Quantcast
Channel: ユーアイビークル ハイエース200系完全マスターブログ
Viewing all 3440 articles
Browse latest View live

埼玉オーディオインストール♪

$
0
0

木曜日の夕方から埼玉に向けて出発し、昨日の夜までの約2日間はてなマーク埼玉店に行ってきましたよアップアップアップ

 

ジィジと共にオーディオインストール音譜

 

何せ癖の強いジィジと共にですからねぇ~疲れましたゲラゲラ

 

怒られますねニヒヒ

 

まずはスーパーロングのお車からレンチ

 

外見とは裏腹に実はキャンピングカー車

 

image

特注のウーファーBOXが収まる先は、ベットした!!

 

image

ピッタリと入りましたとさウシシ

 

箱の大きさを確認した所から作業ですアップ

 

上の画像でもわかるように床張りされているお車だったので配線の取り回しがね…汗

 

一部露出してウーファーの配線をしないといけないと思っていましたが、パワスラ付のお車だったのと家具が左側にあったので…

image image

image

配線を隠すことにしましたとさアップ

 

やっぱり見えないのが一番だもんねグッ

 

image 

セカンドテーブルが設置されていたのでその上にアンプを設置レンチ

 

バッテリーからの電源は、まぁ普通なのですがカレントセンサーを通してない電源配線があったのでお節介な僕は

image

コレね↑

 

まぁ何の配線なのかは調べても無いんですけどね汗僕らしいあせる

 

アンプまでのバッ直の配線接続時にカレントセンサーを通して接続し直ししておきましたとさレンチ

 

image

行儀よく三本の配線が並んでおりますねドキドキコレで良しグッ

 

で、スピーカーは、もともとグラデンRC165が取り付けされていたのでスピーカーはそのままキスマーク

 

色々とありましたが、ジィジに最終調整してもらって終了恋の矢色々は後から書きますねメモ

 

お次は、プリウスαにインストールですレンチ

 

image

プリウスαももともとグラデンが装着されておりましたが、僕のアクアと同じダイコックのスピーカーに交換しましたレンチ

 

スピーカー交換は簡単音譜かと思われましたが、ダイコックはグラデンよりデカイ筋肉

 

と言うよりもグラデンはフレームガ小さいあせる

 

プリウスα用のバーチのバッフルボードは、無いのでアルパインのバッフルボード!!なんですけど…

 

アルパインのバッフルボードはアルパインのスピーカー用に作られているらしいあせるだから穴が小さいんだってさえーん

 

グラデンRC165は少し小さめの設計なのでハイエースには、アルパインのバッフルボードで取り付けできていたらしいです笑い泣き

 

まぁアルパインさんの考えだから、そりゃ自社製品が売れるように設計するのは当然ですねパンチ!

 

で、バッフルボードをダイコック用に改造レンチ

 

image

45度のトリマーで角を落として防水加工して取り付けレンチ

 

image

当然、コンデンサーも純正のまま取り付けせずにフィルムコンデンサー3.3μF(マイクロファラッド)に交換済

 

ちなみに純正は電解コンデンサの4.7μF(マイクロファラッド)なんですけどねダウン

 

どう違うのかはてなマークは、コチラのブログを読んでね ⇒ ジィジはやっぱり意地悪…。2018/5/5

                               3.7μF(マイクロファラッド)にした理由2018/5/11

 

大切な事なのでしっかりと上の2個のブログは読んで下さいねウシシ

 

ウーファーBOXは、僕が使用していた忖度仕様のフルバーチ10インチウーファーBOXねグッ

 

image image

image

ジィジの今までの知識の結晶がこのファンネルポートなのかなはてなマーク

 

でもやっぱりスゴイからねガーン

 

プリウスαの屋根がすんごいことになってましたゲラゲラ

 

「そんな低音要らない!!って人も多いけど、別に誇張して低音を出している訳じゃなくCDに入っている音が出てきているだけなんで音譜

 

邦楽ならあまり低音入ってないので屋根はすんごい事になりませんのでご安心をドキドキ

 

image

バッ直のヒューズもこんな感じに取り付けして

 

image

モスコニ130.4(定格出力130W×4ch)を助手席下に設置レンチ

 

調整も終了して、完成ねグッ

 

何が色々あったかはてなマークと言いますと、ハイエースのナビはKENWOOD彩速ナビでは無くあせる

 

プリウスαは、KENWOOD彩速ナビ筋肉

 

土曜日にハイエースの引き取りに来店された時には、プリウスαの音出しは完了しておりましてね…

 

ハイエースの音を聴いて満足してみえるお客様にジィジは、KENWOOD彩速ナビの音を聴かせる訳ですよガーン

 

なんせ癖が強いから笑い泣き

 

お客様がお持ちになられたCDをプリウスαでパー

 

先程のハイエースで聴いた音では無い訳です汗

 

そうですひらめき電球

 

KENWOOD彩速ナビの方が、歴然に音が良いのポーンポーンポーンポーンポーン

 

お客様もこれにはビックリポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーン

 

「ブログに「彩速ナビは音が良い!!ってよく書いてあるけど、ここまでの違いがあるんですね」

 

と肩を落とされた訳ですダウンダウンダウン

 

皆さん、少し良いくらいにしか思ってみえないかも知れませんが、少しくらいでココまで書くわけ無いじゃないですか汗

 

ホントに歴然に違います!!

 

低音・中音・高音とどれを取っても新鮮さ・音圧・音数ともに軍配が上がりますからね汗

 

こちらのお客様が取り付けしていたメーカーさんもそりゃ有名メーカーのナビですグー

 

今一番人気のメーカーじゃないですかねはてなマークヒントだけ書いておきます

 

オーナーさんビックリマークナビ交換が視野に入ったみたいですよダウンダウンダウン

 

ジィジは初対面でも言葉をオブラートに包まないですからねダウンダウンこっちがヒヤヒヤします

 

でもオーナーさんは、「はっきりと音の違いがわかったし、はっきり言ってもらえた方が良い」と寛大な心で迎え入れてくれましたドキドキ

 

最後は、オーナーさんの希望でオーナーさんとジィジと僕と3人で記念撮影しましたとさカメラパチリ

 

オーディオでお困りの方は、是非ともジィジのインストールを視野に入れて下さいましアップ

 

安くて良く鳴るオーディオなら、ジィジにお願いしましょドキドキ

 

癖は強いけど、ちゃんと鳴らしてくれますからビックリマーク

 

では、また手

 

名古屋店より かみむら

 

 

 

 

 


神奈川キャンピングカーフェアに出展致します!

$
0
0

こんにちは!!!!!!

 

オサキですパンダ

 

今週末に開催の

【神奈川キャンピングカーフェア】に出展致しますアップアップ

https://jrva-event.com/event/kanagawa/

4月20(土)・21(日)

10:00~17:00 雨天決行

川崎競馬場

 

ユーアイビークルからは

乗り心地の良いハイエース「コンフォートエディション」音譜

ワゴンGL「RXパッケージ」音譜の2台を展示ラブ

 

コンフォートエディションは今1番人気ちゅー

人気の理由はもちろん価格ドキドキ

乗り心地改善パーツが全て標準装備でこの価格アップアップ

http://www.ui-vehicle.com/html/page282.html

 

image

 

 

ワゴンGL「RXパッケージ」は、キャプテンシートを搭載し現地までゆったり心地よく移動できる1台ウシシ

image

image

 

現地に到着したら全力で遊んじゃいましょうビックリマークビックリマーク

http://www.ui-vehicle.com/html/page123.html

 

そんな素敵な大人気2車種を展示しております音譜

お見積り、商談大歓迎です耳

お気軽にお申し付けくださいニヤニヤグッ

 

皆様のご来場お待ちしておりますおねがいおねがい

ホワイトレタータイヤ紹介&ロックフォード セカンドシート上部追加スピーカー!

$
0
0

今日は、タイヤでいつもお世話になっておりますオールドギアさんから新しく発売されましたタイヤを少しご紹介いたします!!

LT規格、C規格に適合したホワイトレタータイヤになります。

 

16インチ・17インチ・18インチとハイエース・NV350などに車検対応で使用できるタイヤになります音譜

注目ポイントは、18インチC規格のホワイトレターが出たビックリマーク

という所ですねビックリマーク

オールエンカウンターと呼ぶみたいです音譜

 

製造はナンカンタイヤですので、まったく知らなしメーカーでもないですし、低価格ですのでオススメですビックリマーク

 

18インチが最初の画像になりますビックリマーク取付画像はこちらビックリマーク

続けて16インチがこちらビックリマーク

タイヤ交換の際は一度検討してみてください音譜

 

次に案内するのが、大阪店ではよく行っている作業でセカンドシート上部追加スピーカーですビックリマーク

carrozzeriaの10CMスピーカーで案内をしておりましたが、新しくロックフォードも取付してみました音譜

荷室の純正スピーカーはカットしてますので鳴りませんビックリマーク

 

価格も変わらずですので、個人的には、ロックフォード押しでいこうかと思っていますビックリマーク

ただ、ロックフォードという名前が好きなだけですがウインク

 

よろしくお願いいたします!!

