昨日ブログ書いたのにUPするのを忘れていまして…全く意味がない
朝から自己嫌悪全開です
そんな中、気を取り直してブログにいきましょ
昨日は、朝から指名が入ったので作業しましたぁ~
ご指名ありがとうございますぅ~
作業内容は…
・ディーゼル用エアリストリクター
・ルブロス ATFプレミアム
・ルブロス DL-1
・ルブロス ブレーキオイル添加剤
・4型専用ハイフラ防止リレー
の5点です
画像では、わかりにくいかも知れませんが、コーションプレートにカラーナンバー599
車はS-GLなんですけど、DXにしか設定の無いライトイエローのボディカラー
特注対応カラーこの色
可愛いくて好きです
エアリストリクター取付、ATF交換・オイル交換・ブレーキオイル交換とルブラー(ルブロス中毒者)街道まっしぐらのメニューですね
このエアリストリクター
中低速がかなりご機嫌
街乗りがとにかく楽になる品物で大好評街乗りがご機嫌でも高速道路もある程度の速度領域まではちゃんと出ますのでご心配な方はお電話にてご質問下さいね
どれくらい効果があるかと言うと…試作品を取付して試乗インプレッションしてもらっている方が取付した人が外したくないとダダをこねるほど
気になってきても在庫は無いのが現状なんですけどねすみません
初回ロッドのディーゼル用エアリストリクター50個は完売しましたので次回ロッドで対応させて頂きます
次回ロッドは来月(12月)末入荷となりますのでお早めのご予約お待ちしております


お次は、4型専用ハイフラ防止リレー

ウインカーレバーを「カチっ」と触ると自動で3回点滅してくれる便利な”ユーロウインカー”機能付きの優れもの

詳しくはこのブログを読んでね ⇒ 元気に営業しております♪&新製品案内
百聞は一見にしかずですから動画を見てもらえば一発で分かりますよね

自社製品(オリジナル)の事はブログにあまり書かないのですが地味に売れております

取付は、メーター裏配線に割り込ませてコチョコチョして取付します

作業途中は汚いですね仕上がっても変化ないかも知れませんが、ご指名が入っているので変なプレッシャーがかかります
で、完成
配線を束ねるとそれなりに見れるでしょ
4型は、カプラーをメーター戻さないとcan(キャン)の関係でウインカーすら出ませんので一旦メーターにカプラーを戻して動作確認後に戻します
その際に配線にウインカーリレー本体を固定して戻せば異音も回避できるはずなのでご自分で施工される方は、一手間かけましょうね
メーターを外して作業と聞くと大変そうと思いがちですが、分かり易い取説付きですからハンダゴテとハンダがある方であれば比較的簡単に取付できますのでご安心下さい
価格はリレー本体が12000円(税別) LEDウインカー付で15000円(税別)となっております
是非ともご検討下さいまし
お次の作業は、お車変わってV-UP16とMSA(マルチスパークアンプ)の取付でございます
V-UP16は、イグニッションコイルの電圧を14Vから16Vに引き上げてくるパーツね
不完全燃焼を防いでトルクUPに貢献してくれます
よく「16Vにして大丈夫なの」と言う質問を頂きますが、ちゃんと日本ガイシのお客さまに確認していますよん
返答は「18Vだとヤバイけど効率的に16Vが一番良いよ」の事
もちろん日本ガイシのお客さまもV-UP16取付して頂いております
3型まではグローブBOXの裏くらいのジャンクションブロックにイグニッションコイルの配線がいたのですが、4型からはアンダーカバーの内部にいるので少々お仕事がしづらいです
お次のMSA(マルチスパークアンプ)はプラグの点火回数を増やすパーツで、トルクUPや結構、燃費改善が望めるパーツです
今はあまりブログに書かなくなってしまいましたが、こちらもコンスタントに売れておりますめちゃくちゃ好評です
ガソリン車には、レデューサー&V-UP16&MSA(マルチスパークアンプ)が”三種の神器”です
V-UP16 27000円(税別)
MSA 38000円(税別)
と、なっております各店舗に在庫ありますのでお気軽にご相談下さいね
では、また