Quantcast
Channel: ユーアイビークル ハイエース200系完全マスターブログ
Viewing all 3440 articles
Browse latest View live

本日も開催!東北キャンピングカーショー

$
0
0
東北キャンピングカーショー2日目!
10:00より開場いたします‼️

夢メッセみやぎ








大人気コンフォートエディション
ワゴンGL RXパッケージを展示中☺️

実際に触れて、座って、寝転んでみてください!!

商談大歓迎です🤗

ハイエースユーザーの方も遊びにいらしてくださいねー😆

沢山のご来場お待ちしております!!

プリウスαメンテナンス

$
0
0

今日の作業は、タイトル通りにプリウスαでございますプリウス

 

image

走行距離は、11万キロ

 

image

かなり乗ったから、労りのメンテナンスを施させてもらいましたとさアップ

 

image image

車格の違いですねビックリマーク

 

アクアには、これほどアンダーパネルが装着されていませんからアンダーパネルを取り外しして

 

image

まずはエンジンオイルから交換レンチ

 

image

で、CVTオイルを抜いて

 

image

ルブロスATF-P注入ドキドキ

 

image image

ハイブリッド車(トヨタ)は、バッテリーとエンジンの2系統のクーラントがあるので2箇所ともに

 

ルブロス・クーラント添加剤を注入レンチ

 

仕上げは、

 

image

レデューサー取り付けレンチ

 

image image

オイル交換した時に下からアクセスすれば良かったのに上から作業しようとしたもんだから、エアクリーナーとか全バラシガーン

 

計画性の無さがココに現れておりますね汗

 

で、オイルを注入すれば完了です手

 

image

ディーゼル用のDL-1SP Ver2を注入しましたとさアップ

 

これでご機嫌なエンジンになったはずウシシウシシチョキ

 

ハイブリッド車もこんだことは出来ませんが、これくらいの作業ならやりますレンチ

 

かなり軽く走るようになるのでご用命下さいチョキ

 

お次は、珍しいホイールのこの方のハイエース絵文字

 

image image

こだわりのWさまですウシシ

 

あのブログを読んでWさんが買わない訳が無いと思っていましたビックリマークコチラのアイテム

 

image

当然ですよ!!

 

image image

かなりの台数を売りましたし、作業もこなしたのでかなり作業時間も短縮できるようになりましたとさレンチ

 

オイル交換も済ませて、帰っていかれましたが…

 

Wさんからの電話電話当然電話あると思っていましたゲラゲラ

 

「かみむら君、このペダル良いドキドキブログに書いてあったから、良いんだろうなぁ~と思ってはいたけどココまで良いとは思わなかったポーン

 

との事ニヒヒ

 

そうなんですよねぇ~どうしても3型後期からは特にアクセルペダルが小さいから、上から踏み込むようなスタイルになってしまうんですよ笑い泣き

 

それが角度が変わり大きくなることによって踏みやすくなるって訳ですニヤ

 

お値段以上の価値はありますそうだ!

 

なぜアルミの削りだしで高価な物かはてなマークと言いますと、型を作ったら安くなりますが、多くの車用を作ろうと思うと型代だけでどれくらいかかることか…汗

 

だから、マシニング加工となる訳なんですいいね

 

あれだけの加工でシステム代とか考えたらアクセルペダルの18500円って安いくらいなはずですよポーン

 

電話の最後にWさまは

 

「今回もカミムラくんに騙されて良かったドキドキ

 

と最高の褒め言葉を残してくれましたとさアップアップアップ

 

気になっている方は是非とも検討して下さいましドキドキ

 

最後は、こんなフロントフィルムありますポーン

 

image

フィルムの名前は、貼ってくれたフィルム屋さんですら覚えていなかったのわかりませんが、ウルトラヴィジョンではありません汗

 

そんな系統の色はしておりましたカメラ

 

こんな色をしていて、可視率は70%を切らないってスゴイですが、車検が通るか通らないかは検査官に委ねられるので気をつけた方が良いですね汗

 

明日は、第一火曜日となり連休となります時計

 

ご迷惑おかけしますが、何卒宜しくお願いいたします。

 

名古屋店より かみむら

 

大阪キャンピングカーショー2019

$
0
0

皆様、こんにちはグッ

 

イベント情報でっすニコ

 

 

大阪キャンピングカーショー2019

場所:インテックス大阪

日程:3/23(土) 10:00~17:00・3/24(日) 10:00~17:00

 

ユーアイビークルからは乗り心地の良いハイエース「コンフォートエディション」ワゴンGL「RXパッケージ」の2台を展示ラブ

 

コンフォートエディションは今1番人気ちゅー人気の理由はもちろん価格ドキドキ

 

乗り心地改善パーツが全て標準装備でこの価格アップアップhttp://www.ui-vehicle.com/html/page282.html

 

ワゴンGL「RXパッケージ」は、キャプテンシートを搭載し現地までゆったり心地よく移動できる1台ウシシ

 

現地に到着したら全力で遊んじゃいましょうビックリマークビックリマークhttp://www.ui-vehicle.com/html/page123.html

 

現地での新車ご成約特典もご用意させていただいておりますラブラブ

 

是非ご来場くださいーーぶちゅー

 

 

 

 

大阪キャンピングカーショー始まります!

$
0
0
おはようございます😃

大阪キャンピングカーショー間も無くスタートします!!

インテックス大阪
10:00〜17:00
3月23日
3月24日

ユーアイビークルは一号館入ってすぐにブースがありますよ‼️


展示車両は2台!
コンフォートエディション
ワゴンGL RXパッケージ





是非!実車をご覧ください😆


2日間開催
ドクターKの足回り講座!
あなたのハイエースも乗り心地改善しませんか☺️???

車両商談、大歓迎!
お気軽にお声がけください!

沢山のご来場お待ちしております。

NV350にヒートエクスチェンジャー取付!

