今日は、台風の影響で作業が延期になったりして少し時間が空いたので”読んでも意味ないブログ”を書こうと思います。
実は昨日、大阪のお客様から「ファイナルギアを調べて欲しい!」と連絡がありまして…
その連絡があったお客様は、以前は2型のガソリン車に乗っており、買い替えで現行モデルの同じガソリン車に乗り換えされました
2型と7型を比較すると、走らないから何とかしたい!から調べて欲しいとの事。まぁ僕も少し気になっていた事があったので調べてブログ書いてます。
ずっと前に書いたのですが、4速AT ⇒ 6速AT へ変化した時に書いたブログです。
2017年11月25日付ブログ
その前にも書いてます。
2014年12月20日付ブログ
簡単に書くと1KD・2KD・1TR・2TRの4速AT時代は、それぞれのエンジンの性能?に合わせてオートマがそれぞれ違っていましたが、6速ATになったらオートマはどんなエンジンでも同じギア比でファイナルギア(デフ内)で調整されております。
コストダウンですね!
僕は、ハイエースだけで共通のオートマと思っておりました。
でもこれを見てください![目]()

ランクル250のガソリン車!赤色の枠ね
プラドのギヤ比
グランエースのギヤ比
でハイエースを今一度
6速ATは全てギヤ比は同じ!
ファイナル(デフ内のリングギヤ)で調整されております![滝汗]()

ファイナルギヤは減速比の数値ね!
ハイエース屋なのでハイエースだけ見ておりましたが、全て同じだったんですねぇ~
「で、何?」
と思った人も多いし興味ない人も多いと思いますが、僕の中では少し衝撃だったので書いてみました![メモ]()

そりゃこんな感じだから、少し動いだだけで1速から2速にシフトアップされるんでしょうねぇ~
そう思うと4速ATの時代は走りに関しては良かったのかな?と2.8DTの方が静かだし燃費は今の方がかなり良いですけどねぇ~
一長一短あります![あせる]()

今となれば、新車を買うなら選ぶことも出来ませんし、4ATの時代ってガソリン車なら10年前
ディーゼル車なら7年前![ビックリマーク]()


中々のもんです![あせる]()

さて、今日はこんな感じで終わりましょうか?と書こうかなと思いましたが、お知らせ!
ユーアイの20周年記念品の腰掛けになるペール缶
名前は決まっていないのでこう書かせてください。

9月1日(日)よりコチラのアイテムを6600円(税込)で販売 & 20万円以上ご購入の方にプレゼントさせていただきます。
数に限りがあるのでお問い合わせください!
最後は、気になる台風について!
既に各地に大きな影響を与えている台風10号ですが、現在は臨時休業とか一時的に閉めるような計画はしておりません。
しかしながらニュースでは大きな台風って事なので進路や影響によっては店舗も一時閉める可能性もありますのでご来店予定の方はリアルタイムで更新できるSNSをチェックしておいてください。
では、また![バイバイ]()

名古屋店より かみむら