ~ウシシ

 

太さの選定は27.5Φの一手なのですが…。

 

4WD車なので27.5Φは、当社のトーションバーはありませんダウンダウンダウン

 

ですからリムさんのトーションバーで対応筋肉

 

image

image

ワゴンGLベースのお車でしたから

 

23.7Φ 26560 ⇒ 27.5Φ  80%UPポーン

 

UP率を聞くと「硬すぎないのだろうかはてなマーク」と少し不安な気もしますが大丈夫ですよん音譜

 

余談ですが、26560 23.7Φトーションバーを4WD車(S-GL)ノーマル車高に入れるのも少ししっかりして良いかもよアップアップアップ

 

23.0Φ ⇒ 23.7Φ 12%UPですウシシ

 

お次は、トイファクトリーさんのスーパーハイルーフポーンポーンポーン

 

めちゃ背が高いアップアップアップ

 

image

先程のセレンゲティより車重は重くないのですが、4WD車特有のフロント上がりを何とかしたい!って事で、

 

フロントを約30mmローダウンする前提でのトーションバー選定になるので27.5Φですグッド!

 

image image

コチラは24.4Φ 26570 ⇒ 27.5Φ 61%UPアップ

 

色々と選ぶ基準もあるし、僕が書いていることが間違いの事もありますDASH!

 

でもね汗

 

今日ご来店した人の中で過去に当社でトーションバー交換した人がいましたグッ

 

その他のご相談に来店されたのですが、

 

「トーションバーは本当に交換して良かった恋の矢運転しやすくなったし、もっと早くからやっておけば良かった」

 

と言ってもらえましたハート

 

このお客様のお車はワゴンGLで50mmダウンくらいなのですがヒッチメンバーのキャリアに積載とかされるようでリーフが馴染んできてしまいローダウンブロック以上のローダウンになっていました。

 

その車を作った所でも「トーションバーは替えない方が良い!と言われたようで手をつけていなかったようです汗

 

そんな中、うちのブログだけが

 

トーションバー

 

トーションバー

 

トーションバー

 

と一時期は、狂ったようにトーションバーを交換しているワケですよレンチ

 

そりゃ気になりますよねウシシグッ

 

で、この車なら絶対に替えた方が良いと言ったのかわかりませんが、交換したら歴然と違うパンチ!

 

ちょっと良いかなはてなマークくらいじゃないんですよねウシシ

 

お客様にとってみたら、それは面白いと言って良いのかはてなマーク不思議だったと思いますガーン

 

そりゃ僕も替えない方が良い車を替えようとはしませんよレンチあくまでも意味がある車以外は勧めませんので安心して下さいドキドキ

 

替えれば良い物では無く、適正な物を入れるのが目的ですからロケット

 

トーションバーの選定だけでも良いからお電話下さいまし電話

 

そりゃできればユーアイのトーションバー買って欲しいし、できればユーアイの各支店で作業させて欲しいですけどねニヤ

 

お電話お待ちしておりますアップアップアップ

 

では、またバイバイ

 

名古屋店より かみむら

 

 

今週末、7月20日(土)・21日(日)『東京キャンピングカーショー2019』に出展いたします!

$
0
0

今週末は『東京キャンピングカーショー2019』に出展させて頂きます!

 

 

1日目/2019年7月20日(11:00~18:00
2日目/2019年7月21日(10:00~17:00

 

 

東京ビックサイト 青海展示棟Aホール

(東京都江東区青海1-2-33)

 

 

↑こちらは今回からの展示場で、東京オリンピックに向けて作られた新しい建物です。

 

 

詳細は画像をクリックアップアップ

 

 

今回はDr.Kも参戦が決定!

大人気の『ハイエース200系 足廻り改善講座』も開催されます😁

 

 

何故がデジタル(映像)よりわかり易いとの大評判ビックリマーク

足廻り模型もやってきます(健在です)おねがい

 

ユーアイビークルからは展示車両として2台展示します😁

 

一台目は、

ハイエース

『コンフォートエディション 快適車中泊パッケージ』

 

詳細は画像をクリック

 

車中泊に欠かせないオススメアイテム15点が標準装備グラサン

オプションも豊富に取り揃えています!!

 

 

2台目は、

ハイエース

『コンフォートエディション ワゴンGL RXパッケージ』

 

詳細は画像をクリック

 

ワンランク上の室内空間を演出するキャプテンシートが装着され目的地までの快適な移動をお約束👍

 

こちらもベッドキットを初めオプションを豊富に揃えています爆  笑

 

当日はスタッフも多数、常駐いたしますビックリマーク

日曜日は埼玉店からもスタッフが来ますので作業日程や予約がその場で可能ですラブ

 

ハイエースの足廻りやバンコン、重量車両の足廻りのことやユーアイビークルのオリジナルパーツのことで相談したいことがあれば、

是非、この機会を逃さずユーアイビークルのブースに遊びにきてください👍

 

 

ユーアイビークルのブースは『S-36』です😁

 

 

関東近辺の皆様ビックリマーク

今週末は『東京キャンピングカーショー2019』でお会い出来ることをスタッフ一同、心よりお待ちしております❗ウインク

 

その他、楽しいイベントも盛りだくさんですよ!

 

PS

先日、発売された『HIACE fan』vol 44

表紙をTREK ACE(トレックエース)が飾りました。

 

撮影風景をお馴染みの動画で作って見ましたので是非、ご覧になって下さい。😁

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご質問をうけまして…。

$
0
0

少し前のブログにコメントをもらいまして

 

「なぜ、4WDはフロントがリアより車高が上がっているんでしょうかはてなマーク理由を教えて欲しい」

 

というコメントでしたパソコン

 

今日は、少しだけ時間があるので説明してみたいと思いますグッド!

 

少しだけですよイヒ

 

ハッキリとした理由は、わかりませんパー

 

以上!

 

だと書く意味が全く無いあせるあせるあせるので僕なりに考えた理由を書いてみようと思いますアップアップアップ

 

僕なりなので、間違っていても責めないで下さいねガーン

 

僕の考えはこういう考えですグッ

 

以前にトヨタ車体・員弁工場(三重県)にハイエースのラインを見学しに行った事があります目

 

その時のブログがコチラ ⇒ 新メニュー♪2014/4/18

 

当然ですが、200系ハイエースが次から次へと流れてくるワケですよ車車車車車車車車車車

 

標準ボディ・ワイドボディ・2WD・4WDの車両がごちゃ混ぜで流れてきます車車車車車車車車車車

 

僕のブログを読んでくれている人ならわかってくれると思いますが、

 

・トーションバーボルトを締めると車高が上がり

・トーションバーボルトを緩めると車高が下がる

 

んですレンチこれはわかってくれていると思いますグッド!