$
0
0

今日は、NV350にヒートエクスチェンジャーを取付いたしましたのでご紹介します音譜

取付は、ハイエース同様、右のクォーターハパネルにあります純正のリアヒーターから水をもらいますので、右に本体とポンプの取付となりますビックリマーク

NV350にお乗りの方もハイエースにお乗りの方も取付できますので、お気軽にお問い合わせください音譜ウインク

 

ユーアイ大阪店 谷口でしたニヤリ

 

 

配線に絡まっております…(汗)

$
0
0

お久しぶりでございます汗

 

毎日が慌ただしく過ぎておりますあせる

 

先週の金曜日からは、週末に行われていた”大阪キャンピングカーショー”の対応と準備で大阪に行っておりました車

 

帰ってきてからも新車コンプリートカーの製作や当日作業に追われていましてえーん

 

ブログが全く書けておりませんダウンダウンダウンすみません汗

 

明日は水曜日なのでブログが書けないので17時を回った頃からデスクに向かっております腕時計

 

いくら忙しいと言っても定休日はしっかりと休むんですけどねゲラゲラ

 

さて、大阪キャンピングカーショーの2日間は、例の足廻り講座も開催させてもらい、ブログを読んでくれている人や色々なお客様とお話ができて楽しかった音譜


ブログの影響からかはてなマークネオプロトのアクセル&ブレーキペダルが欲しいドキドキって人が随分とみえました!!

 

image

いや、コレはねビックリマーク

 

理にかなっている商品ですから欲しい人も多いと思いますし、つけた人は満足する商品ですからねぇ~ポーン

 

気になっている人は、少しでも早く取り付けした方が良いですよレンチ

 

運転が楽になるんだもん音譜

 

運転が楽になれば、当然疲れが軽減しますからねチョキ

 

名古屋店には在庫ありますし、他店舗でも取り寄せは可能ですプレゼント

 

通信販売もOKですのでお気軽にご相談くださいまし電話

 

お電話待ってますラブ

 

次は、僕が今アクアに取り付けしたいナンバー1の商品チョキ

 

image image

TPMS(タイヤ・プレッシャー・モニタリング・システム)ビックリマーク


勝手にどこの位置に取り付けされているのか識別して表示してくれるのが最先端ニヤ

 

バルブキャップに取り付けするタイプは、本来のTPMSとは言えないので要注意ですガーン

 

まぁ当社の製品では無いのですが、欲しい物は欲しいのです!!

 

高速道路を100km/hで走行したら、どれくらいの時間でタイヤ内の空気の温度がどれくらい上昇して、空気圧もどれくらい上がるのかはてなマークなんた今まで見たことも確かめたことも無いので気になるんだもんドキドキ

 

気になりませんかはてなマーク

 

アメリカだとすでに義務化されていますからねガーン

 

詳しくはコチラのブログを読んで下さいまし目 ⇒ 義務は無いけど取り付けした方が良いよね?TPMS(タイヤ・プレッシャー・モニタリング・システム)2018/12/22付ブログ

 

特にキャンピングカーは、空気圧も高いし、頻繁に乗る車では無い人も多いですから、タイヤの空気圧も抜けやすいですからねダウンダウンダウン

 

フライングですが、展示してみましたとさアップアップアップ

 

価格は39800円(税別)となっています¥来月には発売開始になるんじゃないのかなはてなマークアクアに取り付けしたらご報告しますねアップ

 

さぁ、昨日と今日の作業報告しますレンチ

 

image

まずは、スライドフロアレンチ

 

昨日と今日で1台づつ注文入りました!!

 

現在、かなりの台数の注文があるので少し前までは納期が2週間くらいだったのですが、本社に昨日発注したら納期が5月中頃というね汗

 

考えている人は、早めの注文をお願いしますダウンダウンダウン

 

image

こちらのお車トラック2インチブロックを入れているのですが、積載によって3インチ近く落ちていましたねガーン

 

ショックは変わっていましたのでトーションバーってなる前に

 

image

スタビライザーリンクが、ノーマルだったのでアジャスタブルスタビライザーリンクに交換しましたとさレンチ

 

image image

純正品との長さの比較は…

 

image

あくまでも純正のスタビライザーの角度に近づける事が目的ですから、改造では無く補正ですビックリマーク

 

そこんところよろしくチョキ

 

未だに多くのローダウンされたお車のスタビライザーリンクが交換されておりませんえーん

 

コレには本音と建前のある事情があるんです手

 

アジャスタブルスタビライザーリンクを入れて長さを調整するとヘビーロワードになればなるほどにハンドルを目一杯切った時にステアリングシャフトとスタビライザーが干渉してしまうことがありますガーン

 

これは物理的に仕方ない事なのですが、これを嫌がるショップさんも多く、あえてスタビライザーリンクを交換していない事もあるとは思いますあせる

 

「干渉するなら交換しない方が良いなあせる

 

と思ったそこの貴方手

 

それではダメです笑い泣き

 

ローダウンとは、トヨタさんからすればダメな事です汗

 

通常のサスペンションの可動域を変えてしまい、ローダウンする事による弊害も出てきます汗

 

これは仕方ない事ですダウンダウンダウン

 

でもローダウンしたい気持ちも仕方ない事汗

 

ローダウンしたのなら、ローダウンしただけの補正をしてあげないとダメなんですラブラブ

 

この場合は、ゲンブさんなどから、ローダウンした時に発生するステアリングシャフトの角度を補正できるタイロッドエンドが販売されておりますビックリマーク

これでスタビライザーとステアリングシャフトの干渉を防げる方向にもっていけますパンチ!

 

 

 

こんな感じに長いから、ローダウンした時に発生する角度を補正できるって訳!!

 

僕が乗っていた3型後期S-GL2WDは、2インチしかローダウンしていませんでしたが、このバンプアジャストタイロッドエンドを交換していましたよウシシ

 

RCジョイントもね!!

 

たとえ2インチであっても角度は当然つきますので補正した方が良い訳です合格

 

それが3インチとなれば当然な訳です!!