 

ユーアイ大阪店 谷口でしたニヤリ

 

 

 

 

埼玉店での作業!

$
0
0

昨日は、埼玉店でインストールしたオーディオの事を書きましたが、それだけの作業でもないわけで…

 

image

スーパーロングハイルーフのお客様グッ

 

先週、埼玉店に行くよ走る人ってブログを書いたら、トーションバー交換の相談に来店してもらえたんですリムジン後ろリムジン真ん中リムジン前

 

「これくらいローダウンしてあるけどどうなのはてなマークどれくらいのトーションバーが良いんですかねはてなマーク

 

という感じのご相談でしたパー

 

お車は、ご覧の通りの大きなボディポーン

 

ローダウン量も2インチくらいはてなマークでもフロントはリアよりももう少し落ちている感じでしたアップ

 

エンジンはガソリン車パー通常ならガソリン車でも27.5Φってな感じなのですが、悩んだのはリアのリーフがワゴンリーフに交換されていたって事ガーン

 

ショックは当社のコンフォートショック(8段階)が入っていたので減衰力的には大丈夫なのですが、リアがワゴンリーフなのでフロントとリアの相性がね汗

 

お客様もそれほどまでに乗り心地を硬くしたくないような事を言ってみえましたし…汗

 

しかし、僕は心を鬼にして

 

誘惑にも負けず

 

迷いにも負けず

 

僕の思うがままの27.5Φで交換させてもらいましたレンチ

 

image

純正が26530(25.1Φ)が取り付けされていたので

 

25.1Φ ⇒ 27.5Φ 44%UP

 

でございますグッ

 

4WDだと長さの関係で2WDと全く違う数値が出るからトーションバー交換って難しいですよねぇダウンダウンダウン

 

だから、逆に面白いんですけどねぇ~ウシシ

 

作業後に試走してもらった後の感想ははてなマークと言うと…

 

「全然硬い感じはしないビックリマークもっと硬くなるんだと思っていましたポーンめちゃ乗りやすいです!!ブログにもっと早く交換した方が良かった…と言われるって書かれてましたが、本当なんですねひらめき電球

 

という感じでしたウシシチョキ

 

ワゴンリーフが入っている車だったので少し心配だったんですけど結果良かったですグッ

 

まぁねぇ~僕の立ち位置的にどうしても金銭が動きますから疑う人がいるのが当然ですが、ローダウンしてあってトーションバー交換して無いなんて

 

ナンセンス叫び叫び叫び叫び叫び

 

トーションバーを太くしたら、乗り心地が硬くなるはてなマークそんな事ありませんグッ※ローダウン車両やキャンピングカーで架装された車両ね

 

もう道路の段差の前でブレーキを踏む走行とはおさらばですパーパー

 

きっと快適ドライブできる足廻りになりまっせアップアップアップ考えてみてくださいパンチ!

 

ご相談にものりますのでお気軽にお問い合わせ下さいまし電話

 

もう2019年ですよグッローダウンと同時にトーションバー交換って時代が早くくるように布教活動がんばりますゲラゲラ

 

さて、今日も気づけば18時を回っておりますね腕時計

 

明日は、第3火曜日ということで店舗は休みとなっておりますので2連休となっておりますひらめき電球

 

ご迷惑お掛けしますが何卒宜しくお願いします。

 

今日は、なんとブログが本社と大阪店と僕で3個もUPされておりますポーンポーンポーン

 

全部チェックして下さいねドキドキ

 

では、またパー

 

名古屋店より かみむら

 

 

ゴールデンウィークのお休みについて&イベント情報

$
0
0

こんにちはおねがいおねがいおねがいおねがい

 

オサキですパンダ

 

ゴールデンウィークのお休みについてひらめき電球

 

本社

4/28(日)~5/6(月)までお休みとなります。

お問合せ、電話対応、お見積り、出荷業務等全てにおいて対応できません。

5/7(火)より通常営業となります。

 

各支店(大阪・名古屋・埼玉)

5/1(水)~5/6(月)までお休みとなります。

電話対応、作業等全てにおいて対応できません。

5/7(火)より通常営業となります。

※5/8(水)は定休日となります。

 

期間中は皆様にご不便ご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。

 

お出かけの前に愛車のオイル交換はいかがですかラブ!?!?!?

 

 

イベント情報ですニコニコ

 

4月20(土)・21(日)

【神奈川キャンピングカーフェア】

10:00~17:00 雨天決行

川崎競馬場

 

https://jrva-event.com/event/kanagawa/

 

「コンフォートエディション」音譜

ワゴンGL「RXパッケージ」音譜の2台を展示ラブ

 

コンフォートエディションは今1番人気ちゅー

人気の理由はもちろん価格ドキドキ

乗り心地改善パーツが全て標準装備でこの価格アップアップ

http://www.ui-vehicle.com/html/page282.html

 

image

 

 

ワゴンGL「RXパッケージ」は、キャプテンシートを搭載し現地までゆったり心地よく移動できる1台ウシシ

image

image

 

現地に到着したら全力で遊んじゃいましょうビックリマークビックリマーク

http://www.ui-vehicle.com/html/page123.html

 

 

5月11(土)・12(日)

【広島キャンピングカーフェア】

10:00~17:00

広島市中小企業会館総合展示場

 

https://jrva-event.com/event/hiroshima/

 

こちらの展示車両もビックリマークビックリマーク

「コンフォートエディション」

ワゴンGL「RXパッケージ」の2台展示となりますラブグッ

 

 

5月11(土)・12(日)

【エリアハイエース 第6回スプリングフェスタ】

10:00~18:00

エリアハイエース(滋賀県守山市播磨田町1025)

https://area-hiace.jp/

 

詳細はエリアハイエース様ブログにてチェック音譜

https://area-hiace.jp/webmag/topnews/20801.html

 

オリジナルパーツを

イベント価格にて販売ですよ照れ照れ照れ

この機会に是非お買い求めくださいアップアップアップ

 

展示車両は

6インチリフトアップの「トレックエース」

迫力の上げスタイルチョキ

image

 

image

 

ワイルドな外見&機能満載の車内音譜音譜音譜

大人気スライドフロア、マルチウェイベッドキット、ロッドホルダー等

オリジナルパーツ満載!!!!!!!!

是非実際にご覧くださいデレデレ

 

どのイベントも沢山のご来場お待ちしております照れ

 

昨日の作業!

$
0
0

昨日の事です腕時計時刻は19時を過ぎております腕時計

 

珍しく残業ですガーン待ち人来ずで待っている状態と申しましょうか汗その間にブログ書こうと思いましてね…

 

今日の朝イチのお客様は、松本(長野県)ナンバーのお客様車

 

image

遠くからご来店ありがとうございますドキドキ

 

作業内容は

・トーションバー

・オイル交換&エレメント交換

・MFA(マイクロファインエアー)

・クーラント添加剤投入

 

かなはてなマーク

 

車高はこんな感じ↓

image

オーナーさんが乗り込んで写っちゃっていたのでトリミングしたら変な感じになっちゃった汗

 

車は、2WDディーゼル車車

 

トーションバーの選定は僕に任せるって事だったので…

 

image image

image

27.5Φにしましたとさアップアップアップ

 

25.6Φ(26540) ⇒ 27.5Φ 約36%UP

 

ショックは、まだ純正でしたが、フロントがリアよりもかなり下がっていましたからねレンチ

 

これくらいの方が良いでしょう筋肉

 

初めは硬く感じたとしても…4000kmくらい走行すれば角がとれてマイルドになるはずですラブラブ

 

試走をしてもらうと、やはり想像していたような硬さは無い訳でウシシ

 

いつもの感じですねキスマーク

 

お次は、ハイエースじゃありませんグッ

 

カムロードトラックキャンピングカー

 

image

オイル交換とATF交換ですビックリマーク

 

image

えらく奥にあるので点滴のような作業でオイルを入れていきますレンチ

 

オイルの重さで入れていくので超アナログですが、オートマを壊さない為の術なので仕方ありませんあせる

 

店長の記憶が正しければ3回目の交換のカムロード車豊田ナンバーのお車でしたし、立派なルブラーさんですねドキドキ

 

で、次はプリウスαリムジン後ろリムジン前

 

image

image image

ハイエースから乗り換えてもルブロスグッ

 

それくらい入れておきたいオイルって事ですチョキ

 

「オイルなんて…」

 

と僕も以前は思っていたけど、ルブロスを入れてからは、乗った感じと静かさや寿命を考えたら、やっぱり良いんですドキドキ

 

じゃなきゃ2ヶ月に1度高速道路を使用してオイル交換なんてする人いないでしょはてなマーク

 

そんな人が一人や二人じゃないですからね!!それが品質の証明だと思っております!!