 

わからない人はこのブログを読んでね ⇒ トーションバーについての補足2016/2/14

 

トーションバーの仕組みがわかった所で本題に入りましょうパー

 

トーションバーは一見、2WDも4WDも同じに見えますが、太さは毎回書いているように違いますメモ

 

2WD 26510 24.2Φ

     26520  24.5Φ

    26530 25.1Φ

    26540 25.6Φ

4WD 26550 23.0Φ

     26560 23.7Φ

     26570 24.4Φ

 

現行だとこれくらいの種類はありますねキラキラ

 

しかし、太さは4WDのフロント上がりに意味はあまり無いと思いますあせるあまりねアセアセ

 

意味が無い事をダラダラ書いていても怒られますねあせる本題に入りましょうパンチ!

 

原因は、おそらくトーションバーの長さに関係しているはずニヒヒ

 

2WDと4WDのトーションバーは長さが違いますパー

 

image

上が26540の2WD用 下が26560の4WD用

 

image

長さがこれだけ違います叫び

 

どれくらいと言いますと約50mm

 

image

メジャーを置くと確かに約50mm違うでしょはてなマークキラキラこの長さの違いこそが4WDのフロント高の原因では無いかはてなマークと僕は思っていますお茶

 

長々と説明していますが、予想を書いてますから今一度頭に置いて読みながら一緒にお考え下さいねウシシ

 

トヨタ車体の工場見学の事を書いた時に2WDも4WDもごちゃごちゃで流れて製造されている車車車車車車って言いましたよねはてなマーク

 

製造過程でトーションバーをもちろん締め上げて組み立てしていくはず

 

2WDだから、このトルクで締めて

 

次は4WDだから、このトルクにして…

 

といった作業はおそらくしていないと思うんですショック

 

すべての車のトーションバーを締め上げるトルクは規定値で設定されているが故に、4WD車はトーションバーの長さが2WDより長いのでその分、同じトルクで締め上げても長さが長い分、フロントが上がってしまうのではないのかなはてなマークと僕は思っておりますポーン

 

違うかなはてなマーク

 

当然太さも関係するとは思いますが、フロント上がりには太さよりも長さが関与していると僕はみておりますニヤ

 

関係者の方々、違いますかはてなマークわかる方みえれば教えて下さいドキドキ

 

長々と書いて予想ですから、申し訳ありませんねダウンダウン

 

ご要望があったので書いてみましたメモ

 

200系ハイエースの海外仕様の違いも書いて欲しいとコメントもらっていますが、画像が無いので…汗ちょっと時間下さい腕時計

 

最後は今日の作業報告レンチ

 

今日は、オイル交換DAYレンチ5台作業しましたとさアップ

 

あとは、足廻りレンチ

 

仕事仕様のお車で積載量は400kgも載ってないくらいかなはてなマークと御本人さんは言ってみえました車

 

image

50mmローダウンの車ですが、それなりにローダウンされていますレンチ

 

・リアスタビ

・フロントスタビ

・コンフォートショック

・RCジョイント

・タイロッドエンド

・トーションバー

・スタビリンク

 

マイルドロワードですが、ほとんどの物は入っておりますレンチ

 

4.5型S-GL2WDの乗り心地の良いリーフが悪さをしておりますねもやもやもやもやもやもやもやもやもやもや

 

ブレーキを踏んでも後だけダワダワと締りが無いもやもやもやもや

 

コンフォートショックの数字を大きくして”揺れ”は収まるのですが、入力はやっぱりバネ(リーフ)で何とかしてあげないといけないのですパンチ!

 

察しが良い方ならもうお判りですねキラキラ

 

先日もブログで書いたヘルパーリーフの逆付けですレンチ極端な言い方をすると乗り心地を悪くする方法ですウシシ

 

空荷とそれなりの積載だと乗り味が全く違いますからねパンチ!

 

荷物を載せる人は、ヘルパー逆付けオススメなんですグッ特にこの方は、2型のしっかりとしたリーフを体感しているので余計に物足らなく感じるのは仕方ない事ですDASH!DASH!DASH!

 

image

image

作業後に撮るの忘れていましたショック

 

image

ヘルパーリーフの前側ですが、しっかりとヘルパーリーフに載っています!!

 

リアも載るかはてなマーク載らないくらいになっていましたイヒ

 

試走に行ってもらうと…

 

「こっちの方が全然良いハート正解キラキラキラキラキラキラ

 

って喜んでみえましたとさアップアップアップアップ程よくコシもあり、荷物のお蔭で乗り心地も良くなって恋の矢一石二鳥でっせアップアップアップアップ

 

毎回言いますが、空荷でも重荷でも乗り心地が良いリーフなんて物は無いんですパンチ!

 

仕様や好み・使い方に合わせた選定って大切です!!

 

わからない事があればお問い合わせ下さいまし電話

 

明日からは、東京キャンピングカーショーに足廻り説明に行くので留守にしますロケット

 

22日の月曜日は埼玉店に入る予定でいますし、20日(土)21日(日)会場にお見えになる人や埼玉店のお客様パーよろしくお願いしますハート

 

ブログに書けないような事も教えますので是非ともいらして下さいねアップアップアップ

 

お待ちしてますハート

 

では、またバイバイ

 

名古屋店より かみむら

 

 

 

 

 

 

 

東京キャンピングカーショーです!

$
0
0
おはようございます😃

東京キャンピングカーショーに出展しております!






車両の商談、パーツのご不明点等お気軽にお問い合わせください🤗

足回り講座本日も開催ですよ‼️

沢山のご来場お待ちしております!!

ハードストラットブッシュ交換&サイドオーニング取付紹介

$
0
0

今日は玄武さんのハードストラットブッシュをご紹介しますビックリマーク

物はこちら

場所は、フロントのロアアームから出てる棒状の付け根になりますビックリマーク

27mmのデッカイナットで止まってますビックリマーク これを外してフロントロアアームにつながっている17mm2箇所外すとアームが外れますビックリマーク

後は、新しいブッシュに少しグリスをつけて組戻せば完成音譜

使用工具は、27mmソケット・17mmロングソケット後はジャッキとタイヤを外す工具だけ!!