 

干渉するから交換しないなんて”臭いものに蓋をする”的な発想でしょはてなマーク

 

解消できないものが無いなら仕方ありませんが、良い(解消できる)アイテムがあるんだし、臭いものは蓋をすんじゃ無く、取り除いてあげないとね!!キスマーク

 

乗り心地良くする為なら!!って言う相談乗りますラブラブ電話待ってます電話

 

あと、昨日からLSD(リミテッドスリップデフ)の作業もしておりましたわあせる

 

image image

image

工場一体がデフオイル臭く頭痛いです汗

 

先程、完成してお客様に納車完了トラック

 

駐車場から走り去る時にLSDの快音をならして帰られましたとさアップアップアップ

 

ホントに頭が痛いのでこれくらいにします笑い泣き

 

明日は定休日ですので木曜日ラブラブって言いたいところですが、木金と余裕がほぼ無い汗

 

書けたら書きますメモ

 

では、また手

 

名古屋店より かみむら

 

 

 

気がつけば18時過ぎている…

$
0
0

今日と明日は、しこたま作業ありまんねん汗

 

お客様が来店された9時ちょっと過ぎから、18時過ぎまでずっと作業しっぱなし汗

 

って言ってもしっかり昼ご飯食べてますけどねウシシその他の休憩は無し汗

 

さて、部長へのアピールはこれくらいしておきましょうゲラゲラ

 

今日は、三重県のお客様のお車を

 

image image

天井、丸裸にして

 

image

フェリソニ施工レンチ

 

S-GLやワゴンGLなどは、天井をめくるとフェルトが厳かに貼ってあるのですが、DXは何も無しあせる

 

ナッシングですあせる

 

ですから、やっぱりDXにはフェリソニは必需品ですねパンチ!

 

フェリソニ施工すれば、雨音もかなり軽減されて快適よん音譜

 

クォーターパネルも

image image

DXでスライドドアなどが施工出来ないので通常の2倍のフェリソニ貼ってみましたチョキ

 

image image

よく、スピーカーの音が聞こえないから、スピーカーの数を増やすとか、スピーカーの位置を変えるとか言いますが、それでは前回のブログ同様に”臭いものに蓋をする”的な発想ですアセアセ

 

「なぜスピーカーの音が聞こえないのかはてなマーク

 

を考えないといけませんパンチ!

 

スピーカーからは、確実に音は出てます目

 

それが聞こえない耳何故だと思いますかはてなマーク

 

答えは簡単恋の矢

 

走行音が車内に入ってきてしまっているから、スピーカーの音が聞こえないだけです耳

 

そう思いませんかはてなマーク

 

ですから、フェリソニ等で遮音をして走行音を車内に入れにくくしてあげればスピーカーの音が聞こえるって事になりますクラッカー

 

天井だけ施工するだけでもかなり走行音が静かになりますからビックリするんですよウシシ

 

これから段々と暖かくなってきますので夏に向けてフェリソニ施工してみてはどうですかはてなマーク

 

はっきりと言います!!

 

フェリソニより断熱効果がある断熱材はありますが、防音・断熱の両方を兼ねている材料って、無いかなはてなマーク

 

そこが大切なんですねドキドキ

 

セールストークでも何でもないですダウン当社の製品じゃないから、別に売れなくても良いんですゲラゲラ

 

でも、これ(フェリソニ)に頼らないといけないってのが現実なんですアップアップアップそれだけは理解して下さいドキドキ

 

あとは、ガレージバー・センターカーテン取り付けして

 

image image

LEDウインカーがハイフラにならないようにハイフラ防止の回路をメーター裏に結線して

 

image

 

これで、4型もハイフラ防止できます!!

 

ワンタッチ操作でユーロウインカーのように3回点滅しますしねひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球

 

抵抗を取り付けすれば対処できますが、抵抗は熱を持ちますからねぇ~やっぱり”臭いものに蓋をする”的な発想じゃなく、回路を遮断する訳ですねぇ~

 

ここ最近”臭いものに蓋をする”のワードばかり出てきますねニコニコ

 

で、新車のコンプリートカーのタイヤハウス内をノイズレデューサーを施工して

 

image

image

淡い色のお車ですから、黒くするとシャキッとしますキスマーク

 

しかもノイズレデューサーという、遮音性のあるスプレーですから”一石二鳥”ですビックリマーク

 

最後は、アクアのオイル交換しましたアップ

 

image

半年交換してないですね汗

 

ハイブリッドなので半分バッテリーで走行しているから…と意味不明な理屈を述べてますが、本当にオイルの色はそこまで汚くないんです叫び

 

これで元気に土曜日、埼玉店に向けて走れます車

 

そのためには明日、三重県ナンバーの車を全て完成させないとねレンチ

 

頑張ります筋肉

 

では19時も過ぎたので帰ろうっと腕時計忙しくても残業はしないのですイヒ

 

名古屋店より かみむら

 

 

 

◆ 2019年 4月 1日より一部商品価格改定についてのご案内 ◆

$
0
0

◆ 2019年 4月 1日より一部商品価格改定についてのご案内 ◆

 

 

平素は格別のご贔屓にあずかり、誠にありがとうございます。

 

ユーアイビークルの

 ・最新『カタログパーツ Vol11.0』

  (1月下旬 刊行)

 ・オフィシャルHP

 ・楽天(サイト)

 ・yahoo(サイト)

を通じてお知らせさせて頂きましたが、今一度、お知らせさせていただきます。

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆

 

お客様各位

拝啓
皆様におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は、弊社の製品をご愛顧いただきましてまことに有難うございます。

すでにご承知のことと存じますが、原材料費の高騰を受け、弊社製品に使用する各種原材料に関しても度重なる値上げがございました。その都度、弊社におきましても諸経費の削減をはじめとする企業努力により価格の維持に努力してまいりましたが、弊社単独での努力では抗し難い状況となってきております。

つきましては、まことに不本意ではございますが、下記の通り商品価格を改定させていただくことになりました。弊社商品をご愛顧いただいております皆様には諸事情ご賢察の上、今後とも何卒弊社製品をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

 

敬具 



1. 対象商品および価格

 

 

2. 価格改定の実施時期
 

平成31年4月1日00時受注分より
 

ユーアイビークル

 

◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

ご理解ご協力の程、宜しくお願いします。

 