 

一度入れて下さいましアップアップアップ

 

と、昨日はそんな感じの昨日でした!!

 

で、この残業が嫌いな僕が一体何を待っていたのかはてなマークと言いますと…

 

image

コレですよビックリマークコレ!!

 

image

TPMS(タイヤプレッシャーモニタリングシステム)ですグッ

 

やっと入ってきたのですトラック

image

この子を待っていたのです!

 

ご注文頂いていた方、お待たせいたしましたドキドキ

 

価格は39800円(税別)

 

8キロまでの測定OKですし、タイヤの位置も自動で判断してくれますドキドキ

 

コレが、一番のウリです筋肉

 

今までのモノは、タイヤ位置の自動検知はついてませんからねキスマーク

 

ハイエースのキャンピングカーはもちろんですが、軽のキャンピングカーは架装が多くかなり重量UPしているから、バーストの危険も多いんだってさアップ

 

タイヤのトラブルは、ほとんど空気圧が原因らしいですポーンポーンポーン

 

アメリカでは義務化されていますし、日本もそのうち義務化されるはずですアップ

 

今のうちにやって安全を確保しましょう!!

 

取り付けしたら、また連絡します!!

 

では、またパー

 

名古屋店より かみむら

 

 

神奈川キャンピングカーフェア始まります!

$
0
0
おはようございます☀
晴天で気持ち良いです‼️

本日より2日間、神奈川キャンピングカーフェアに出展しております!

川崎競馬場で皆様のご来場をお待ちしております。






大人気、コンフォートエディションとワゴンGLの2台展示となります✨

コンプリートカー、パーツの商談大歓迎‼️
お気軽にお声がけください‼️

時間は10:00〜17:00です。

お待ちしておりまーす☺️

最近書いて無いと思いきや(笑)

$
0
0

最近、アクセルペダル&ブレーキペダルのブログ書いておりませんが、作業してまっせレンチウシシ

 

先日も大量入荷プレゼント

 

image

 

で、今日も取り付けしましたグッ

 

image

いつもは指でナンバーを隠しますが、今回はアクセルペダルで隠してみました!!

 

特に意味は無いです汗

 

image image

作業後のペダルの色が漆黒に見えますが、アルミ色ですあせる

image image

 

画像を見ても運転しやすくなるって言うことは、あまりよくわからないですよねぇ~ガーン

 

で、コチラが少し前に変えたお客様からのLINEの画面のスクショですパソコン

 

image

という事ですウシシ

 

確かに機能性商品って、こういった文にしようとすると難しいんですよねぇ~あせる

 

しかし、僕はひねくれてますからそんな機能性商品にこだわりたいのですパンチ!

 

理由は、ドレスアップって人それぞれの趣味嗜好があるから薦めにくいでしょはてなマーク

 

でも機能性商品って、機能が良くなることに嫌悪感を抱く人っていないビックリマークとまでは言い切りませんが少ないでしょはてなマーク

 

文章にしにくいかもしれないけど、嫌いな人が少ない分、売りやすいかなはてなマークといった安易な考えなのです叫び

 

でもこんなLINEをもらったり、電話をもらったりすると嬉しい訳でドキドキ単純なのですウシシ

 

もうすぐゴールデンウィークですし、運転する距離も長くなる人も多いんじゃ無いかなはてなマーク

 

あと1週間で連休に突入ビックリマーク

 

そんな影響もあり作業もかなり混んでいますが、これくらいの作業であれば待ってもらえるのであれば隙間があるかも知れませんしビックリマーク

 

在庫もありますのでお問い合わせ下さいまし電話

 

アクセルペダル 18500円(税別) ※1型~3型前期 3型後期~現行の2パターンあります

ブレーキペダル  8000円(税別)

 

お気軽にご相談下さいましアップ

 

お次は、4WD車の手直し作業レンチ

 

他所さんでフロントだけローダウンしたけど、乗り心地が悪いビックリマークって事で手直し&ローダウンですレンチ

 

image image

フロントローダウンしてあったのにバンプストップは、ノーマルのままなのでこんなにクッキリと痕がついちゃってますガーン

 

そりゃ乗り心地悪いですよね汗

 

最近は、あまりこのようなケースは少なくなったかったのように思っていたのですが、まだありましたねあせる

 

バンプは交換して、ローダウンは4WD車では珍しい25mm(1インチ)のブロックを入れてみました車

 

image image

タイヤが通常よりも少し小さな外径のモノが入っていたので余計に落とさないと格好がつかない事もあっての判断です叫び

 

リアがかなり下がっている4WD車では、このような事はしませんのでご注意下さいまし汗

 

ブロックを入れるだけじゃなく

 

image image

プロポーショニングバルブを補正キットを入れるまでのローダウンでは無いので調整レンチ

 

違いがわかりますかはてなマークウシシ

 

オートレベライザー補正キットは入れまして

 

image image

リバウンドストップの高さもしっかりと調整して作業は完了ですレンチ

 

お次は、内装をゴニョゴニョとさせてもらった車ですレンチ

 

image

アシストグリップを取り付けしましたビックリマーク

 

リアスピーカーが取り付けされていたのですが、スピーカー端子が通常の平端子で結線されていたので手直し

image image

まぁ端子のサイズを手直ししなくても音は出るんですけどねぇ~気持ちが悪いので汗

 

そんな感じで毎日毎日作業しておりますレンチ

 

あと、TPMS(タイヤプレッシャーモニタリングシステム)取り付けしましたレンチ

image

子供だから我慢ができないみたいですあせる汗

 

まぁ仕事ですからねレンチ仕事レンチあくまで仕事ゲラゲラ

 

image image image

 

image

仕上げは、MFA(マイクロファインエアー)を施しましたとさレンチ

 

image image

エアゲージでは、260kpaに合わせたのですが、かなりバラツキがあるもんなんですねあせる

 

走り出すとアクアはFF(フロントエンジン・フロント駆動)なのでフロントのタイヤの方が熱くなる感じですねビックリマーク

 

まぁ当然ですが汗

 

埼玉へ行く時などどれくらい走行したら、空気圧や温度がどれくらい変化するのか大変興味深いですポーン

 

くどくなってしまうかも知れませんが、今後はどんどんこの情報を発信するのでグッ

 

タイヤ位置自動認識機能付きでミドルレンジのTPMS(タイヤプレッシャーモニタリングシステム)は、この製品しか無いですビックリマーク※2019/4月現在

 

定価39800円(税別)

 

本当ならパッケージされる予定なのですが、まだ未完成の箱が入荷しているので申し訳ありませんが、製品は正規品なのでご安心下さいドキドキ

 

ハイエースのキャンパー、特にキャブコンの車などはタイヤの空気管理って、すごく大切なので転ばぬ先の杖ですビックリマークTPMSご検討下さいましビックリマーク

 

軽自動車も架装が重いので皆さんが思っている以上にバーストしているケースがあるんですってガーン

 

お気軽にご相談下さい電話

 

では、またパー

 

名古屋店より かみむら

 

 

 

 


やっぱり必要なんですよねぇ~

$
0
0

今日は日曜日!!

