本日3回目のブログUPになるのか?不明ですが書き込んでおります
皆さんが読んでるって事は3回目なんでしょう
今朝の作業は
DX車両へのスライドドア部・イージークローザー取付
純正パーツが定価で約7000円くらい上昇しておりまして
少し前に作業した人たちはラッキーでしたね僕が純正部品の価格が上がった事を知らなかったので前の価格のまま請求していたんです
部長すんません
まぁ過ぎたことをネチネチ言っても仕方ありませんから前進しましょう
コチラのハーネスを使用して取付していきます
今回の車両には、カレントセンサーが装備されておりましたので心が揺らぎましたが、ちゃんとカレントセンサーの後ろに穴あけして電源取りましたよ~
それほど大きな消費電力でも無いとは思いますが、機能させる物は機能させたいじゃない?
EDLCは、バッテリーとして機能させるので別にいいんですけどねぇ~
これで良し
接点が4点と2点の2種類あって、それによって使用したりしなかったりする純正部品があるのでこれまた分かりづらいですね
アクチュエーターっていう部品なんですけどね
こういった状況から、取付ハーネスの販売は行っておりますが、部品の品番・取り付け方法などご質問一切無しという条件でなら販売しておりますので名古屋店にご相談下さい。
お次は、ドアミラー交換
なのですが、お車が5型でアベストのドアミラーカバーがすでに装着されていました
それを6型ミラーに交換するから、カバーもまたアベストに交換って訳です。
配線は既に通っているので作業的には簡単な事なのですが、バラすのが…
このカバーを外すのに爪がかかっているもんだから、何かねぇ~
ドアミラーが新品や新しいなら良いでしょうが、5年くらい経ったら割れる予感しかしない
この部分だけ部品で出ればよいですが、出るのかな?調べて無いけど
もし出ないとなればそれなりに6型ミラーが古くなっていったら作業断るかもですすみません
あと、問題は成型精度かなぁ~ココには詳しく書きませんけどぉ~個人的に気になりますすみません
完成
年度末の棚卸しの関係で作業は、オイル交換とこれくらいしか入れておりません
しかし、ブログの内容が寂しいと思ったので個人的な内容のブログを書きます
今までにかなりの個数を販売してきたBIG・EDLCですが、この効果って不思議な物ですよね
次回の予約も入ってきておりますよぉ~いつ製作できるのかは不明ですが、ご予約お待ちしております
今日はBIG・EDLCでは無いのですが同じような効果がある商品をハイラックスに取付したのでご紹介
見ての通りオルターネーター(発電機)なのですが、キレイなだけじゃないでしょ?
そうなんです大きいんです
純正オルターネーターの発電量が最大55Aに対して、今回取り付けしたオルターネーターは、なんと
最大150A
なんと約3倍
純正オルタの55A時を見てみると1400回転くらいですでに純正最大値を出してくる出力カーブ線
リミットまで回して55Aだったのが1400回転時に55A出力してくるんだから、そりゃもう電気は余裕となる訳です
まぁね数値なんてどうでもいいんですよようは効果ですよね
一般道での走り出しでのスムーズさはEDLC取付したしたのと同じような効果がありました
・走り出しズムーズ
・低速時のトルク感UP
ってな感じでした
かなり体感できたので大満足です
僕の場合、MSA(マルチスパークアンプ)取付してもらった時にアイドリングがかなり安定しましたが、このBIGオルターネーターでもアイドリング安定するみたいですよ
当然、オーディオカーにも発電できる量が増えるので良いと思います
発電量UPするって事は、サブバッテリー装着車にも充電が行き届くのでサブバッテリー寿命が長くなったり、良い効果をもたらすのでは無いでしょうか
ハイエース用もあるのですが純正が120A ⇒ 150A だと+30Aですからねぇ~
ハイラックスのオルタネーターの電力から考えると差は少ないですが、30Aだけ考えれば大きな数値でもあります
大阪店のタンさんが救急車用の130Aの+10A物を入れたみたいなので効果の程は聞いてみて下さい
やはり電流・電圧の安定は、車の走りを良くしてくれますね
走りだけ取れば、オルターネーター交換は作業も仰々しいですが、BIG・EDLCであればお手軽だし、移設も簡単ですしね
ハイラックスの場合、年式が年式なので交換した方が好ましいと思ったので交換した訳なんですけどねぇ~って、スピーカー交換もあったのでジィジにお願いしたんですけどねぇ~
EDLCでも同じような作用なのでやはりオススメです今度、ハイラックスにもEDLC取付してみますけどね
いつ製作できるか不明ですが、前回購入してもらった方から「もう一つ取り付けしたい!」と2個目の予約が入っているくらい効果がある商品ですのでご予約お待ちしております
今日は3個更新しておりますので引き続きブログをお楽しみ下さい♪よろしくお願いします。
では、また
名古屋店より かみむら