商品の取説には適正締め付けトルクを書いてくれていますので、トルクレンチで閉めれば完璧ですビックリマーク

作業は比較的簡単ですので、DIYでも可能だと思いますよービックリマーク

不安な方はお気軽にご連絡くださいビックリマーク

最後にアライメントですが、内側のナットを動かさないで作業すれば、基本アライメントは狂わないですビックリマーク

気になる方は、1度アライメントに出してくださいねビックリマーク

 

最後にサイドオーニングの取付を紹介しますビックリマーク

標準車の場合、ルーフキャリアに専用のステーをつけて取付しますビックリマーク

少し加工しましたがこんな感じですねビックリマーク

使用モデルはオムニスター製の3Mモデルですビックリマーク

 

こちらも、気になられた方はご連絡くださいビックリマーク

 

ユーアイ大阪店 谷口ニヤリ

 

 

オイルのインプレッションだよ!

$
0
0

金曜日から、東京キャンピングカーショーに行ってきました車

 

image

image image

カタログ配布のお手伝いをしてくれたお姉さんアップウインク

 

足廻りの講座も今回は3回開催しましたが、土曜日の14時開催の回は今までで一番多くの人に聞いていただけたと思いますガーン音譜

 

まぁ自慢できるような講座ではありませんが、機会があれば是非とも聞いてみてください耳

 

キャンピングカーショーでちょっと珍しい物を見たのでご紹介ひらめき電球

 

image 

ファルケンから出たホワイトレターのタイヤビックリマーク

 

ホワイトレター人気ですからねぇ~15インチから17インチまでラインナップされるみたいですよん音譜

 

左右対称のパターンなのでブラックレターでも大丈夫チョキ

 

image image

僕は個人的にブラックの方が好きだから左右対称タイヤ好きだなドキドキ

 

image

ホワイトレター側の出しろはこんな感じ↑気になる人もいるかなはてなマークと思い載せてみましたアップ

 

最後にタイトルに書いたルブロスオイルの試作の試作(ガソリン)のインプレッションを頂いたので紹介してみようと思いますアップ

 

image

image

まずは、こんなインプレッションでしたアップアップアップ

 

電話もして色々聞いてみたのですが、初めてルブロスを入れた時にうけた衝撃以上の衝撃を感じたオイルだそうですウインク

 

夏の暑い時期を越してどんな感じかはてなマークみてから発売しようと思っておりますウシシ待っててねドキドキ

 

「オイルなんてどれも同じ」って言う人は、たくさんみえますあせるそんな人がルブロスオイルにはまっていっているのは事実ですウシシ

 

過去の僕も同じ考えでしたパンチ!

 

同じとまでは言いませんが、「良いオイル入れたって長持ちしない気持ち良い時期は一瞬だからなぁ~」くらいですね滝汗

 

それがルブロスと出会い今までの考えが一変したんだから凄いオイルでしょはてなマークぶー

 

1L=2500円の高価なオイルが、これだけ売れているんですからねメラメラ良くなければ売れませんよドクロ

 

入れたら癖になっちゃうから、覚悟が無い人は入れない方が良いですよにひひ

 

image

イベント終わって埼玉店に来ておりますが、今日もDL-1・ガソリン共にタンクに2本入れましたからねアップブログに書いていない時もオイル売れているんですよん音譜

 

最後に面白いユーチューブを張り付けしておきますので興味ある人は見てみて下さい目

 

ルブロスオイルを継続的に入れているとエンジン内部が綺麗になるっていう事を検証してみようアップ的な企画です

 

たぬぐつ自動車さんのユーチューブです ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=SFwbqz5FMyg

 

明日は、埼玉店から帰路につくのでブログは書けませんダウンで、翌日は水曜日なので定休日となりますアップ

 

では、またパー

 

埼玉店より かみむら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ユーアイ大阪店 5周年記念イベント情報

$
0
0

すでにご存知の方も多く見て頂いていると思いますが、このたびユーアイビークル大阪店は9月でオープン5周年となります音譜

 

日頃の感謝をこめて少し早めの8月20日(火)から9月30日(月)までイベントを行いますビックリマーク

 

カタログ掲載商品の割引は勿論の事、特別価格商品や限定商品など企画しておりますビックリマーク

 

で第一弾限定商品発表としまして!!


大阪店5周年限定カラー3Dマットです音譜

 

オリジナル3Dマットの縁をグレーに変更し、ステッチを当社カラーのオレンジで仕上げました!!ニヤリ

 

標準ボディー車のみの対応となりますビックリマーク

 

また、今回はフロントとリアのセット販売となりますビックリマーク

 

気になる価格は!! 5周年を掛けまして

    ¥15.555-税抜の特別価格 

限定50セットとなっております!!

 

※イベント限定商品の為、商品の取置をお断りさせて頂いています。

また、商品の発送も対応できませんので、ご注意ください。

 

近々、第二弾をお知らせ致します音譜

 

ユーアイ大阪店  谷口でした音譜

 

久しぶりの作業したよぉ~♪ 4WDドライブシャフトブーツ交換

$
0
0

今朝は、朝イチから”横浜ナンバー”のお客様ご来店車ポーン

 

image

少し早い夏休みみたいですよ叫び羨ましいですなぁ~

 

あっ!!余談ですが、当社の夏季休暇(お盆休み)は8月10日(土)~15日(木)までとなっておりますプレゼント

 

あとオマケで夏季休暇に入る前日は15時くらいまでの営業となりますのでご注意下さいましアップアップアップ

 

さて、作業ですレンチ

 

吉村店長と僕で左右に別れて作業開始レンチ

 

image image

フロントドライブシャフトの35mmのナットが緩めばこっちのもんですニヤ

 

image

取り外し完了レンチ

 

image

今回はインナーとアウターの両方とも交換しますレンチ

 

オーナーさん埼玉店にも過去に名古屋店にも来てくれている人なので話をしているとディーラーさんでブーツ交換のお願いをしたら

 

「パックンチョでしか交換しないレンチ

 

って言われたみたいガーン純正タイプの今回使用したような物はオーナーさんに頼まれても使用しないって言われたんだってさアセアセ

分解しなくても交換できるヤツね↑

 

これがオーナーさん、どうしても嫌らしく名古屋まで来店してくれたってワケですハート

 

作業しながら「以前は、ドライブシャフトブーツ交換って頻繁にやっていたなぁ~」と懐かしみながら作業していましたが、最近無いのはちゃんとした理由があります!!

