ユーアイ埼玉に来ておりますが、名古屋店での作業紹介をしたいと思いますImage may be NSFW.
Clik here to view.
昨日作業したと言うかしていただいたお車が20系アルファードImage may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
・VーUP16
・MSA(マルチスパークアンプ)
・BIG・EDLC
取付Image may be NSFW.
Clik here to view.ハイエースには乗ってみえないのですが、以前からユーアイブログを読んでくれてたみたいですImage may be NSFW.
Clik here to view.
ありがたい事ですImage may be NSFW.
Clik here to view.
BIG・EDLCのご予約でお電話を頂きまして、今回キャンペーンと言う事もあり取付となりましたImage may be NSFW.
Clik here to view.
まぁ他車種の場合は、ツインさんに依頼Image may be NSFW.
Clik here to view.他力本願ですImage may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view. Image may be NSFW.
Clik here to view.
しっかりと16Vまで昇圧されてますImage may be NSFW.
Clik here to view.
何度も書きますが、バッテリー交換直後は当然状態は良いですImage may be NSFW.
Clik here to view.しかし、それがバッテリーの状態MAXImage may be NSFW.
Clik here to view.
その後はどんどん劣化していく訳ですから、イグニッションコイルにいく電圧は下がってきますImage may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.
それをいつもバッテリー新品時よりも電圧を高いまま維持してくれるんだから悪い事あるわけ無いImage may be NSFW.
Clik here to view.
いつも僕がメリットデメリットあると言いますが、NGKにお勤めのお客様に
「イグニッションコイルに入る電圧が16Vになって何か弊害はあるのですかImage may be NSFW.
Clik here to view.」
と聞いたことがありますが、答えは「弊害は無しImage may be NSFW.
Clik here to view.」との事でした。
それ以外に補足もあり
「16Vと言う電圧はプラグにとって実に効果的な火花を飛ばしてくれる理想的な電圧Image may be NSFW.
Clik here to view.18Vまで高くなるとプラグは溶けるから17Vならほぼ大丈夫だけどやはり保険も考えて16Vが一番良い電圧」
と言う回答でしたImage may be NSFW.
Clik here to view.もちろんそのお客様もVーUP16もMSA(マルチスパークアンプ)も取付してくれてますImage may be NSFW.
Clik here to view.
ちゃんとした理由や理屈があって取付しているんですよImage may be NSFW.
Clik here to view.
今まで故障も無いし次回の車もガソリン車であるなら、VーUP16はどんなメーカーの車にも取付可能だから、お買い得じゃ無いですかImage may be NSFW.
Clik here to view.
もちろんバイクにも取付できますからねImage may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.
VーUP16は本体内部がポッティングと言う樹脂で覆われていますから、水中に沈めてもOKImage may be NSFW.
Clik here to view.もともとは、水上バイク用に開発された物ですから当たり前と言えば当たり前ですけどねImage may be NSFW.
Clik here to view.
MSA(マルチスパークアンプ)は、点火回数が増えるからプラグの寿命は短くなると思いますが、前営業車のサクちゃんはMSA取付してプラグ無交換で10万キロ走行普通に走行できましたから、寿命が1/5になる訳ではないようですからご安心下さいImage may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
4000回転以下は5回点火させますImage may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.
この回数が、かなり効きますねImage may be NSFW.
Clik here to view.
エンジンは常に効率良く吸気・圧縮・爆発燃焼・排気を繰り返しているように思いますが、当然失火もしていますImage may be NSFW.
Clik here to view.
失火している時は、エンジン出力も落ちますImage may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.
”下手な鉄砲数撃ちゃ当たる”
作戦ですImage may be NSFW.
Clik here to view.アナログな作戦ですImage may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view. Image may be NSFW.
Clik here to view.
2つ仲良く行儀良く陳列して取付Image may be NSFW.
Clik here to view.
埼玉店にいるので直接感想はお聞きしておりませんが店長からの又聞きだと「やはり良い」との事Image may be NSFW.
Clik here to view.
簡単な感想ですみませんImage may be NSFW.
Clik here to view.
原理が間違いないアイテムなのと今までのお客様の反応、あと自分で取付して感じた効果(ハイエース・サクシード・アクア・ハイラックス)から効果は確実ですImage may be NSFW.