 

朝から作業しましたよぉ~レンチ

 

image

先日、トーションバー交換をしてもらった松本(長野県)ナンバーのお車

 

その時のブログがこちら ⇒ 昨日の作業!2019/4/19

 

4月18日(木)にご来店いただきトーションバー交換作業したお車ですポーン

 

もしやトラブルはてなマーク

 

と思いましたかはてなマークアセアセまぁそんな感じなのかも知れませんね汗オーナーさんにとっては…

 

トーションバー交換作業後に試走に行ってもらい、トーションバーの効果を体感してもらって、いつもの談話ウシシ

 

僕の無駄話ですポーン

 

色々な話をして、まだリアスタビやショックは交換されていないお車でしたし、遠くからみえたのであれば当社の乗り心地体感デモカーに乗りますかはてなマークてな会話になりました車

 

で、試乗してもらうと…

 

「確かに全然段差での車の”揺れ”の収束が早い叫び全然違うのねあせる

 

という話となりますよねダウンダウンダウントーションバー交換で入力は、適正値に近づいてもノーマルショックの減衰力(揺れを止める力)じゃ少なすぎるあせる

 

「やっぱりショックっていいなぁ~」と帰路につかれた訳です車

 

で、昨日電話が入ってですね汗

 

「やっぱりショックが欲しいですビックリマーク明日元気なら買いにお店に行きます車

 

とラブコール電話で、ご来店となった訳ですねダウンダウンダウン

 

で、電話をもらった時は「お持ち帰りはできるけど作業はできないかもよぉ~」と言っていたのですがちょうど1件作業のキャンセルが入った事もあり作業までさせてもらいましたレンチ

 

image image image

 

image

フロントショックの下部ボルトは、作業後に1G掛けて、トルク管理で締め付けますレンチ

 

これ、0設定って言って大切なことなのよドキドキ

 

フロント10 リア9

 

で試走に行ってもらいましたが、

 

「やっぱり全然違うんですねぇ~次はリアスタビをオイル交換に来た時に取り付けしますグッ

 

と言って帰路につかれましたとさ車

 

毎日のように乗り心地に関する質問や”リアスタビ”の相談があります電話

 

まぁ「トヨタさんが付けて無いのに取り付けする意味なんてないビックリマークという意見がありますが、僕は完全にコストダウンの結果だと思っておりますパンチ!

 

コレをご覧になって下さい ↓

 

image 

レクサスRX450のリア周りですポーン

 

アップすると…

 

image

リアスタビライザーですが真ん中に何か付いているでしょはてなマークポーンポーンポーン

 

image image

ちなみにフロントもねひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球

 

以前もブログに書きましたが、レクサスRX450

これくらいの車格になってくるとただのカタカナの”コ”の字型のスタビじゃありませんぜ叫び

 

と、言ってもFスポーツと呼ばれているグレードだけなんですけど、リアスタビライザーなのですが電動アクティブスタビライザーたるモノが装備されておりますビックリマーク

 

ここでの説明を少ししてみたいと思いますチョキって言ってもどこかのページの抜粋です汗

 

電動アクティブスタビライザーは、
コーナーでの旋回時に不安定になりがちな車の挙動を抑え、車両を安定にさせる役割を果たします。

車は旋回時に横加速度(横G)を受けてロール(傾く)するため、非常に不安定な姿勢になります。
これを低減させるため、前・後輪のそれぞれにアクティブスタビライザーを設置、
アクティブスタビライザーは、コンピューター制御によって、ロール剛性配分を最適に制御し、
アクチュエーターでトルクを制御することで車体を水平に保ちます。

コーナリング時の速度、横加速度、荷重、ステアリングの切れ角などを瞬時に検知して、
全車輪に対して最適なトルク配分を行い、スタビライザーの剛性を可変させ、姿勢をコントロール!

これが、レクサスのプレミアムミドルサイズセダン「GS430」の、乗り心地や走行性能を大きく向上させ、
レクサスブランドの技術力の高さを世界に発信するきっかけにもなったようです。
※2005年にGS430に世界で初めて装着されました

電動アクティブスタビライザーの効果

世界でも画期的な電動アクティブスタビライザーは、スポーツ走行で無くてもデイリーユースで車を運転する際にもさまざまな効果があります。

コーナーを攻めるようなスポーツ走行以外にも、交差点を曲がる際や旋回時においても、誰が運転しても安定した安心感の高い走行を実現しました。

コーナリング時の姿勢を水平に保つために足回りを必要以上に硬くする必要もなく、乗り心地の向上にも大きく寄与します。
誰もが恩恵を受けられる革新的な技術と言えるでしょう。

・旋回時のロール角が半減し、コーナーをより安全に安定して走行できる
足回りを強化せず旋回時のロール角が半減し、乗り心地も快適性が増す
・凸凹のある悪路でもアクチュエーターによって走行安定性が増す
・タイヤの性能を最大限に発揮、タイヤの寿命を延ばす

コーナーでロール(車体の傾き)が大きいと、
タイヤの接地面が少なくなって走行が不安定になります。
スポーツ走行ではこの結果、グリップ力を失って、最悪の場合はコースアウトに繋がります。

電動アクティブスタビライザーは、
ロールを抑えてダイヤと路面の接地面を安定確保することで、
タイヤのグリップ性能を最大限に得ることができ、偏摩耗を防ぐ上でも重要な技術です。

また、自然な車両姿勢を保ち、ドライバーの疲れを軽減させるメリットも兼ね備えています。
通常なら車両を大きく傾けながら走行していた曲がり角を、
何ごともなかったかのようにスムーズに旋回し、
ドライバーの揺れや視線の変化を少なくすることができました。


ドライバーに特別なことを感じさせない、させないのが、究極の革新的な制御技術です。
「電動アクティブスタビライザー」は、
コーナリングで姿勢変化の大きな背の高いプレミアムSUVや、高い快適性や乗り心地を求められる高級セダンに搭載される、
高い将来性と可能性を秘めた車体・足回り制御技術です。

 

との事ですウシシ他力本願です!!

 

でも長々と難しかったでしょはてなマーク

 

僕の言葉で簡単に書くなら

 

電動アクティブスタビライザーとは、スタビライザーの真ん中にモーター(アクチュエータ)が設置されていて、車の情報(傾きなど)を感知して車体を水平に保つって事ですドキドキ簡単ゲラゲラ

 

さすがは、800万円くらいする車ですよねぇ~って言ってもスポーツモデルにしか取り付けされていないですがガーン

 

上記は、電動アクティブスタビライザーの事について書かれておりますが、ハイエースのリアには、スタビライザーすら装備されていないんですよ叫び

 

リアスタビにデメリットなんかある理由が無いんです手

 

もしあるのであれば、クロカン(クロスカントリー)などの悪路を走るような車なら、取り付けしてあると邪魔パンチ!

 

そもそもこんな所をハイエースで走らないでしょはてなマークガーン走れませんね汗

 

こういった使用をするなら、リアスタビはもちろんフロントスタビはも邪魔になりますガーン

 

物理的に引っかかるから邪魔と言っている訳ではありませんあせる

 

地面を捉える為に左右が違う動きをしたいのにスタビがあることによって追従してしまいますからね汗タイヤを左右とも接地させたいのに接地しにくくなってしまうので邪魔になるって訳ですアセアセ

 

よって、一般的な公道を走るハイエースならスタビライザーは必要あるんですよグッ

 

フロントもリアグッ

 

F1カーだって、ラリーカーだって、リアスタビライザーがついて無い車なんかレースで走ってないですからね手

 

貴方は、どう思いますかはてなマークガーン

 

色々と意見はあると思いますが、リアスタビライザーはお客様の反応を見てもマストアイテムだと僕は思いますよドキドキ

 

リアスタビは、やっぱり必要なんですねぇ~キスマークここでタイトルに繋がる訳ですウシシ

 

特にキャンピングカーなどの背が高くて架装されてあるような車の効果なんてビックリするくらいですよガーン

 

運転の疲労も抑えられますし、車格が2ランクくらい上がりますアップアップ

 

リアスタビの在庫ありますから、お気軽にご相談下さいドキドキ

 

では、またパー

 

名古屋店より かみむら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暑くなってきたら…  フェリソニ

$
0
0

今日は、車検が2台叫び

 

僕は車検には行かないので作業ですレンチ

 

で、今日の作業はコチラの車↓

image

ど新車ですリムジン後ろリムジン前

 

image image

天井を降ろして、フェリソニ施工です筋肉

 

ピッチリ貼り込みますグー

 

タイヤハウスやクォーターパネル内も貼り込みますグー

 

image image

image 

いつもは書いていないかも知れませんが、スライドドア内にもフェリソニ施工してますパー

 

image image

茶色の部分は何もないような気がしますが、ゴム質な物がちゃんとあります筋肉

image

本日のお車は、パワスラ付きの車だったのでこんな感じですが、パワスラ無しの車は茶色の部分もしっかりスポンジ室の防音材が貼り付けされておりますよん音譜

 

エンジン周りの画像はありませんが、施工しておりますガーン

 

フェリソニの次は、ベット取り付けレンチ

 

image image

 

で、これまた画像がありませんがリアスタビガーン

 

リアスタビの補足は昨日のブログを読んで良いねグッしてねドキドキ ⇒ やっぱり必要なんですねぇ~♪ リアスタビ

 

あと~話題はてなマークのアクセルペダル&ブレーキペダルグッ

 

で、今回はフットレストバーも取り付けレンチ

 

image

 

image image image

いつ見ても綺麗な切削面ドキドキ

 

このような所を見ていただけるのであれば、18,500円(税別)ですが、安く思えてくるはずなんです…汗

 

はずですよ…汗

 

はず汗

 

で、コチラのお客様から帰られた後に電話があり感謝のお言葉をもらいましたラブラブ

 

「リアスタビってこんなにも違うんだねぇ~今日風が吹いてないと思ったら、高速道路の吹き流しが真横を向いていたからビックリしたガーンそれくらい横風の影響を受けづらくなったんだねラブラブあと、このペダル!!アルミだから滑ると思っていたけどやたら吸い付くポーンで、それよりも何よりもフットレストバーが調子良いビックリマークすごく楽音譜

 

だってさアップアップアップ

 

フットレストバーは、バーだから足が置きづらいような気がしますが、バーだからいいんですよねぇ~

 

面で捉える方が良いですが、個人の好みがありますし、何しろ脚の長さは人それぞれ違いますからねパンチ!