 

これをご覧ください↓

image

ブーツの形状が違うでしょはてなマーク

 

3型後期の中期くらいからなのかなぁ~ブーツの形状が変化しております目

 

image

この部分がブーツ同士が擦れてブーツ破れが起きている車が多かったんですポーン

 

ローダウンすると特にねガーン

 

それがブーツの形状変化によってスレが少なくなり”破れ”が減ったワケですお茶

 

少しの違いに思えますが、この変化って大切なんですよねぇ~

image

随分と違うでしょはてなマーク

 

豆知識はこれくらいにして作業ですレンチ

 


image image

インナー側を外してドロドォ~ロ~  ※コチラがよく割れるのがインナー側です

 

ヘビーロワード車なら、この薄茶色がグレーに近い色になっているのでそう考えればキレイな色ですねキラキラキラキラキラキラ

 

アウター側を分解

image

この状態からグネグネ動かしてグリスを出してキレイにしていきます

 

image

キレイになりましたキラキラキラキラキラキラ

 

で、グリスを入れて元に戻していきますレンチ

 

image

インナー側のバンドはSSTが無いと組み込みできないので必須アイテムですグッ

 

image

image

組み上がりました合格合格合格

 

image

組み込んだら完成ねロケットロケットロケット

 

後は増しリーフの施工もしたんだけど、多米さんが施工したので作業画像撮れていませんショック

 

作業後に試走に行ってもらうと…

 

「乗り心地かなり良くなりましたアップ

 

だってさアップアップアップ

 

リーフの枚数が増えることによって乗り心地が硬くなる!!って思っている人も多いようですが、乗り心地の悪の根源であるヘルパーリーフに荷重が掛かりにくくなるし、コシも増えるのでかえって乗り心地良くなるんですよウシシ

 

皆さんビックリされますグッ

 

4WD車の尻下がり解消もできるし、乗り心地も良くなるし一石二鳥で良いアイテムだよアップアップアップ

 

気になる人はご相談下さいましアップ

 

最後は、昨日のトーションバー交換レンチ

 

image image

リアに合わせてフロントの車高を落とした4WD・S-GL車

 

前回、リアスタビやコンフォートショックは取り付けしてあったので今回はトーションバーのみの交換レンチ

 

image

ワゴンGLでは無く、S-GLなので26550(23.0Φ)のナローボディと同じトーションバーね!

 

image

image

4.5型の2.8DT4WD車トーションバーは交換しずらくなりましたが、ワイドはエンジン型式も同じままなので作業は同じくらいかなはてなマーク

 

ピットから出す時にもブレーキ踏んだ時でも全然良いタッチになったので走行すればもっと変化がわかるはずですグッ

 

っとココで時間になったので終わろうっと腕時計

 

では、またバイバイ

 

名古屋店より かみむら

 

 

梅雨が明けたと思ったら…  フェリソニ施工

$
0
0

今日は、北陸のSBM(スタイルボックスミーティング)が開催されていましたね…汗

 

当社は不参加だったはず…汗

 

僕の管轄外なので…汗

 

クレーム等は受け付けておりませんアセアセが、すみませんでしたあせる

 

今日も朝からムシムシジメジメとした暑さと戦いながら、作業してましたレンチ17時を回って落ち着いたのでパソコンに向かいブログ作業ですパソコン

 

うんハート涼しいドキドキドキドキドキドキ

 

と思ったら、オイル交換のお客様ご来店車

image

画像だけ撮って、多米さんにバトンタッチバイバイ

 

パソコンとニラメッコ目うんハート涼しいドキドキ

 

さて、タイトルにあるようにフェリソニ施工から紹介ですレンチ

 

image

ファインテックツアラーへのフェリソニ施工です叫び

 

実は初めてハート

 

天井を下ろすのは、普段と変わりませんが問題はクォーターパネルガーン

image

レールが埋め込んであるので床が上がっていますからね、クォーターパネルが外せるのかはてなマークが不明でしたが、何とか取り外せたので施工できましたとさレンチ

image image

タイヤハウスも天井もキレイに貼れましたとさアップ

image

エンジン廻りもフェリソニ施工すれば、エンジンの熱もお尻下に伝わりにくくなって快適ハート

 

以前お乗りのハイエースから、グラデンRC165スピーカーをディーラーで移設してもらったは良かったが、スピーカー裏のフェリソニは移設できなかったのでスピーカー裏もフェリソニ施工グッ

 

っと、ココで問題発生ポーン

image

スピーカー配線(結線)の癖が強いえーん

 

image image

端子の大きさが合って無いわ汗

 

カシメは無茶苦茶だわ汗

 

そのまま元に戻して見なかったフリは…

 

してませんよあせる

 

image

端子カバーも入らないような太いスピーカーコードになっていたので細いと言うか、程よいスピーカーコードに直して端子を打ち直しましたとさアップ

 

image

端子廻りのの綺麗さは一目瞭然でしょはてなマーク

 

まぁ音さえ出てりゃOKなのかも知れませんが、綺麗な方がやっぱり良いよねはてなマーク

 

フェリソニ以外にもショックやポジションランプ交換させてもらいましたとさひらめき電球

 

画像は無いですけどねガーン

 

今回の作業で気になった点は、ファインテックツアラーのベース車両って何なんだろはてなマークって事かな叫び

 

両側スライドドアだから、当然S-GLベースだと思っていたのですが、

 

足廻りは、ワゴンと同じでリア・ワゴンリーフ フロントトーションバーは26560(23.7Φ)をワゴンGLと同じ選定でした車4WD車

 

ショックもワゴンGLと同じだったよアップ

 

まぁそれくらいは何でもないことなんですが、気になったのはこの穴

 

image image

クォーターパネル部にS-GLに無いボルト穴が開いていたんです目

 

両側スライド車なのでバンベースだと思っていたのにこの穴を見て不思議に思っちゃったんですアセアセ

 

シートベルト固定できる形状だからポーンポーンポーン

 

まぁ確認することもできない事なので書いても意味は無いのですが気になっちゃたんですダウンダウンダウン

 

誰か教えて下さいましアップ

 

お次は、やっとこさ登録までこぎつけたワイドS-GLの6人乗り変更車両ショック

 

容易いと思っていたら、法改正もあって四苦八苦しましたガーン

 


image

コミューターGLの純正センターシートを取り付けするのは簡単なのですが、6人乗りに変更するには僕が6人乗りに変更して乗っていた頃とは違う法規も追加されたもんだからさぁ大変あせる

 

今まで取り付けしていた位置よりも後ろにしないと駄目なんだなダウンダウンダウンダウンダウン

 

事前審査書類出してから3週間ほど経過し、やっと書類は通過してこの前、予備検査に行ったら…

 

心配とは裏腹に無事に通りましたとさアップ

 

image image

image

コミューターGLのシート生地は薄いグレーなのでシートカバーを被せて統一感UPアップ

 