段々と人気に火がついてきたかも…

$
0
0

今日もボチボチと作業しておりますレンチ

 

新車コンプリートカーのドアミラー

image

アベストのドアミラーですが、なんせ配線が多いあせる

 

image

ウインカー線だけは、ライト周りで結線して、あとは全て車内に引き込みます車

 

車の状態はこんな感じ↓

image

毎回こんな感じですよねウシシ

 

三重県のお客様のお預かりしている車も

 

image image

ドアミラー取り付けレンチ

 

image

結線後の状態ねビックリマーク

 

少しだけ白色・赤色・黒色の配線が見えるくらい目あとはほとんど見えなく配線を這わせますアップ

 

ですから、インタークーラーのあるディーゼル車は少し手間が掛かりますねイヒ

 

まぁ慣れていると言ってしまえばそれだけですから、それほど苦でも無いかも汗

 

まぁそんな感じですダウン

 

名古屋店では珍しい”ルーフラック”も取り付けレンチ

 

マスキングで位置決めして

image

image image

取り付けは簡単ですが、取り付けするなら作業人が3人は必要だと思います筋肉

 

頑張れば2人…やっぱり3人必要ですねゲラゲラ

 

こちらの車も足廻りは手を入れさせていただきましたレンチ

 

作業後の画像を撮り忘れていますね汗

 

すっかり暗くなってしまいましたが、撮ってきましたカメラ

 

image

車高はノーマルなので、

 

・リアスタビライザー

・コンフォートショック(ノーマルストローク)

 

の2点ですチョキ

 

コチラの車両は4型後期(現行)2WD車のDXです車

 

image

2WD・S-GLリーフとは、ヘルパーリーフの形状が全く違いますね!!

 

4型以降の2WD・S-GLリーフは、あまり荷物を積まない人だと乗り心地良いですが、それなりに荷物を積む人にとっては、変な言い方をしてしまうとフニャフニャ汗

 

高速道路で3型の方が怖い思いをしなくても良い足廻りだったのは事実汗あくまでも4型2WD・S-GLと比較してですよ手

 

乗り心地が良くなってしまうと高速道路で心細くなってしまう足廻りになってしまうという訳なんですねぇ~

 

なんにでも一長一短ある訳ですパンチ!

 

ですからDXのリーフの方が、それなりに荷物を積む人にとっては高速道路で安定するのは確実ですポーン

 

足廻りって難しいですよねぇ~

 

一番難しいのは、空荷と積載の差が大きな人!!

 

500kgくらいの積載を頻繁にするけど、積んでいない時の車内はほとんど積まない人ねあせる

 

リーフをどちらのパターンでもっていこうかはてなマークと悩みまくりますあせる

 

リーフの形状で仕様が全く異なりますから、難しいあせる

 

2インチダウンの時に乗り心地良いリーフと3インチダウンの時に乗り心地良いリーフって違うんですよウシシ

 

あくまでハイエースの場合であって、ストローク量が限られている場合ですけどねダウンダウンダウン

 

でもコレが仕事なんで相談して下さいましニコニコ

 

あと、

image image

image

今日もアクセル&ブレーキペダル作業していますレンチ

 

作業後の画像は撮り忘れてますあせる

 

ご来店のお客様も1名様ご依頼いただきましたし、あと1名様もLINEでご依頼もらいましたアップウシシ

 

金額は少し張りますが、段々と人気になってきていますねドキドキ

 

本日のお客様は、お友達が取り付けしてご機嫌ドキドキだったから取り付けしたいって事で取り付け決めてもらいましたとさキスマーク

 

お友達の意見は、僕の意見なんかと違ってより一層信憑性が増しますからねアップアップアップ

 

運転が楽になりまっせぇ~アップアップアップ気になっているそこの貴方恋の矢

 

是非とも取り付けしてねドキドキ3型前期までのタイプは、今日のご予約で無くなってしまいましたのでご注意下さいましロケット

 

3月31日(日)4月1日(月)は埼玉店に居ますので関東の皆さん宜しくお願いします。

 

今日は、本社もブログUPしておりますアップ価格改正と言ういまいましいお知らせなので見たくないかも知れません汗

 

見ろとは言いませんが読んで下さい本ドキドキ

 

では、またパー

 

名古屋店より かみむら

 

 

 

 

 

 

 

 

お久しぶりです!

$
0
0

埼玉店や本社に行っており、ブログを全然更新できておりませんでした汗

 

埼玉店のお客様にもブログの件を注意されアセアセ

 

すみませんでしたダウンダウンダウン

 

埼玉店でも”リアスタビライザー”4台くらい取り付けしてきましたレンチ

 

image image

あと、僕が埼玉店に行っている間にアクセルペダル&ブレーキペダルが2台分売れました!!

image

今日も名古屋店では取り付け作業しておりますレンチ

 

明日も取り付けしますしレンチよって、名古屋店の在庫はありませんダウンダウンダウン

 

現在、注文中なので10日くらいに仕上がるようなので11日くらいには入荷する予定ですビックリマーク

 

早くほしい人は予約してねドキドキ

 

今日の作業は、

image

 

スライドフロア取り付けしてロケット

 

image

フロント、バラバラにしてヴァレンティのドアミラーカバー取り付けしておりましたレンチ

 

あとはイレギュラーのワゴンRにドラレコ取り付けレンチ

 

image image

初心者マーク付きのヤングガールでしたラブ

 

おそらく18歳ビックリマーク

 

このような年代の女の子がお客様でたくさん来てくれるとオジサン的には嬉しいのですが、コレ以上はココに書くと逮捕されるので止めておきましょうねウシシ

 

で、明日は、大阪店に向かいます車

 

何故かと言いますと…

 

オジジのオーディオインストールがありまんねんグッ

image

愛媛のお客様のお車ですが、遠路はるばる来店頂けるとの事なので僕も出向きます車

 

明日は上のウーファーを取り付けしますレンチ

 

下は、後日に埼玉店で作業させてもらう為の箱でっせぇ~

 

日程が決定したら、お知らせしますメモ

 