 

バーだったら角度が変われば、足が置けますからねグッ

 

やっぱり理にかなっている商品なんですねドキドキ

 

こういったお客様の声があるからオススメできるんですよん音譜

 

別にネオプロト(ペダル)の商品なんて売らなくても社長に怒られる訳じゃありませんからねウシシ

 

売っても褒められる訳でも無いしゲラゲラ

 

サラリーマンですからあせる

 

もう少し書きたいですが、時間が定時を過ぎているので帰ります車

 

では、またパー

 

名古屋店より かみむら

 

 

 

 

 

明日は定休日です!

$
0
0

今日もデスクに座ってパソコンを触りだしたのは18時腕時計

 

ホントに誰か入ってきてくれないのだろうかはてなマーク

 

条件良くしますグッ誰か入ってきてドキドキお願いアセアセ

 

って、こんな事ばかり書いていたら入ってこないよねぇ~叫び難しい事はさせないから大丈夫チョキ車が好きなら楽しい職場だと思うので未経験者でも大歓迎ですドキドキ

 

気になる人は、電話して電話

 

さて、タイトルにあるように明日は定休日なのでブログを書かないとねメモ定休日前のお決まりかなはてなマークあまり覚えていないけどゲラゲラ

 

今日は朝イチから京都ナンバーのお車がご来店車

 

image 

40mmのブロックしか入っていないんですけど、トヨタさんに「寸法的には80mmくらい落ちているよ汗と言われたみたいでポーン

 

まぁ確かに2.5インチ(約62.5mm)くらいは落ちていましたガーン

 

経年劣化ってヤツですねあせる仕方ありません。

 

電話では

 

・社外ショックからコンフォートショック交換

・トーションバー交換

・レデューサー取り付け

 

くらいだったのですが、お客さんの車の足廻りチェックの為に試走させてもらって話をしていたりしたら…

 

・上記のメニュープラス

・リーフ交換(コンンフォートリーフTYPE1 ⇒ オプティマリーフL)

・オイル交換

・アジャスタブルスタビライザーリンク交換

・ワイパー&ハイマウントストップランプ交換

 

と追加となりましたポーンポーンポーンポーンポーン

 

昼過ぎには、他の予約が入っていたのでそれまでに終わらせるべく全スタッフで対応レンチって言っても3人なんですけどねゲラゲラゲラゲラゲラゲラ

 

リーフを替えるのでまず始めにリーフ交換(ブロックはそのまま)してリアの車高を確かめてみて、フロントの車高を考えてトーションバーを選定しましたとさウシシ

image

太さは、僕にお任せでしたから26.9Φにしましたとさ筋肉

image

25.1Φ(26530) ⇒ 26.9Φ 32%UPね

 

image image

リーフを交換した理由は、たんに経年劣化というだけでは無いんですパンチ!

 

コンフォートリーフのタイプ1は、確かに一般道での乗り心地には長けていると思いますグッ

 

ただね汗何かを得れば何かを必ず失ってしまうんですよあせる

 

一般道で乗り心地が良い反面グー高速道路では不安定になってしまうんですガーン

 

自分の用途を考えてリーフの選定も大切なんです!!

 

ヘビーロワード車でリーフをオプティマリーフやコンフォートショックにしたって50km/hくらいで綺麗な道を走行するなら良いですが、高速道路なんてバンプタッチの回数が増えて不快になるだけですえーん

 

TPOに合わせたパーツ選びって大切ですよんドキドキ

 

今回のお客様は主に高速道路しか乗らないって事だったのでコンフォートショックTYPE1よりもしっかりとしたのり味になるオプティマリーフLにしましたとさアップ

 

硬くなる!!じゃなくコシがあって靭やかドキドキと受け取って下さいゲラゲラ

 

仮に

 

仮に硬くなったとしてもそれを封じ込めるだけの減衰力があれば大丈夫チョキ

 

要はコンフォートショックを入れたので安心して下さいラブラブって事ですキスマーク

 

たまには営業っぽいことも書かないと怒られますからねウシシ

 

作業後に試走してもらうと名古屋店から出る段差で

 

「もう違うビックリマーク

 

って言ってみえましたよパー

 

「そんな馬鹿な」

 

という人もいると思います手結局は、僕はお客様からお金を受け取る立場ですからね¥

 

でも理由がすぐにわかりました汗

 

お客様が特に不満を持ってみえたのがフロント叫び

 

そのフロントのショックのシャフトを観察してみると目

 

imageフロントよ

 

シャフトのアッパーの極々までストロークしていますアセアセ

 

まぁココまでストロークしていて底突きしていないなら良いのですが、ショックの頭のリテーナープレートを見てみると目

 

image image

こんなに変形しておりました叫び

 

通常のリテーナープレートと比べてみると目

 

image image

ショックが底突きしちゃっているから、ゴムブッシュが衝撃を少しだけは吸収してくれますからねガーン

 

その分だけ突かれて、これだけ変形してしまったんだよなぁ~

 

当社は、ヘビーロワードをオススメしていないのにショックにショートストロークを用意しているのは、こういった事をなくしたいからなんですグー

 

せっかくの当社のショックが、ストローク不足や底突きで機能を十二分に発揮できなかったら、買った人も残念でしょはてなマーク

 

だから、コストかけてでも

 

・ノーマルストローク

・ショートストローク

 

があるんだよグッ

 

自分の仕様・用途を理解してちゃんとしたショップで相談して下さいパンチ!

 

僕は他のメーカーさんの物でも良いものなら何でも付けますよレンチウシシそれだけはわかって下さいねドキドキ

 

そうそうひらめき電球

 

あと、こちらのお客様!!エンジンを掛けた時に


「あれはてなマークエンジン静かになったポーンオイルではてなマーク

とビックリしてみえましたグッ

 

「エンジンオイルなんてあせる

 

と思いがちですが、効果あるから売れているんです!!

 

僕もW社の1L2400円するオイルから変えましたが、良いのはわかるのですが3000km未満でタレるオイルは嫌なんでねあせる

 

ルブロスオイルは、常連さんに「そう言えばオイル交換してから随分経っているねはてなマークって聞くと

 

「あっ忘れてた!!8千キロ以上乗ってしまっているアセアセ

 

と慌てる人もいるくらい聞かれないと気づかないくらいタレないですもんポーンしかしその人は以前、「走らなくなったから交換して」って言うような人がですよゲラゲラ

 

一度お試しあれアップアップアップ

 

あとは、少し前に紹介したトーションバーを交換したお客様

 

image

image image

今回は、コンフォートショックを取り付けさせてもらいましたとさレンチ

 

もう7時を過ぎているので慌ててますあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせる

 

凄く慌ててますゲラゲラ

 

TPMS(タイヤプレッシャーモニタリングシステム)の経過報告です

 

image image

今日の朝イチの状態ですアップ外気温は19度でした

 

会社まで到着する頃には

 

image image

こんな感じまで変化します手

 

空気圧は、それほどまでに変化していませんが、温度はかなり上がりますね叫び

 

ハイエースのタイヤともなれば空気量も増えますから、空気圧どうなるんだろはてなマーク

 

やっぱりこれから時代は、TPMS(タイヤプレッシャーモニタリングシステム)マストアイテムですねウシシ

 

では、また手

 

名古屋店より かみむら

 

 

 

 

ゴールデンウィークはお休みとなります

$
0
0

こんにちはカエル

 

オサキですパンダ

 