あとはナンバーが来たらOKねグッ

 

この先、6人乗り登録…汗やれないかもねダウンダウンダウン

 

お次は

 

image

福井からオイル交換にご来店アップ

 

毎度毎度、遠方からありがとうございますハート

 

通信販売でもルブロスオイル販売しておりますし、CRSさん(大阪・神奈川県横浜市)・ハザードさん(石川県)・オオバモーターさん(宮城県)でもルブロスオイル取り扱いありますから、お問い合わせしてみて下さいましアップ

 

Ver2オイルは、当社のオリジナルなのでルブロス純正では取り扱いが無いみたいですから、是非とも体験してみて下さいねドキドキ

 

ブログに書きたいことがあるのですが、時間が無いので書けてませんが、時間を見つけて書きますパソコン

 

よし!時間になったから、帰ろう腕時計

 

では、またバイバイ

 

名古屋店より かみむら

 

 

 

 

8月1日営業時間変更のお知らせ

$
0
0

8月1日は大阪富田林市で行われるPL花火大会の為、ユーアイ本社物流・大阪店ともに営業時間が17時までとなりますビックリマーク

ご不便おかけしますがご理解ご協力よろしくお願いします。

 

なお、明日7月31日は水曜日の為、大阪店・名古屋店・埼玉店は定休日となっております。

合わせてご注意くださいビックリマーク

 

お盆休みは、全店8月10日(土)から8月15日(木)までお休みとなります。16日より全店通常営業となりますビックリマーク

お盆明け8月20日(火)からは大阪店限定イベント開催となりますのでよろしくお願いします音譜ウインク

 

また、第2弾ブログアップしまので、よろしくお願いしますビックリマーク

 

ユーアイ大阪店 谷口でしたアップ

 

 

 

ユーアイ大阪店5周年イベント 第二弾

$
0
0

大阪店8月20日から始まる5周年イベント内容がぞくぞく決定してきてますビックリマーク

 

今日は第二弾発表です音譜

 

第二弾は、ユーアイカラールームキャリアパットです!!

きれいなオレンジ色でしょアップ

 

すでにルームキャリアをご利用せれているお客様用にオレンジパット4本セット販売で¥5.000円ビックリマーク

 

今から新しくルームキャリアが欲しいというお客様用に標準ルームキャリアセット¥12.000円ビックリマーク 

ワイド車ルームキャリアセット¥13.000円ビックリマークの特別価格にて販売致しますアップ 限定200本(50台分)となりますビックリマーク

 

ご来店のみと対応となりますビックリマーク大阪店でお待ちしております音譜

 

ユーアイ大阪店 谷口ウインク

 

 

ちょっとした事ですが、意味がありますよ!

$
0
0

毎日、暑いあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせる

 

嫌になるくらい暑いあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせる帰りたいあせるあせるあせるあせるあせる

 

随分とブログ書いておりませんねダウン暑いからブログ更新できていなかったワケではありませんえーん

 

色々とありましてねニヒヒ

 

盆前という事もありバタバタで作業ばかりしておりますレンチ

 

今日は、明日・明後日6日(火)7日(水)と支店は休みとなるのでどうしてもブログを更新しないといけないお茶という使命感で書いておりますグッ

 

そこんところ宜しくお願いしますチーン

 

さて、どんな作業をしていたかと言いますといつもどおりの足廻りとオイル交換かなはてなマーク

 

盆前のオイル交換ラッシュでオイルタンクも満タンになってしまいましたとさもやもや

 

image

 

ここ最近多かったのが4WD車のデフオイル交換レンチ

 

image image

あと、リアスタビはもちろんですが、増しリーフの組付けがめちゃ増えましたねレンチ

 

image

名古屋店では、増しリーフのコチラ側だけサンダーで少し削ります

 

image

こんな感じに↑

 

image 

↑削らない方はこんんか感じでリーフ同士が干渉しないのですが、さきほどUPした側は、構造上どうしても干渉しそうになってしまうので異音防止の為に少し削るんですグッ

image

仮に当たったとしても角を無くしているので擦れるような異音が発生しにくい状況にする為の加工ですレンチ

 

些細な事かも知れませんが、意味はあると思って作業しておりますレンチ

 

リーフ車だから、多少のキシミ音など仕方ない事なのですが、こういった事で少なからず効果があるはずなのでウシシ

 

この当たる部分にグリスを塗るともっと効果あると思いますよアップアップアップ

 

ご自身で作業される人もいると思うので是非とも実践してみて下さいねキラキラ

 

 

あとは、トーションバー交換ネタグッ

 

image

三重県ナンバーのお車車

 

先月、スライドドアのステップマットを購入しにご来店されたのですが、名古屋店のお客様とお話されて思ってもみなかった作業をしたくなったみたいニヒヒ

 

車のナンバーでわかると思いますが、2ナンバーって事はコミューターGLですガーン

 

15人乗りなので普通免許じゃ運転できませんガーン僕は限定解除したので運転できるのですが、2年前に限定解除してこの日までコミューターGLを10人乗りに変更されている車は何度か来店されましたが、15人乗りは初めてかなはてなマーク

 

約2年が経過して、やっと限定解除した意味があったワケですハートまぁどうでもいいですね汗

 

2WDで車高は落としてないお車です!!

 

エンジンはディーゼル3.0Lトラック

 

なのにトーションバーは、26510(24.2Φ)ポーンポーンポーンポーンポーンポーン

 

めちゃくちゃ細いポーンポーンポーンポーン

 

だって、4型S-GLナローボディ2WD(24.5Φ)よりも細いトーションバーなんですもんポーン

 

同型の3型で見てみると車両重量が

S-GL・2WDガソリン標準ボディ 1760kg(2885kg)

コミューターGLディーゼル車  2220kg(2990kg) ()内は車両総重量

 

と、460kg(105kg)も違いますアセアセでも3型の時はトーションバーは同じ太さ汗

 

確かにフル積載した時には確かに105kgしか違わないんですけどねダウン

 

フル積載する人ってまぁまぁレアじゃないですはてなマーク違いますか?