箱の中身は、毎度ですが複雑ガーン定番のバスレフ式です

 

image image

image

明日の夕方には音出し出来ると思いますから、来れる人は遊びに来て下さいねドキドキ

 

80W×4chのアンプでビックリするくらいの音になるのがバスレフの強み筋肉

 

でも構造が難しくてオーディオショップだと「音がコモル」とか言い訳して製作しない!!ってか製作する知識がある店が無い叫びってのが現状なんだってよぉ~

 

嘘だと思うのなら聴いてから文句言ってねドキドキ

 

作業するお車もKENWOODの彩速ナビなのでナビでどれくらいの音が出るのかはてなマーク気になる人は聴いてみて耳

 

やっぱりナビなら彩速ナビが一番音が良いですからねグッ

 

アクアで行きますのでアクアの音も聞けちゃいますよ耳

image image

 

では、明日大阪店で会いましょうパー

 

名古屋店より かみむら

 

 

 

仙台フィッシングショーに展示してますよー!

$
0
0
おはようございます☀️😃❗️
本日から二日間、夢メッセみやぎにて開催される仙台フィッシングショー🐟️にトレックエースが展示されております❗️沢山のご来場お待ちしております🚐







大阪店でのオーディオ施工♪

$
0
0

昨日は、大阪店でジィジにオーディオインストールしてもらいましたとさ音譜

 

大阪店でのインストールは久しぶりですねあせる

 

お客様は愛媛ナンバーの方グッ

 

車はなんとMRTのお車ですから、配線の取り回しが大変ね汗

 

床は無理なのでウーファー配線をBピラーから上げて天井を伝い後ろまであせるあせるあせる

 

天井を這わすよりもMRTのサイドBOXの部材を取る事の方が困難かもアセアセ

 

image image

ベットにした時も少し余裕があるようにベットに合わせて製作してもらいましたとさアップアップアップ

 

image

特殊ポートで施工してもらってますドキドキ

 

このポートで2万円UPですポーン

 

なんて事無いポートのように見えますが、堀間さんの今までの歴史がココに刻まれていると言っても…

 

ココまで書くと過言かも知れませんが、でもこのポートは効きますチョキ

 

あとは、通常の作業と代わりありませんグッ

 

image image

純正スピーカーのリベットを飛ばしてフェリソニ貼ってねウシシ

 

このフェリソニを純正スピーカー裏に貼るだけでも随分と音が変化するから驚きです筋肉

 

配線をしてココからが一番の難しい作業ガーン

 

image

スピーカーのコーン紙の動きを見て、ナビのボリュームを最大で27(KENWOOD彩速ナビ)まで上げられるようにはてなマークと言うか上げても良いようにゲインなどを調整していきますレンチ

 

大阪店のスタッフもどのように調整するのかはてなマークと、見入るように見守っていましたが、フロントに取り付けしたコアキシャルスピーカーから、どれくらいまでの低音を出して

 

それより下の音はウーファーから出す

 

と言った微妙な調整が難しいですわねぇ~汗

 

その為の作業が上の画像の”コーン紙の動き”の観察なんですね叫び

 

低音が入ると当然”コーン紙”がたくさん動きます筋肉

 

たくさん動いてもスピーカーで対応できない”低音”が入るとただの”ビビリ音”になってしまいますから

 

ココから上の音域の音は、コアキシャルスピーカー(ミッド)に行きなさいビックリマーク

 

ココから下の音域の音は、ウーファーに行きなさい!!

 

という指示が一番大切な事になりますビックリマーク

 

最近流行りのデジタル接続だと、それを数字で指示ができるので一見そちらの方が良さそうですが、堀間さんの考えはそうでは無いようですねニヒヒ

 

「そんなのその人の考え方であって、今はやっぱりデジタルの時代でしょはてなマーク

 

という意見もあると思います手

 

確かにデジタルは便利なんですグッ

 

役割分担もすぐさま変更できたりするので音の調整はしやすいキスマーク

 

あっポーン良いことばかりですねアセアセあせる

 

しかしですパンチ!

 

その回路自体にロスが出ますあせる音に新鮮さ無いとでももうしましょうか…

 

簡単に言うとCDから出てきた音数が少なくなってしまうんです汗ライブ会場などのPA機器とはレベルが違いますからあせるカーオーディオの場合ね

 

「じぁ何かいはてなマークアナログ接続の場合は、ロスが無いんかいはてなマーク

 

と問われたら、当然アナログでもロスはありますアセアセ

 

あくまでも劣化の度合いの話ですパー

 

デジタルよりもアナログの方が劣化が少ないから、ジィジはアナログで組むことが多いみたいねあせる

 

ジイジが組んだピンクのハイラックスは、

デジタルプロセッサで組まれておりまする筋肉

 

車用の物よりクォリティが高い100Vのスタジオ用の物だから、音も良いんだってさぁ~アップアップ

 

適材適所ってヤツですねラブ

 

無事に作業が終わって、オーナーさんに聴いてもらうと…

 

「スゴイ!!こんな風に鳴るんですね!!頼んで良かった」

 

と言ってもらえましたとさキスマーク

 

邦楽のCDだとあまり低音が入ってないのでウーファーの必要性が…。なCDもありますが、洋楽の録音が良いものだとやはり気持ち良く鳴りまっせぇ~アップアップアップ

 

是非ともそんなジィジが組んだオーディオを聴いてみたいし作業が見てみたいって人は、今週末に埼玉店にジィジ行きまっせぇ~!!

