今日は、朝から
3人乗りDXにスライドフロア取付
「何だいつものようにスライドフロアかぁ~」
と思われた方も多いでしょうが、普通には取付できないんです
理由はセカンドシートが無い!だけなら良いのですが、ボディにシートを固定する為の穴(ナット)が無いんです
この固定穴が無いと取り付けできません
穴だけ塞がれていてフロアには、ナットが溶接されているのであれば車体下から穴だけネツらって開ければ良いのですが、ここは無い!
一旦、スライドフロア本体を仮載せして位置を決め、
穴あけしてリフトで上げて、ナットで固定
ですから、スライドフロア本体を数回載せて降ろしてを繰り返す必要があるので少し手間は掛かります
セカンドシート部のステーさえ取り付けできれば、ほらこの通り
取り付けできました!
3人乗りにも取付できまっせぇ~
お次は、昨日ブログでBIG・EDLCが一個余ってます!と書いたら今朝一番、電話があり取付
滋賀県からのご来店
いつのも場所と違いますが、バッテリーの大きさによってこうなる時もあります
今回は22個製作してもらったのですが、埼玉店に10個名古屋店に12個入荷して完売
もうあまり売れないかなぁ~と思いつつも仕上がってきたら、やっぱり完売するので有り難い事です
すぐに製作はできないと思いますが、欲しい方は是非とも予約して下さい。お声が多ければ製作をはやめる事もできますので
お次は4WDのデフオイル交換(3箇所)
2型から使用されていた純正シフトノブの革巻き仕様を4型に付け替えて使っていたけどさすがに年数でテカテカになってしまったので
新品に交換
安物の革だと色が剥げてくるのですが、トヨタ純正で使用される革ですから、材質は良いので剥げません。
ハンドルだと特に革質によって色剥げが気になる物も多いのですが、やっぱり純正クォリティは素晴らしいです
うちのオヤジのハイエースにもこの本革ハンドル付けていますが、25万キロ走っていても剥げてませんよぉ~
ハンドル・シフトノブ選び迷っている方は是非とも候補に入れてやって下さい
今日は、その他にターンランプ取付やオイル交換しましたが、新車コンプリートの商談などもあり画像を撮っておりませんし日曜日で閉店は18時となりますので締めます。
では、また
名古屋店より かみむら