 

トヨタさんの選定が悪いとは言いませんが、全ての人が同じ使用方法ではありませんから、自分の使用方法や仕様に寄せるのは当然の事ですグッ

 

自分の脚の長さに合わせてシート位置を調整するみたいなもんですウシシ

 

で、とりあえず作業前に僕自身が自分で運転して試走トラック

 

空荷で走行していてもトーションバーが効いてない!と僕が感じたのと、オーナーさんも高速道路でフラフラするから何とかしたいと希望されたのでトーションバー交換ですレンチ

 

image image

24.2Φ(26510) ⇒ 26.0Φ 33%UP

 

上にも書きましたが、ノーマル車高でございますニヒヒ

 

絶版品の25.7Φが名古屋店にはあるので25.7Φにしようかなはてなマークと悩みましたが、悩んだ挙げ句26.0Φにしましたとさロケット

 

あとは毎度おなじみのリアスタビライザーですグッ

image

 

「絶版品の25.7Φの方が良かったかなぁ~はてなマークと僕自信も少し心配だったので交換後に試走させてもらいましたが、嫌な硬さは無いニヤ

 

オーナーさんにも試走してもらいましたが、感想はこんな感じでした

 

「こんなに変わるのはてなマークレーンチェンジも思った通りのラインを走れるし、安定感が全然違う!正直これほど変化があるとは思わなかった!!ガーンそりゃあのココで前回会った人も絶対にやった方が良いですよ!って言うはずですね」

 

と大絶賛キラキラキラキラキラキラ

 

ちなみにショックは純正ショックのままですよウシシ

 

最近だとローダウンしていないお客さまやキャンピングカーへのトーションバー交換も多くなってきてますウシシ

 

トーションバー交換は、ローダウン車両への改造という風潮から、そのお車に合わすための改造になりつつあるのかなはてなマーク

 

ここでは、「改造」というより「補正」と呼ぶ方が良いかもねアップアップアップ

 

あまり頭で考えずにちゃんと物事を捉えてもらえると嬉しいキラキラ

 

ちゃんと選択すればこんな乗り心地になりますからウシシ


前回、東京キャンピングカー行くときのユーアイデモカーの走行動画ですカメラ

 

綺麗な路面に思えますが、撮っている車側のダッシュボードがかなり揺れていたりと繋ぎ目が多いところもありますのでよぉ~く何度も見直して見て下さいませアップアップアップ

 

さて、今日は久しぶりですが、これくらいでお開きにしたいと思いますプレゼント

 

書きたいネタもあるのですが、時間が無いのでまた書きますメモ

 

では、またバイバイ

 

名古屋店より かみむら

今日は休みなのですが、少しだけ書いてみようと思います… アクセル&ブレーキペダル

$
0
0

最近のブログに登場しなくなってきてますが、取り付けはしてますよアップ

 

昨日、一昨日と2日連続で取り付けしておりますレンチ

 

image image

これが一昨日で↑

 

コチラが今日ね↓

image image

 

で、昨日はフットレストバーまで装着レンチ

 

image

 

大した作業ではありませんが、暑いから作業効率が落ちますえーん

 

ピットの中では他の作業してるから、軒下で作業レンチ暑い暑い叫び

 

少し前までの売れ行きではありませんが、ポチポチと売れていますよアップ

 

高めの商品ですが、その分効果(体感)はありますので購入検討して下さいましアップ

 

お次は、最近流行りの”増しリーフ”

 

image image

リアスタビライザーと同時取付レンチ

 

特に4WD車のリアは車高が少し低いので”増しリーフ”を入れるとリアがクィっと上がって締まりますハート

 

それで15インチか16インチの少しゴツゴツしたタイヤを入れたらそれだけで4WDっぽくなってカッコいいハート

 

ローダウンも良いですが、最近だとこのスタイルも多いですねアップアップアップ

 

”増しリーフ”は、純正リーフにプラスするので車検には問題ありませんから、面倒な構造変更など必要なくお手軽なことも売れている理由かもキラキラ

 

あと、質問で多いのが純正リーフにプラスするから、乗り心地がかなり悪くなるはてなマークと聞かれますが、リーフの”反り”も動きやすい”反り”になりますし、ヘルパーリーフが本リーフに設置しにくくなるので乗り心地も向上するんですハート

 

前回、横浜から名古屋店までご来店され作業したブログにそのお客様からコメントが入っていますので参考にしてみて下さい ⇒ 久しぶりの作業したよぉ~♪ 4WDドライブシャフトブーツ交換2019/7/26

 

ちなみにその時のコメントはコチラ↓

 

こんばんは☆

ドライブシャフトブーツ交換作業
めちゃ早いし
見てて楽しかったです!

増しリーフ
帰りの高速も楽になりました

固くならないで
コシが有る
言ってた意味が分かりました

嫌だった尻下がりも前後同じになり
見た目も良くなり

次に買い替えた時も4WDなら
増しリーフとリヤスタビにショックは
入れたいと思います(≧∇≦)b

午前中でほぼ作業完了
早すぎる(笑)

皆さん
暑い中の作業
お疲れ様でしたm(_ _)m

ありがとうございました(≧∇≦)b

 

との事です!グッ

 

増しリーフで乗り心地は硬くなりませんガーンリアスタビもそうですが、やっぱりトーションバーやリーフも足廻りのバランスには必需品ですからね筋肉

 

余談ですが、コチラのお客様は、ノーマル車高で26550(23.0Φ) ⇒ 26560(23.7Φ) 12%UP

 

のトーションバーに交換してみえますよレンチ

 

トーションバーは、交換したら硬くなんかならないんです!あくまで補正ですからねキラキラ

 

それで硬いと思う事があれば、やはりショックに問題はあるはずですよアップアセアセ

 

同じ形状ですが、性格は全く異なりますので選定には最新のご注意をアップアップアップ

 

今日は、休みなので短めにしておきますねハート

 

では、またバイバイ

 

名古屋店より かみむら


盆明け8月17日(土)・18日(日)は『北海道キャンピングカーショー2019』に参加します!

$
0
0

盆明け8月17日()・18日()は

 

『北海道キャンピングカーショー2019』

 

アクセスサッポロ大展示場 10:00 〜 17:00

 

に参加させて頂きますビックリマークビックリマークビックリマーク

 

 

北海道キャンピングカーショー

 

 

年に一度、北海道でのイベント参加です👏👏👏

 

北海道だと聞いて本州より夏は過ごしやすそうだと思いきや、連日の夏日メラメラメラメラメラメラビックリマーク

 

これは気を抜くとえらいことになると気を引き締めていますグラサン

 

今回は北海道のお客様のたってのご要望もあり、大人気ユーアイビークルオリジナルパーツも大量に持参し物販も行います👏👏

(北海道の皆様にはいつも割増送料をご負担頂きありがとう御座います😁) お持ち帰り可能で更にイベント価格で販売させて頂きます!ラブラブ

※売り切れたらごめんなさい!ウインク

 

 

また北海道、初お披露目となる

 