 

12日(金)13日(土)※土曜日は作業が終了次第に帰還します車

 

12日(金)は、ハイエースのスーパーロングにインストールグッ

 

13日(土)は、プリウスαにインストールグッ

 

是非とも遊びに来て下さいませキスマーク

 

さて、今日の作業は…

 

image

毎度お馴染みリアスタビと、コチラの車両にスピーカー取り付けレンチ

 

image image

今回は、少し違ったフェリソニの貼り付けをしてみましたウシシ

 

image

安定のグラデンRC165ですねグッ

 

元気よくパンパン鳴らしたい人は、ダイコックもオススメですよぉ~ドキドキ

 

で、昨日の大阪店のその他の作業も少しご紹介

image image

以前は、全交換していたけど、まだ新車だからクーラント添加剤投入筋肉

 

少し古くなってきたら、クーラント全交換がオススメですクラッカー

 

image

EDLC取り付けレンチ

 

BIG・EDLCも名古屋店に5個はありますので今のウチにゲットしておいて下さいアップアップ

 

でわ、またパー

 

名古屋店より かみむら

 

 

NV350 換気ファン取付作業

$
0
0

今日はNV350車のリアハッチ部分に換気ファンを取付いたしましたビックリマーク

 

NV350車には、僕もはじめての作業になります音譜

 

メインの換気ファンがこちらビックリマーク

 

12V電源で動くファンになりますアップ

 

次に、車外に出す所のカバーですビックリマーク

まず、こちらのカバーを取付するために、場所を選び穴あけしていきますビックリマーク

カバーをハメてビスでで固定して完成ビックリマーク

 

次にファンを取付していきますビックリマーク

 

NV350は、パネルが、柔らかい材質ですのでカッターで穴あけしますビックリマーク

裏にファンを固定しますビックリマーク

 

これだけだと、ファンが危ないですし、見た目も悪いので、カバーをつけますビックリマーク

ジャストサイズのカバーが見つからなく少し大きいですが、キレイにできたかな!?ウインク

 

完成はこちら!!

 

こんな感じでよければ、ハイエースでもNV350でもできますので、お問い合わせください音譜ウインク

 

ユーアイ大阪店 谷口でしたビックリマーク

 

 

 

色々ごちゃごちゃ

$
0
0

昨日ブログに書きましたが、今週末に埼玉店に堀間のジィジが行くので関東のお客様!!

 

お時間ある人は、遊びに来てねキスマーク

 

12日(金)13日(土)※土曜日は作業が終了次第に帰還します車

 

12日(金)は、ハイエースのスーパーロングにインストールグッ

 

13日(土)は、プリウスαにインストールグッ

 

昨日、大阪店もブログ書いていたので今日も貼り付けしますから、昨日読んでない人はチェックしてみて下さい。

大阪店でのオーディオ施工♪

今日は、修理や何やらごちゃごちゃしておりましたポーン
 
image image
まずはバッテリー交換レンチ
 
image image
2KD(2.5L)のウォーターポンプの交換レンチ
 
走行距離約23万キロ
image
まぁ年式的に妥当かな汗
 
ついでにと、ATFも交換レンチ
 
image image
14万キロの時にルブロスATFを2回くらいチョイ替えしてあっただけでそれから8万キロ走行して交換ですから、かなり効果でるはずですグッ
 
お次は、オルタネーター交換レンチ
 
image image
1WAYクラッチのプーリーが終わってましたねえーん
 
走行距離は、こちらも同じくらいの22万キロ車
 
2型なので、年式的にどうなんだろはてなマーク長持ちしている方なのかもドキドキ
 
image image
スピーカー交換って、一時に比べると随分と減っていた作業なのですが、ココ最近連発でスピーカー交換しておりますレンチ
 
今日、オイル交換の流れから、何故か日産セレナのドアスピーカーも交換レンチ
 
image image
取付後の画像は撮り忘れカメラ
 
で、スピーカーの在庫は無くなってしまいましたとさガーン
 
image image
お次は、オイル交換レンチ
 
先月は、かなり作業で忙しくオイル交換作業を断ってしまった人もチラホラあせるすみませんでしたダウンダウンダウン
 
今月も週末は、かなり埋まってきております汗
 
作業の予約はお早めにお願いしますあせる
 
では、またパー
 
名古屋店より かみむら
 
 
 
 
 

僕が思っていること+今日の作業のあれこれ

$
0
0

今日は少しだけ余裕があるような気がするのでブログに勤しみたいと思います筋肉

 

タイトルにある「僕が思っていること」はどうでもいいので後に書きますねメモ

 

その前に今日の作業紹介ですレンチ

 

朝イチは、ナローDXのキャンピング車両(ディーゼル車)にフェリソニ施工レンチ

image image

DXなので、シート固定の穴を開けて

 

image

もとに戻して完成グッ

 

それが終われば、ワゴンGLのリアブレーキのドラムをタメさんがせっせこせっせこと塗装してくれていたので

image

image image

もともと塗装してあったのですが、経年劣化でサビが浮いていたりしたので新品を塗装した訳ですひらめき電球

image

もともと付いていた物と今回取り付けした物ね!!

 

image

エセックスESの黒(スタッドレス)からサマータイヤのESブロンズに交換車

 

スタッドレス時もオシャレにしたいってこだわりですラブラブ

 

車のボディ色が、特注の599イエローなので、イエローのカバーって訳ですキスマーク画像はありませんが、フロントキャリパーはエセックスのイエローキャリパーカバーが装着されておりますグッ

 

ドラムカバーもありますが、塗装も良いですよグッ

 

僕のハイラックス(80)もリアのドラムカバー

 

パウダーコートしておりますよアップ

 

パウダーコートは、ぬるっとした風でいい感じですラブラブ

 

パウダーコートの詳細はコチラのブログをどうぞ ⇒ こんな事しちゃいました♪2012/5/7

 

お次は、フロント調整レンチ

 

image

以前、トーションバーを交換してもう少しフロントを落としたい車というご依頼ですレンチ

 

当社でローダウンやトーションバー交換を行った場合は、1回だけ調整は無料となりますので安心ですラブラブ

 

ご贔屓にラブラブ

 

あとは、オイル交換2台チョキ

 

image

こちらの車は、ディーゼル用試作オイルを投入しました筋肉

 

そんな感じかなはてなマーク

 

さて、ここから皆さんが興味あるかはてなマーク無いかはてなマークわかりませんが、タイトルに書いた”僕が思っていること”を書きたいと思います恋の矢

 

少し前にも書きましたが、一斉に拡散されていますね!2019/2/8

 

image image

タイなどのアジアで発売になりました”HIACE”の話題から始まる新型ハイエースについてパー

 

