昨日、本日と2日連続でナビ?の取り付け
昨日は、
アルパイン・デジタルオーディオ + アルパイン・デジタルインナーミラー
取り付け
11インチ画面のデジタルオーディオと10インチのデジタルインナーミラー
デジタルインナーミラーの10インチは今回初めて取り付けしました。
以前は12インチだった為に日差しが眩しい時に使用するサンバイザーを下ろすと…
デジタルインナーミラーがサンバイザーに干渉してガラスに当たるまで可動しませんでしたが、10インチは
ジャストサイズ
サンバイザーは使いますもんねぇ~
大きい画面だと確かに良いですが、こういった所も大切
今後は10インチが増えていくのかな?
で、今日は9インチのアルパイン・デジタルオーディオ取り付け
画面が大きいか?小さいか?だけの違いですね。
配線も少ないので取り付けは比較的ラクです
最近の新車は、デジタルオーディオが主流になりつつあるのでこういったアイテムが増えてくるのはわかります。
走行中にTVを見るのも危険ですし、スマホと連携したナビで十分ですから!
ただココであえて
あえてですよ!
あえて水を差す事を言うのであれば
・台風
・地震
・水害
等の自然災害などで万が一、停電となった場合、家でTVでの情報が得られない事も考えられます。
そんな場合は、車内ナビでTVが見れたりした方が良いのかな?とも考えてしまいますね。
・転ばぬ先の杖 なのか?
・タンスの肥やし になるのか?
TVの有り無し選択は、こう考えると難しいと思いませんか?
ただ、タンスの肥やしになるような災害も何もなく平和で過ごせるのが一番ですが
あなたは、今ナビを買い換えるとするのなら、どうしますか?
では、また
名古屋店より かみむら