ハイエース200系 コンプリートカー

コンフォートエディション

『車中泊パッケージ』

 

を展示車両として持って行きます👏👏

 

コンフォートエディションとはユーアイビークルが誇る乗り心地改善4大パーツを標準装備し、目的地までの移動を快適にアシストしてくれます👍

 

コンフォートエディション

詳細はクリックアップアップアップ

 

 

プラス『快適車中泊パッケージ』は目的地到着後のアウトドア、キャンプ、車中泊をより便利で快適にしてくれるオススメアイテム15点が標準装備されています👍

 

オプション装備も充実しています❗

 

快適車中泊パッケージ

詳細はクリックアップアップアップ

 

是非、この機会に現車を見に来て下さい😁

 

 

当日は、スタッフ3名が常駐しております👍

 

この機会に、ハイエースの足廻り、バンコン、重量車両の足廻りのことでご相談されたい方は、どんどんスタッフまでお問い合わせ下さい。またユーアイビークルオリジナルパーツの性能や仕様のこと等もお尋ね下さい😁😁

 

写真や文章では読み取れない『生の説明が聞けるチャンスです❗

 

 

北海道の皆様!

8月17日(土)・18日(日)は

『北海道キャンピングカーショー2019』

で是非、お会いしましょう❗

 

スタッフ一同、皆様のお越しを心よりお待ちしております😁

 

※入場料は有料ですが駐車場は無料です!

 

 

PS.

今、ハイエース専門誌でも話題のアゲアゲハイエース、6インチリフトアップ『TREK ACE(トレックエース)』も会場の何処かに止まっています。詳細はスタッフまで😁

 

 

詳細動画はクリックアップアップアップ

 

詳細動画はクリック

明日は早仕舞いします!

$
0
0

当社は10日(土)~15日(木)まで夏季休暇となりますあせる

 

それに伴いまして明日の9日(金)も15時~17時くらいには店を閉める予定となっております汗

 

ご迷惑おかけしますがご来店の際は、ご注意下さいハート

 

さて、休み前で足廻り作業もバタバタして今も朝イチから

 

・トーションバー交換

・コンフォートショック(ノーマルストローク)

 

を取り付け(交換)させてもらいましたレンチ

 

image

Kワークスさんのキャンピングカーなのですが、4WD車で前回リアスタビを取り付けさせてもらい調子が良いからと上記の2点の作業予約もらえたワケですレンチ

 

image

時計が開始時刻を物語っていますね腕時計9時10分腕時計

 

始業10分でリフトに上がっていてショックが今にも外れそうな状態トラック仕事熱心だなぁ~誰も言ってくれないので自分で言っておきますイヒ

 

部長ちゃんと見てくれていますかはてなマーク目見てないよねダウンダウンダウン

 

電話予約をもらった時に前軸重を聞いていたんです電話

 

前軸重1270kg

 

とまぁまぁな重量トラック

 

車はハイルーフだと思っていましたが、ミドルルーフで正直ビックリガーン

 

実際に試走させてもらい乗り心地を体感してみるとそれほどまでにノーズダイブは酷くなかったので26.9Φにしましたとさアップimage

image

ワイドだと4WD車でも交換スムーズだよねぇ~キラキラ

 

image image

とりあえず重量の事も考えて数字を”10”で前後させてブレーキをかけましたが、少し減衰力が不足していたので”11”にしてお客様に試走してもらうと…

 

「全然違う!硬くないし!感じ良い!

 

と言葉は少なめなオーナーさんでしたが、車を降りた時のお顔を見ればある程度わかりますからねウシシ満面の笑みでしたよアップアップアップ

 

今回の4WD車もフロントが少しローダウンしてあるくらいの車高なのとワゴンGLベースのお車ですから、26560(23.7Φ)とS-GLに入っている26550(23.0Φ)から比べたら12%UPの品が入ってますからねぇ~

 

23.7Φ(26560) ⇒ 26.9Φ 65%UP

 

です!!ガーン数字だけ見てしまうとかなり乗り心地が硬いように感じに思いますが、重量があったりローダウンしてあると感覚は全く違うんですよねぇ~

 

今回の依頼は完全にオーナーさんからの問いかけ?

 

トーションバーの交換が必要と思うのであれば良いと思う太さの物を入れて下さいレンチ

 

そんな依頼でしたから、なかなか緊張しますハートですから、交換後に試走してもらい感想を聞くように心がけているんですハート

 

・キャンピングカーにお乗りの方

・積載量が多い方

・ロワードしている方

 

など、高速道路の道路の繋ぎ目でアクセルを抜いてしまうような運転になってしまっていませんか?

 

そんな方は、是非ともトーションバー交換の検討をしてみて下さいねぇアップアップアップ

 

ご相談お待ちしております電話

 

お次はかなり前に長野のお客様からメールもらったので紹介しますメモ

 

その時のブログはコチラです ⇒ 遠方より来(きた)る!2019/7/15付ブログ

 

 

捏造が無いようにお客様に了解をもらい添付しております!

 

読みにくいと思いまして本文を貼り付けしますね

 

先日は大変お世話になりました。

 

あの後、家族をお迎えに行きそのまま犬山市のRVパークで車中泊をして

翌日、家族サービスで「モンキーパーク遊園地」に行っており先ほど帰宅致しました。

 

御礼を込め、感想を報告致します。

 

  1. フロント強化スタピライザー

・帰りの高速で実感したのですが、カーブでのロールが自分は感じられませんでした!

 マジびっくり!! こんなに変わるんですね!運転がとても楽になりました!

 

2、ルブロスオイル

・他の変化が大きすぎて、正直まだ良く分かりません。これからです。ごめんなさい。

 

3、アクセル&ブレーキペダル

・アクセル踏むのが凄く楽になりました!こちらも同様に・・・こんなに変わるのですね!

さすがです!・・・ブレーキペダルはまだ良く分かりません(汗)

 

4、三種の神器

  ・正直どの位変わるか不安がありました。ペダルもそうでしたが上村さんを信じてお願いしたところが正直な気持ちです。

   裏切られました・・・・いい意味で!何が効果を出しているのかは全く分かりませんがアクセル踏むとスムーズに加速します。

   向かう時と同じ感覚でアクセルを踏むと加速しすぎてました。帰りの高速でも坂道スムーズでした!