【ゴールデンウィークのお休みについて】

本社

4/28(日)~5/6(月)までお休みとなります。

お問合せ、電話対応、お見積り、出荷業務等全てにおいて対応できません。

5/7(火)より通常営業となります。

 

各支店(大阪・名古屋・埼玉)

5/1(水)~5/6(月)までお休みとなります。

電話対応、作業等全てにおいて対応できません。

5/7(火)より通常営業となります。

※5/8(水)は定休日となります。

 

期間中は皆様にご不便ご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。

 

イベント情報ですニコニコ

 

5月11(土)・12(日)

【広島キャンピングカーフェア】

10:00~17:00

広島市中小企業会館総合展示場

 

https://jrva-event.com/event/hiroshima/

 

「コンフォートエディション」音譜

ワゴンGL「RXパッケージ」音譜の2台を展示ラブ

 

コンフォートエディションは今1番人気ちゅー

人気の理由はもちろん価格ドキドキ

乗り心地改善パーツが全て標準装備でこの価格アップアップ

http://www.ui-vehicle.com/html/page282.html

 

image

 

 

ワゴンGL「RXパッケージ」は、キャプテンシートを搭載し現地までゆったり心地よく移動できる1台ウシシ

image

image

 

現地に到着したら全力で遊んじゃいましょうビックリマークビックリマーク

http://www.ui-vehicle.com/html/page123.html

 

沢山のご来場お待ちしております音譜

 

ゴールデンウィーク中

事故や怪我の無いようお過ごしください!

 

各店舗は5月1日よりお休みですビックリマーク

4月27,28,29,30日は作業が込み合う為

事前にTEL連絡、予約をお願い致します。

 

 

ゴールデンウィークに突入!

$
0
0

毎日、気がつけば18時過ぎている腕時計

 

ブログ更新できていませんねえーんすみませんダウン

 

僕、ひねくれ者なのであまり忙しいアピールはしたくないんですあせる忙しくてもサラッとブログを更新していきたいと思っているんですけどねダウンダウン

 

今回ばかりはえーん

 

すみませんダウンダウンダウン

 

色々と作業してまっせレンチ

 

image image

image  image

 

フェリソニ施工して、

image

スライドフロア施工して、

image

ナビ取り付けして、リアスタビ取り付けしてレンチ

 

明日は、セキュリティ屋さんがセキュリティを取り付けしてくれるので納車できます筋肉

 

この車の作業が順調に進んだので今日比較的時間に余裕ができましてパソコンに向かっておりますウシシ

 

って言っても今この時で18時ちょうどなんですけどねゲラゲラ

 

で、今日の作業がこの車車

image

4型S-GLの2WD車ポーン

 

お仕事車なのでかなりリアに荷物を載せてみえますトラックトラックトラック

 

どうにもローダウンブロック寸法以上にリアが下がりすぎてしまうし、乗り心地が悪いって事えーん

 

この車高で30mmのローダウンブロックですからねポーンポーンポーン

 

で、リアに”増しリーフ”を入れてリアを上げたいビックリマークって事でしたが、それよりもヘルパーリーフを逆付けにしようチョキって事で作業させていただきましたとさレンチ

 

image image

今まで”なで肩”のような角度で取り付けされていたヘルパーリーフが”イカリ肩”のような角度になり

 

積載してもがっちりキャッチしてくれるって訳ウシシ

 

2型~3型までは、”なで肩”ヘルパーリーフ(乗り心地改善ヘルパーリーフ)にして、乗り心地を良くしていたけど、

 

4型になって”乗り心地”が良くなったら、良くなったでこういったお仕事仕様や高速移動が多い人にとっては、頼りないリーフになってしまっているんですよねぇ~

 

何かを得れば必ず何かを失う訳ですよねぇ~難しいなぁ~

 

「コレを取り付け(交換)すれば乗り心地が良くなるビックリマーク

 

なんて商品がありますが、やはり条件ってあるんですよねぇ~笑い泣き

 

オプティマリーフだって、交換すれば乗り心地良くなりますが、あくまでも2インチ程度のローダウン車までパーそれ以上のローダウン車に取り付けしても舗装のキレイな道路では良いでしょうが、底突きの回数が増えてしまって必ずしも良くなるなんて言い切れませんからね汗

 

だから、ルブロスの社長のハイエースは、当社のコンフォートエディションで、足廻りがリーフまで一式含まれたコンプリートカーなのですが、あえてリーフは純正の今回パターンの加工をしてありますレンチ

 

ルブロスの社長の感想は、乗り心地良いグッまぁハイエースを買う気になられたのもうちのお客様の車でジィジ(堀間さん)の所に遊びに行く時に「ハイエースってこんなに乗り心地良くなるもんなんですかはてなマークコレほどまでなるのならハイエース買おう」と思っていただけたんですよウシシグッジィジは、滅多に褒めませんが、ウチのショックだけは絶賛してくれますからねウシシ

 

リーフを替えるのが全てでは無いのですガーン

 

その人、その人に合った勉強の仕方があるようにちゃんとハイエースの種類(ワイド・ナロー・2WD・4WD・積載量・架装・好みなど)によって、選定が変化しますパンチ!

 

それって難しいけど、その選定の為に僕はこうやってブログを書いていると自分では思っているので相談して下さいな電話

 

まぁルブロスの話も出た所でこんな物が届きましたポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーン

 

image

image image

今現在、店舗だけで販売している試作オイルのVer2グッ

 

試作の試作ですゲラゲラゲラゲラ

 

なぜこんな物が出来たのかはてなマークと言いますと…

 

ルブロスの社長にハイエースを納車させてもらって、しばらくしてから名古屋店に納品にみえた時の会話です

 

ルブロス社長 「ユーアイさんのDL-1試作オイル、めちゃくちゃ良いですねビックリマーク

 

僕 「んはてなマーク

 

ルブロス社長 「DL-1試作を実際にハイエースに入れて乗った事がなかったから…」

 

僕 「そういう事ですねガーンなんか面白いですね」

 

そんな会話の後に、「これだけ良いとわかったんですが、もっと良いオイルを作ってみたくなりまして…」とこの試作オイルの試作の誕生のきっかけになった訳ですウシシ

 

なんだか面白いでしょはてなマークウシシ

 

ゴールデンウィーク明けから、油温計の取り付けされているお客様の実際のお車に入れて試してもらいます!!

 

どうなるのかなぁ~はてなマーク楽しみです音譜

 

あと、相変わらず売れていますよ

 

アクセルペダル&ブレーキペダルガーンこれ予約分ですガーン

 

先日もフットレストバーセットで取り付けさせてもらいまして

 

image image

image image

また在庫が潤いました筋肉

 

売れる商品には訳がある!!

 

取り付けしたら、きっとその訳は理解できるはずですチョキ気になる人は是非とも相談下さいましキスマーク

 

image image

こんな展示物も作ってみたので店舗に来たら見て下さいましアップアップアップ

 

明日から本社は休みに入りますポーン

 

店舗は4/30(火)まで営業しておりますので宜しくお願いしますアップアップ

 

では、またパー

 

名古屋店より かみむら

比較的平和な時が流れているゴールデンウィーク

$
0
0

ゴールデンウィークに突入し、高速道路では渋滞がアチラコチラで発生しておりますねポーン

 

事故も多発しているようですが、皆さん安全運転でご安全にラブラブ

 

さて、僕もあと2日で長期休暇に突入するので気を引き締めるべくブログ更新していくとしますメモ

 

皆さんお出かけされているんでしょうねぇ~ご予約のお客様などやお買い物の方はご来店されますが、とにかく電話が無いガーン

 

全く無いわけじゃありませんが、いつもに比べたらほとんど無いに等しいくらいラブラブ

 

だからブログ書けてますわメモグッ

 

さてパー今日は、朝イチからオイル交換レンチ長野県からお越し下さいました。

 

image

上抜き君が2個あるってことは、オイル交換とATF交換ですチョキ

 

6AT車にはATFチョイ替えの施工はできませんが、4AT車にはもっとも効果があるメニューなので是非ともご相談下さいまし電話

 

お次は、静岡ナンバーのお車

image

荷室にバイクを常時積んでみえるので50mm(2インチ)のローダウンブロックなのに3インチくらい落ちているような感じ汗

 

image image

昨日のブログに書いた事が今日のお車にもいえる事なんですパンチ!

 

では、作業開始ですレンチ

 

image

おもいっきりヘルパーリーフが「へ」の字になってるでしょはてなマーク

 

これを外して加工すると…

 

image

行儀悪いでですが、倒れてしまうので足で固定しております汗すみません

 

上が4型S-GL・2WDのヘルパーリーフで、物は同じですが加工して反対向けて従来型のヘルパーのゴムブッシュを取り付けした物が下です!!