この大きなハイエースの話では無くて、2019年に日本で200系がフルモデルチェンジして4ナンバー枠で新型ハイエース(300系)が発売される車なんて情報がある雑誌社からあがっているみたいですが、僕の予想からすると無い!!と思います。

 

あくまで予想ですけどねゲラゲラ書かなくても良いことなのですが、やはりお客さんに聞かれるもんだから書きます汗

 

でも僕の予想って結構あたるんですよアップと意味深に書いておきますメモ

 

以前にこんな事をブログに書いたの知ってますかはてなマーク

 

どうなるのかな…?2016/4/10

 

ちょうど3年前ですねポーンこの頃に僕はハイエースのディーゼルエンジンが1KD⇒1GDになるのでは無いかはてなマークと言っていたのですウシシ

 

新型ハイエースの噂話(300系)2017/3/30

 

で、ブログを書いた年の9ヶ月後の2017年12月に2.8DT(1GD)がハイエースに載ったでしょはてなマークウシシ

 

見事に当てっているでしょはてなマーク

 

僕の予想って結構当たるんですよウシシチョキ

 

不思議でしょはてなマークウシシ意味深ですゲラゲラ

 

僕の予想だとハイエースは200系がまだ続きますトラック

 

もう一回くらいマイナーチェンジがあるんじゃないかなはてなマークと思っておりますウシシ

 

さて、どうなることでしょうねはてなマーク

 

信じるかはてなマーク信じないかははてなマークアナタ次第ですグー

 

明日は、水曜日なので各店舗は定休日となります。

 

ご迷惑お掛けしますが、何卒ご了承願います

 

では、またパー

 

名古屋店より かみむら

 

 


ネッツトヨタ京華 RSQUARE 4周年祭ですよーー!!

$
0
0

皆様、こんにちはアップアップ

 

寒さも峠を越えて暖かくなってきましたねーーグッ

 

暖かくなってきたらハイエースに乗ってお出かけしたくなりますよねー救急車

 

そんなハイエースの乗り心地を改善したり、内装のパーツを考えたりしませんかはてなマークはてなマーク

 

今週末、京都にあるネッツトヨタ京華 久御山店内にあるR SQUARE様にて4周年イベントが開催されますチョキ

 

もちろんユーアイビークルも参加いたしまっすグッグッ

 

 

場所:〒613-0023 京都府久世郡久御山町大字野村小字村東62-1(ネッツ京華久御山店内)

日程:4月13日(土)、14日(日)

 

ユーアイビークルオリジナルパーツが全て10%オフちゅー

 

安心のディーラー様にて取付や購入が可能となっております晴れ

 

沢山のご来場お待ちしておりまーーすグッド!チュー

 

今週末は『四国キャンピングカーショー2019 in OKA MOTORS』に参加させて頂きます。

$
0
0

今週末、4/13(土)14(日)四国最強❗

 

 

『四国キャンピングカーショー2019 in OKA MOTORS』

に参加させて頂きますラブラブラブラブ

 

 

プライベートショーとしては日本最大級です👍

 

 

 

ユーアイビークルからは展示車両として

ハイエースの乗り心地を改善し、車中泊にピッタリな『快適車中泊パケージ』を展示致しますビックリマーク

 

 

 

快適車中泊パケージ』の詳細は画像を上の画像をクリックしてください😁 アップアップアップ

 

 

ユーアイのコンプリートカーは、

ユーアイが誇るハイエースの乗り心地改善、4大パーツ

『コンフォートエディション』

も標準装備です!!

 

 

・オプティマリーフ

・コンフォートショックアブソーバー

・リア追加スタビライザー

・フロント強化スタビライザー

 

 

 

詳細は上の画像をクリックしてください! アップアップアップ

 

 

ハイエースでの長距離移動も苦にならない設定です😁

 

 

是非、この機会にユーアイビークルのコンプリートカー、『快適車中泊パーッケージ』の実車を見に来てください😆😁

 

 

イベント中はスタッフも常駐致しますのでハイエース、バンコン、重量車両等、足廻り、乗り心地でご相談されたい方は気兼ねなくスタッフまでお尋ねくださいビックリマーク

 

 

今回のイベントではユーアイビークルの大人気オリジナルパーツも販売致します。

 

もちろんイベント価格ですメラメラメラメラメラメラ

 

気になるパーツや機能面等々、こちらもスタッフにお尋ねください😆

 

 

 

四国の皆様❗

 

今週末は

『四国キャンピングカーショー2019 春 in OKA MOTORS』

でお会いできることを楽しみにしておりますラブラブ

 

是非、ユーアイビークルブースまで遊びに来てくださいビックリマーク

 

お待ちしております😆

明日は埼玉店でオーディオインストールします!

$
0
0

今日の夕方までは、名古屋店にいますが夕方から埼玉に向けて出発し、明日はスーパーロングのハイエースにオーディオインストールしますレンチ

 

もちろんジィジを引っさげて向かいます車

 

自分では行ってくれないですからね汗

 

首根っこを摘んで連れて行こうと思いますゲラゲラ

 

是非ともそんなジィジが組んだオーディオを聴いてみたいし作業が見てみたいって人は、今週末に埼玉店にジィジ行きまっせぇ~!!

 

12日(金)13日(土)※土曜日は作業が終了次第に帰還します車

 

12日(金)は、ハイエースのスーパーロングにインストールグッ

 

13日(土)は、プリウスαにインストールグッ

 

是非とも遊びに来て下さいませキスマーク

 

さて、その前にブログでも書こうかなメモ

 

と、言ってもネタが無いなぁ~えーん

 

なのでどうでも良いことを書こうかなはてなマークと思っておりますひらめき電球

 

最近の話題ですと、発表されましたねぇ~”新型RAV4”

 

初代RAV4は1994年に発売されて

CMに採用された木村拓哉さんの影響もあってか大人気となりました!!