Clik here to view.
全店舗で販売しておりますし在庫もほぼほぼありますのでお気軽にご相談下さいImage may be NSFW.
Clik here to view.
VーUP16 27,000円(税別)
MSA 38,000円(税別)
工賃は、年式等で変化するのでお問い合わせ下さいImage may be NSFW.
Clik here to view.
お次は、埼玉店の作業紹介Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view. Image may be NSFW.
Clik here to view.
以前、コンフォートショック取付させていただいたお客様ですが、今日は
・リアスタビライザー
・30mmローダウン
・その他ローダウンに伴うパーツの交換
Image may be NSFW.
Clik here to view. Image may be NSFW.
Clik here to view.
30mmローダウンですが、アジャスタブルスタビリンク交換も行いますImage may be NSFW.
Clik here to view.
これは補正ですから、交換しないより交換した方が絶対に良いですImage may be NSFW.
Clik here to view.補正なんですImage may be NSFW.
Clik here to view.
例え30mmダウンでもこういう所大切ですImage may be NSFW.
Clik here to view.
お次は、NV350ワイドにリアスタビライザー取付Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view. Image may be NSFW.
Clik here to view.
こちらの車両は、オートレベライザーが装備されていなかったのでいつも行う配線の移動はしなくて良かったですImage may be NSFW.
Clik here to view.
これで直進安定性が良くなり横風やロールに強くなるので運転しやすくなりますよImage may be NSFW.
Clik here to view.
リアスタビライザーを取付すると乗り心地が硬くなるという意見もあるらしいのですが、僕の主観で書かせて頂きますと‥
硬くなる!というよりしっかりする感覚かな?仮にねImage may be NSFW.
Clik here to view.仮の話ですよImage may be NSFW.
Clik here to view.仮にリアスタビライザーで乗り味が硬くなったとしてもメリットがデメリットより効果が大きかったら良いと思いませんか?
・直進安定性
・コーナリング
・横風の影響の軽減
・乗り心地改善
これだけのメリットがあれば仮に硬くなったとしてもデメリットに勝つと思いませんかImage may be NSFW.
Clik here to view.
正直な話をすると以前、名古屋店でリアスタビライザー取付後に
「乗り心地硬くなったから取り外ししてImage may be NSFW.
Clik here to view.」
と電話があったのです。「それならすぐに外させて下さい。」とお答えしたことがあったんです。でもね全然取り外しにみえないから電話すると
「硬くなったと思ったけど違ったImage may be NSFW.
Clik here to view.調子良いし、乗り心地も良くなっているから、このままでOKだよImage may be NSFW.
Clik here to view.」
と、いうこんな事があったんですImage may be NSFW.
Clik here to view.
メリットがあればデメリットもありますが、それ以上のメリットがリアスタビライザーにはありますのでリアスタビを標準的な車高で取付している人の意見を聞いてみて下さいねImage may be NSFW.
Clik here to view.
「そんな事言ったって、あんな太いスタビなんか硬くなるよ!」
という専門的な意見の人もみえるかも知れませんが、あの太さが直に効くのであればそりゃ硬いかも知れません。
しかしリアスタビライザーのエンドが繋がる箇所がリーフシャックルに共噛ませさせるのでシャックルが動きますよねImage may be NSFW.
Clik here to view.
シャックルが動けば力が逃げますImage may be NSFW.
Clik here to view.
って事は、あの太さが丸々力が掛からないのですImage may be NSFW.
Clik here to view.
フレームにリンクを直で固定してある時とシャックルに共噛ませしたプレートに固定するのとでは、スタビライザーの太さが同じでも効き方には随分と違いが出てくる訳ですImage may be NSFW.
Clik here to view.
フレームに直付けできるのであればあそこまで太いスタビにしなくても良いのですが、シャックルが動くから逃げる力も考慮してあの太さが必要という訳なんですImage may be NSFW.
Clik here to view.
心配している方がみえるのであれば、今まで実際にお客様に取付して「硬くなった」と言われた事はありませんからご安心下さいImage may be NSFW.
Clik here to view.
もう少し書きたかったのですが、お客様との談笑で時間がなくなりましたから今日はここまでとしますImage may be NSFW.
Clik here to view.
では、またImage may be NSFW.
Clik here to view.
埼玉店より かみむら