 

「へ」の字じゃ無くなっているでしょはてなマーク

 

わかりやすいように並べてみるとこんな感じ↓

image

随分と角度に変化が出たと思いますウシシ

 

「そんなに変わらないじゃん」と思った人も多いかも知れませんが、この違いが大きな違いになるので大切なんですキスマーク

 

こんな加工をしている業者やショップは無いと思います筋肉

 

当然その他のショップがしていないからやらない!!という選択肢もあると思います。

 

しかし、300kg以上積載して高速道路で不安定になった車をどう手直しするんですかはてなマークと逆に問いたいかなはてなマークガーン

 

僕、性格悪いですねダウンダウンダウン

 

まぁ加工を否定されるのであれば、

 

・DX用の2WD純正リーフ

・バンの4WDリーフ

 

に交換ってのも有りだとは思いますグッ

 

そうすることによって、高速道路や横風がきつい時などの安定感は、ある程度は改善されると思いますグッ

 

そこから先はリアスタビの出番ですよ!!ウシシ

 

作業後は、こんな感じになりました↓

 

まだ1G掛けていないのでしっかりと保持してくれるはずです筋肉筋肉筋肉

 

image 

こう並べて見ると随分と印象が違うでしょはてなマーク

 

この僅かかも知れない違いが、大きな差になってくるんですウシシ

 

僕は、バンリーフがそれほどまでに乗り心地が悪いリーフだなんて思っていません手

 

ただ、しっかりと機能するショックアブソーバーを入れた時の話ですけどね叫び

 

昨日もお客様でショックは変わっているんだよねぇ~という話から、ご自身のお車のリアショックの状態を見てもらうと目

 

「この状態だとストロークしないね汗

 

とご自身で判断してみえましたえーんハイエース用でもそんな状態なショックがあるのも事実なんですダウンダウンダウン

 

ショック選びは慎重にラブラブ

 

話の脱線が過ぎますね汗

 

リーフを改造したら約20mmリアの車高が上がったのでトーションバーの選定をしてトーションバーとフロントスタビ交換しましたとさアップ

 

image image

最後にプロポーショニングバルブ補正キットとオートレベライザー補正キットを取り付けして

 

ダンボールを使った超アナログなライトの光軸調整をして

image

image image

これで入庫時とほぼ同じ光軸になったはず汗

 

はず汗汗汗汗

 

しないよりは、良しとしておいて下さいましウシシ

 

で、お次はオイル交換ドキドキ

 

image image

油温計付きの車と言えば試作オイルの試作ウシシ

 

昨日、電話したら我慢できないオーナーさんだから、昨日の電話で今日来ちゃいますゲラゲラ

 

裏返せば、それほどルブロス信者って事ですグッ

 

今日作業したお車は、2.8DTでございます車

 

これでブイブイと走って、どれくらい油温が変化、またアクセルを踏んで無い時の油温の下がり方とか観察してもらって製品になる訳なんですグッ

 

ただ単に机上の空論で製作してもらっているわけではない事をご理解して頂ければ嬉しいですねラブラブ

 

お次は、少し前に作業させてもらった車レンチ

 

image

 

前後のショックを取り外しして、近くのコイン洗車場に行き、ジェットでタイヤハウスをキレイにしましてキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

タメさんが初めて、前後ショックなしの車を運転したみたいで喜んでましたゲラゲラ

 

一度やってみると面白いですよクラッカーアトラクションみたいですウシシ

 

ノイズレデューサーを施工走る人

 

image

これで足元引き締まりましたとさグッ

 

綺麗に塗った後は、コンフォートショックを取り付けて完成ひらめき電球

 

image

黒色にオレンジ色が映えて見えます目

 

お次もショック

 

image

image image

 

先日、トーションバーを交換させてもらったお車ですが、早速ショック交換となりましたとさアップアップアップ

 

純正ショックの減衰力の無さがねダウンダウンダウン

 

やっぱりこうなってしまいます!!

 

さて!!残り2日頑張ってゴールデンウィークを迎えれるように頑張ろうっとグー

 

では、またパー

 

名古屋店より かみむら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体調悪し!

$
0
0

皆さんには全く関係ない話ですが、今日はとことん体調が悪いえーん

 

なので今日のブログは、あっさりです汗

 

本日の作業は、金沢ナンバー(石川県)の車レンチ

 

image

体調が悪いので季節柄も無くウインドブレーカーを着てますねあせるあせるあせる

 

何の作業かと言いますと…

 

・ブレーキパット交換

・トーションバー交換

・レデューサー取り付け(3.0DT)

・サードアシストグリップ取り付け

・MFA(マイクロファインエアー)施工

 

です!!

 

image

 

image image

23.0Φ(26550) ⇒ 24.9Φ 37%UP です。

 

アシストグリップの画像は撮り忘れていますけど…レデューサーはこんな感じ↓

image

 

今頃、帰宅されてどんな感じなのかなはてなマーク

 

きっと満足してくれているに違いないグッ

 

って、ブログを書いていたらメールがありましたラブレター

 

レデューサーで加速が良くなって気持ち良い!トーションバーはガッシリとなって安定感が出た!!自分好みのハイエースになってさらに楽しくなりそうです!

 

との事でしたアップアップアップ良かった良かったドキドキ

 

リアスタビライザーは、すでに取り付けされていたので次は、ショックアブソーバーの交換お待ちしておりますねウシシ(笑)

 

お次はオイル車

 

image image

試作オイルの試作ですゲラゲラ

 

このハイエース以外でもアルファ・ロメオ ジュリエッタにお乗りのWさま!!

 

レデューサーを当社に紹介してくれて、オイル関係には、シビアな方ですから是非ともと試してもらいます筋肉

 

感想が楽しみです音譜

 

今日は、これくらいでご勘弁をあせる

 

明日までに体調を治すようにがんばります筋肉

 

では、また手

 

名古屋店より かみむら


明日からお休みをいただきます!

$
0
0

今日で平成最後の営業を終わりますビックリマーク

 

明日からの1日~6日の6日間の長期休暇を取らせてもらいます腕時計

 

ご迷惑お掛けしますが何卒ご理解とご協力を宜しくお願いしますクラッカー

 

5月7日(火)から通常営業となりますが、翌日の8日(水)は定休日となりますのでご了承ください汗

 

さて、長い休みが明ければ元号が”令和”となっておりますので当社も何かをあやかろうと思いまして汗

 

吉村店長が依頼して作ってくれました音譜音譜音譜

 

毎年恒例のフェリソニキャンペーンですウシシ

 

いつも暑くなる前のこの時期なのですが、当社の施工日の確保やフェリソニさんの納期などで7月になっても終わってないケースもあるこのキャンペーンポーン

 

段取りが悪いと言えば悪いのでしょうが汗それくらいに売れるビックリマークという解釈をしてもらえたのなら僕的には嬉しいですねキスマーク

 

なぜこの時期に毎年行うかと言いますと…

 

過去に僕が8月の猛暑にフェリソニ施工を一日2台していたら、熱中症になってしまった事がありましてえーん

 

「8月のフェリソニ施工は嫌だ手っていうただのワガママから生まれたキャンペーンとなっております汗

 

もの凄く勝手な事だとは自覚しておりますが、この機会を是非ともご活用頂ければ嬉しいですドキドキ

 

3店舗での対応はもちろんですが、今回はLINEキャンペーンでも10%オフですが対応させてもらいますのでご不明な点があればご連絡下さいまし電話

 

今までに何度も書いておりますのでご存知の方が多いと思いますが、どんな物かと言いますと…

 

簡単に言うと防音・制振・断熱に優れているアイテムですねグッ

 

防音に優れてしまうと断熱が乏しくなり

 

断熱に優れてしまうと防音に乏しくなってしまう

 

ここでも何かを得るものがあれば失ってしまうものがあるんですグーこの事柄は、必然なんですねぇ~

 

フェリソニは、ゴムとスポンジの2層構造となっておりますので制振・防音・断熱共にオールマイティーに効果が出る商品ですビックリマーク


しかも施工もすでにプレカットされていますから、貼り付けるだけとか敷くだけと、とても簡単なので車の内装をバラすことさえできれば簡単に施工できちゃいます!!