   ほんの気持ちエンジン音が大きくなった気がしますが、それよりもこのスムーズな加速感の方がずっとずっとありがたいです。

 

5、リアヒーター・リアクーラーオートコントローラー

  ・運転手の自分は全く問題ないので、こちらは完全にファミリー仕様。煩わしい別々のコントロールから解放されとても喜んでいました。

 

エンジンブレーキの利きが悪くなると拝見しましたが、自分には全く問題ないレベルでした。

今回依頼した作業はトータルで大変満足させて頂ける内容でした。

前回に続き、みなさんの掛け合いを楽しく拝聴させて頂きながら作業を見させて頂きました。

特殊な車の為、作業に手間をかけさせてしまったにもかかわらず、当たり前の様に作業をしていく皆様にプロ魂を感じました!感謝です。

作業後に感じたのですが、足回りが少しフワフワしてる気がしました。嫁には丁度良いみたいなので問題ないのですが

運転していて以前より揺れがホワンホワンしている気がしました。ショック等の馴染みからくるものでしょうか?

いずれにせよ、UIさんで作業する度に快適になっていくのでとても感謝しております。

また、何か思いついたら相談させて頂きますのでその時はとうぞ宜しくお願い致します。

 

これから暑い日が続いて参ります。皆様におかれましてはくれぐれもご自愛ください。

 

ありがとうございました。

 

との事でしたアップアップアップいつも細やかなインプレッション有り難いですハート

 

オイル・三種の神器・アクセルペダルなど効果が出る所が重複していているパーツも多く効果が分かりにくいのでメールに戸惑いも見受けられますが、ほぼほぼ満足してもらえてるのでは無いでしょうかはてなマーク

 

読む人によって捉え方は違うと思いますが、どうですかねはてなマーク

 

色々な考え方があるとは思いますが、いろんな所に聞いて、その中で選定してもらえたら嬉しいと思っております!!

 

ご質問だけでもOKですのでお気軽にご相談下さいアップ

 

さて、最後になりますが、新型オイルの発売が決定しました!!

 

ディーゼル用DL-1の試作の試作オイルですが、この暑い時期の真っ昼間に躍起になってぶっ飛ばしたようです車DASH!DASH!DASH!DASH!DASH!DASH!

 

前回の試作オイル(DL-1)だとオイルの温度(油温)が114℃くらいまで上昇したようですアセアセ

 

メーカーさんいわく130℃くらいまで上昇してもルブロスオイルは大丈夫なのですが、今度のオイルは107℃までしか上昇しないとかキラキラキラキラキラキラ

 

温度は低い方が、酸化はしにくいので長寿命に繋がりますからねハート

 

評判も今までの試作オイルより好評なので名前を決定して秋からの販売とします恋の矢

 

価格は、前回の物よりかなり良い物を入れておりますので価格は上がってしまいますポーンポーンポーン

 

おそらく1L=2800円(税別)となり1L=300円UPし、9月くらいに店舗には入れようと思っておりますのでもっと早く欲しい方は、手配しますので是非ともお電話下さい電話

 

で、今現在、試作オイルとして販売している物は、どうしようかはてなマーク悩んでおりますダウンダウンダウン

 

申し訳ありませんが、現行の試作オイルは残すかはてなマーク残さないかはてなマークお客様の反応を見てから決めようと思ってますあせる

 

ガソリン用のエンジンオイルの試作の試作オイルのインプレッションはコチラのブログに詳しく書いてあります ⇒ オイルのインプレッションだよ!2019/7/22

 

上に貼り付けした動画にあるルブロスオイルでエンジン内がキレイになるってのも面白い企画ですから是非とも見てみてください目

 

最後になりましたが、明日は本社・各支店ともに15時くらいまでの営業となりますのでご来店の際はくれぐれもご注意下さいねハート

 

そして10日(土)~15日(木)までお盆休みに入りますのでご迷惑おかけしますが何卒宜しくお願いします。

 

今日はブログがこれで2回目の更新ですチョキ引き続きチェックしてみて下さいまし目

 

では、またパー

 

名古屋店より かみむら

 

 

 

 

明日から夏期休暇となります。8月10日(土)~8月15日(木)

$
0
0

明日から夏期休暇となります。

 

期間は、8月10日(土)~8月15日(木)の6日間お茶

 

ご迷惑おかけしますが何卒宜しくお願いします。

 

休みが明けると大阪店で大阪店5周年記念キャンペーンが開催されますグッ

 

ここでしか買えない限定品もありますのでゲットして下さいハート

 

お待ちしておりますキラキラ

 

でわ、またバイバイ

ユーアイ大阪店 5周年記念イベント 第3弾

$
0
0

大阪店5周年イベント第3弾発表は!!

 

足回りです音譜

 

大人気 リア追加スタビライザー が工賃・消費税込み ¥47.000円!!

標準・ワイド合わせて限定20台ビックリマーク

 

コンフォートショックアブソーバーもノーマルストローク 工賃・消費税込み ¥88.000円 限定10台!!

ショートストロークの工賃・消費税込み ¥94.000円 限定10台!!

 

足回りフルセット(オプティマリーフ・フロントスタビライザー・リアスタビライザー・ショック)商品代金15%OFF+工賃40.000円!!限定10台ビックリマーク

 

8月20日からですビックリマーク

 

ご来店お待ちしております音譜


お盆休みの為、全店8月16日からの営業となります。



 

 

大阪店キャンペーン始まりました!

$
0
0

長い間、休暇をもらいまして…汗すみませんでしたあせる

 

本日より営業しておりますグッ

 

しかも大阪店は5周年記念イベント開催中!!

 

今やユーアイの代名詞と言っても過言じゃないはてなマーク”足廻り”のキャンペーンも8月20日から開催されるのでまだ取付されていない人は、見逃せないのでは無いですか?

 

”足廻り”キャンペーン内容は

・リア追加スタビライザー が工賃・消費税込み ¥47.000円!!(標準・ワイド合わせて限定20台ビックリマーク

 

・コンフォートショックアブソーバーもノーマルストローク 工賃・消費税込み ¥88.000円 限定10台!!

 

・ショートストロークの工賃・消費税込み ¥94.000円 限定10台!!

 

・足廻りフルセット(オプティマリーフ・フロントスタビライザー・リアスタビライザー・ショック)商品代金15%OFF+工賃40.000円!!限定10台ビックリマーク

 

こんな内容となっておりますポーンポーンポーン

 

上記の3点は、消費税込みの価格だし、かなりお得でしょはてなマーク

 

ただし、条件がありますパンチ!

 

①現金支払いであること

②大阪店へのご来店による受付のみ対応※申し訳ありませんが電話でのご予約は受付しておりません。

 

この2点の条件となりますので何卒ご理解お願いしますハート

 

ご来店お待ちしておりますハート

 

 

 

Viewing all 3440 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>