 

しかし、どんどんと人気も無くなっていき2016年に日本での販売が終了して22年の歴史に幕がおりた訳ですねダウンダウンダウン

 

で、2013~2018年までは、ボディ形状が日本と違うものが北米や欧州・韓国などで販売されていましたポーン

 

僕が以前、新東名で見たRAV4は、おそらくこの型でしたね

 

その時のブログ ⇒ ご指名ですので参ります♪2016/9/16

 

で、2019年にRAV4が日本で再販となった訳ですグッ

 

日本や世界でのSUV人気も後押ししたと思います車

 

今ではポルシェだとカイエン・マカン

 

 

マセラティだとトロフェオ

 

ベントレーは、ベンテイガ

 

ランボールギーニは、ウルス

 

今書いた自動車メーカーと言えば、スポーツカーなどが有名であまりイメージでは無いはずのSUV車になりますからねぇ~

 

そんなメーカーが各社揃ってSUVに参入しているのが現状ガーン

 

って事は、無視できないくらいにSUVが売れているって事なんじゃないのかなはてなマーク

 

で、今回トヨタさんから発表になったRAV4がコチラ↓

 

 

当然、好き嫌いはあると思いますが、かっこいいんじゃないですかねはてなマーク

 

少々デザインがゴツいような気もしなくもありませんが汗

 

後ろは…

フォルクスワーゲンのティグアンに似てますポーン

 

似てないですかはてなマーク

 

似てると思うのは僕だけかなはてなマークウシシライトの感じがね

 

いや!!やっぱり似てる車

 

似てる話は置いておいて、今回この新型RAV4に世界初の技術が投入されているみたいでして…

 

高い走破性・操縦安定性と燃費向上を両立する新4WDシステム!!

ダイナミックトルクベクタリングAWDって呼ぶらしいあせる

走行状況に応じ、前後トルク配分に加えて後輪トルクを左右独立で制御し、旋回時の車両安定性を高める「トルクベクタリング機構」、4輪駆動が不要な時にはプロペラシャフト前後で動力伝達を切断し燃費向上を図る「ディスコネクト機構」を採用。各輪へのトルク配分状況は、マルチインフォメーションディスプレイで確認できるらしいあせる

 

なんだか小難しいな汗

 

昔から、前後の配分を変化させるシステムは、GT-RのアテーサE-TSなどありますが、今回の物は燃費を向上させる為にリアに駆動を伝える為のドライブシャフトすら動かなくするんだってさポーンポーンポーン

 

まぁ簡単に書いただけですから、本質はこんな簡単な物ではないですよ!詳しくはウェブを見てね ⇒ ダイナミックトルクベクタリング

 

「そんなんで燃費って変わるのはてなマーク

 

と思う人も多いかも知れませんが、昔の車は、ラジエターの熱を冷ますのにファンベルトでファンを駆動させて冷ましていましたが、今は電動ファンですねパー

 

ファンをファンベルトで駆動させないだけでかなり不可を軽減できるのでロスが少なくなる訳ですニヒヒ

 

まぁそんな積み重ねが燃費向上に繋がっているわけですチョキ

 

僕にとっては、買うとかじゃなく一度乗ってみたい!!と思ったのは言うまでもありませんウシシ

 

でもねひらめき電球一番気になるのが大きさアセアセ

 

全長 4610mm 

全幅 1865mm

全高 1690mm

 

ってな感じポーン

 

全長は、ハイエースの標準ボディ(4695mm)と比べて85mm短いからまあまあとして

 

全幅ですよ!!全幅!!

 

1865mmって、ハイエースのワイドが1880mmですからねガーン

 

ハイエースのワイドより15mmしか狭くないんですえーんえーんえーん

 

オーマイガガーン

 

デカイねえーん

 

もう日本規格じゃないですね汗

 

狭い路地をスイスイと走れた昔のRAV4はどこに行ってしまったのかガーン

 

そこだけが残念というのかはてなマーク世の中の需要からすれば、大きくなって車格も上がって好まれるのかはてなマーク難しい所ですねダウンダウンダウン

 

販売店は、カローラ店とネッツ店とのです!!

 

2020年~2025年にトヨタの全チャンネル(どこの販売店)でもトヨタ車が買える時代がきます汗

 

例えば、ネッツ店だとレジアスエースは買えましたが、ハイエースは買えませんでした汗

 

それがネッツ店でもハイエースが買えるようになる訳ですよねぇ~

 

これは、随分と前から豊田章男社長がおっしゃってみえましたが、友達のディーラーマンは、

 

「絶対にあり得ない!」

 

と意気込んでおりましたパンチ!日本の場合、利権や地元の名士さんの意見などしがらみもありますからねダウンダウン

 

それもわかる気がしましたが、やっぱりここにきて全チャンネルで販売車車車車車

 

これにより、力を持ったディーラー・販売力のあるディーラーなど本当の意味で淘汰されていくんでしょうねダウンダウンダウン

 

これから先の車業界って…汗

 

心配だなぁ~えーん

 

さぁ気分が暗くなってきたので今日はココまでで終わりますダウンダウンダウン

 

ジィジも来たし、埼玉に向けて出発しようっと車

 

明日は、埼玉です!!

 

関東のお客様、お時間あれば是非ともジィジの音を聴きに来て下さいドキドキ

 

残念ながら、アクアでは行けませんが、明日の夕方なら音出し出来ていますし、土曜の昼過ぎまでそのハイエースはお預かりしておりますので試聴できますよラブラブ

 

待ってますアップアップアップ

 

では、またパー

 

名古屋店より かみむら

 

 

 

 

ネッツトヨタ京華 アールスクエア 4周年記念祭始まりまーす☀️

$
0
0
皆様おはようございます☺️ 
さぁ始まりましたよー☀️アールスクエア4周年記念祭‼️

ユーアイビークルオリジナルパーツが大特価にて販売中‼️

沢山のご来場お待ちしております🚐





イベント最終日‼️

$
0
0
アールスクエア4周年記念祭最終日でーす☀️
昨日は沢山のご来場ありがとうございましたー‼️
今日は雨予報ですね。。。でもまだ降ってません‼️

沢山のご来場お待ちしております🚐






Viewing all 3440 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>