 

だから、色々な類似品もありますが、当社ではフェリソニをオススメしているんですよグッ

 

今日もスピーカー交換と同時にフェリソニDS-3.5WPとエンジン廻りを施工しましたレンチ

 

image image

image

フェリソニのエンジン廻りは、カーペットの下に敷くだけですドキドキ

 

運転席の下には、ECU(コンピューター)や配線があって、貼り付けする事が困難なのでこのような施工方法になってます筋肉

image これコンピューターねパソコン

 

暑くなる前に施工して、快適な車にしましょう車グッ

 

価格はこんな感じ↓

 

現金支払い時は15%オフ

カード支払い時は10%オフ

 

となっております!!

 

キャンペーンは5月7日からですが、お電話お待ちしておりますので何卒この機会に購入検討して下さいましキスマーク

 

では、”令和”に会いましょう手

 

名古屋店より かみむら

明日から広島キャンピングカーフェアです!

$
0
0
ただ今、搬入作業中です‼️

何の搬入か❔

明日からイベントです!!

5月11(土)・12(日)

【広島キャンピングカーフェア】

10:00~17:00

広島市中小企業会館総合展示場

 

https://jrva-event.com/event/hiroshima/

 

「コンフォートエディション」音譜

ワゴンGL「RXパッケージ」音譜の2台を展示ラブ

 

コンフォートエディションは今1番人気ちゅー

人気の理由はもちろん価格ドキドキ

乗り心地改善パーツが全て標準装備でこの価格アップアップ

http://www.ui-vehicle.com/html/page282.html

 

image

 

 

ワゴンGL「RXパッケージ」は、キャプテンシートを搭載し現地までゆったり心地よく移動できる1台ウシシ

image

image

 

現地に到着したら全力で遊んじゃいましょうビックリマークビックリマーク

http://www.ui-vehicle.com/html/page123.html

 

沢山のご来場お待ちしております音譜

連休明けましたね…。

$
0
0

噂の10連休も終わり、すでに4日経過しようとしておりますが、ブログが更新できていないえーん

 

さ、作業が汗汗汗

 

ううううううううう汗汗汗汗

 

キリが悪いかなはてなマークと心を鬼にしてパソコンに向かいだしたのが17:30腕時計

 

しっかりとしたブログにはならないですねダウン誤字脱字はご勘弁を汗

 

書くことに意義がある筋肉そう信じて書きますメモ

 

さて、連休明けての作業は、床張りガーン

 

いきなりヘビーなヤツ入れてきたねぇ~ポーンポーンポーン

 

image image

image

image image

 

今月キャンペーンのフェリソニも同時施工なのでまず最初にフェリソニを貼り付けしますビックリマーク

 

貼り付けは”根気”と”センス”が必要です筋肉

 

簡単そうに見えますが、案外難しいものなんですよウシシグッ誰も褒めてくれないので自分で書いておきますメモ

 

まぁ誰が貼っているのかはてなマーク なんてわかりませんけどねぇ~ゲラゲラ

 

クォーターパネルを元に戻して、床張りを開始ですパー

 

まずは下準備の断熱加工をして

image

床張り作業をしながら、他の作業もしてますからねグッ

 

オイル交換&クーラント交換

 

最近流行りのアクセルペダル&ブレーキペダル

 

image image

image

最近、チョコチョコ売れてきました。フットレストバーねグー

 

3Dラバーマットは切り込みを入れないと取り付けが出来ないのですが、切ったらこんな感じですアップアップアップ

 

それほどまでに変じゃないはず…汗タメさんがカットしてくれましたレンチ

 

相変わらず売れているアクセルペダル&ブレーキペダルグッ

 

昨日も日曜日の持ち帰りで予約が入った事もあり、在庫が無くなりつつあったので注文しようと思ったら、メーカー在庫がアクセルペダルが4個しかなかったので全部買い占めましたとさウシシグッいぇ~いチョキ

 

全国発送もしますのでお問い合わせお待ちしております電話

 

話は、元に戻ります手実は、こちらのお車は大阪ナンバーのお車車

 

LSD(リミテッドスリップデフ)や他店で施工して漏電が酷くてバッテリーがすぐに上がってしまうセキュリティのなどのやり直しなど色々と作業させて頂いているお車なんですレンチ

 

image

実はもう一個依頼されていた作業がありまして…

 

TPMS(タイヤプレッシャーモニタリングシステム)取り付けのご依頼なんですが、ホイール形状が駄目でしたダウンダウンダウン

 

で、今日はTPMS(タイヤプレッシャーモニタリングシステム)が取り付けできたのですが、タメさんが画像を撮り忘れたんですえーんえーんえーん

 

みなさんどう思いますかはてなマーク

 

ありえないと思いませんかはてなマーク

 

僕は、ありえないと思うんですパンチ!でも本人は可愛いでしょはてなマークって目の前で言ってますがあせる放おっておきましょうアセアセ

 

それと並行して、足廻りの作業はいつでもやっておりますよレンチ

 

image image

トーションバー交換やリアスタビライザー取り付けしてまっせぇ~アップ

 

現在少しバタバタしておりまして予約も少し先になってしまう状況になっておりますが、ご了承下さいダウンダウンダウン

 

スタッフは随時募集しておりますドキドキお気軽にご相談下さいグッ

 

最後は、ゴールデンウィークに行ったイベントの画像を載せておきますアップ

 

image image

現行86の水平対向エンジンを4スロ化はてなマークしてあるんだと思う汗

 

完全にショーカーですから、乗る時どうするんだろはてなマークって思うくらい綺麗ポーン

 

image image

現行86が今年のアワード車で赤のインテグラが昨年のアワード車車

 

2台ともにビルダーさんは同じですポーン

 

若きビルダーさんなんですよグッすごいですね音譜

 

image image

プリウスαにベントレーホイール履き

 

image image

マツダ・アテンザ(北米名マツダ6)にもベントレーホイール

 

ベントレーホイール流行っているんですかねはてなマーク

 

 image image

シビックにはポルシェホイールがIN筋肉

 

で、時間となりましたので今日はココまでグッ

 

今日はスライドレールまで取り付けできたので明日は朝から床張り作業しますねアップアップアップ

 

image

では、またパー

 

名古屋店より かみむら

 

 

 

 

 

 

エリアハイエース スプリングフェスタはじまりまーす!

$
0
0
さぁエリアハイエース スプリングフェスタはじまりましたよー!!

ユーアイビークルオリジナルパーツが大特価にて販売しまーす🚐

トレックエースも展示しております‼️
沢山のご来場お待ちしております✨







イヤー暑い!

$
0
0

5月だと言うのに、まぁ暑いこと暑い事あせる

 

床張り作業をあえて軒下で行っている理由としては、外なら風が吹くと思っているのに昨日、今日と風が無いえーん

 

まぁ人生ってそんなもんですよねぇダウンダウンダウン

 

今日は、床材など地味にベルトサンダーなどで削って作業していたので途中の作業工程の写真はナッシンググッド!

 

image

オモリが足らないのでいつものようにタイヤを載せておきましたとさアップアップアップ

 

ホイールを消しているのは、何かの語弊があってはいけないように…という配慮と捉えて頂ければ幸いですドキドキ

 

ここまで作業が終われば、後の作業はすぐに行えないので事務作業やブログでも書こうかなはてなマークと思っておりますパソコン

 

だた、ネタが無いのでハイエース全く関係ない話をちょっと汗

 

image

これ何かわかりますかはてなマーク

 

なんとなくはわかってもらえましたかはてなマーク

 

image image

車高調整付ショックの頭にエアバックが取り付けされておりますガーン

 

通常は、車高調で走行し、段差などを回避したい時にだけエアを入れて車高を上げるシステムですねグッ

 

これなら、エアが抜いている時はリジット(固定)になるので走行の感じは車高調の乗り味ですラブラブ

 

これなら、エアサスのデメリットであるフワフワした感じが出ないので嬉しいですねグッ

 

しかも、車検対応で構造変更の必要が無いのでお手軽ドキドキだし、色々な車高調と組み合わせできるので嬉しい限りですクラッカー

 

構造変更が必要ないのは良いのですが、お値段はかなりのモンですねポーンポーンポーン諭吉ちゃんがかなりの人数吹っ飛びますゲラゲラ

 

ロベルタ・リフターシステムっていう似たようなシステムもありましたけど汗 ⇒ ロベルタカップの仕組み

 

ただ、ラインナップが超高級車しか無いもんだから、一般的に馴染みは少ないのかな汗

 

こういうシステムが普及して安価になってこれば、カーライフも楽しくなるんですけどねぇ~しばらくは指を加えて見ているだけになりそうですねあせる

 

ゆったりブログを書けるのかと思っていたら、もう19時手前でしたのでココで強制終了としますあせる

 

では、またパー

 

名古屋店より かみむら

 

 

 

 

Viewing all 3440 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>