Quantcast
Channel: ユーアイビークル ハイエース200系完全マスターブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3440

今日はサラッといきます♪

$
0
0

今日は、朝から休み明けと言う事もあり少しバタバタあせるあせる

 

今の今まで作業していたのでブログは17:30から書き始めましたので「サラっ」といきますパー

 

まずは、手直し作業のご紹介レンチ

 

image

image

 

先日、FFヒーターを取付させて頂いた車屋さんからの再度ご依頼ドキドキ

 

いやね汗先日作業した時に「こんな車高落ちていたら異音しませんかはてなマークと聞いたんです耳

 

そうなんですひらめき電球

 

この車高で4WDなんです!!

 

僕の心配通り、やっぱり「ゴロゴロ」と異音がするみたいえーん

 

実は、仕入れされたままの姿が、この姿だったんだってさガーン

 

やはりその異音が不快なんで純正に戻してくれとの事グッド!

 

作業後がこれ↓

imageimage

元気に4駆っぽくなりましたねグッド!

 

これだけ戻せば異音も解消しますし、快適になりますドキドキ

 

2WDと4WDのローダウンの違いは

 

2WDはローダウン量に正比例して乗り心地が悪化していくのに対して

 

4WDのローダウンは、ある程度のローダウンから反比例して乗り心地が悪くなっていくんですよねぇ~

 

だから、4WDの乗り心地を確保したローダウン量の見極めが難しい所なんですよねぇ~おーっ!

 

ですから、個人でローダウンされる方は、徐々にローダウンしていくか

 

一気にローダウンして徐々に上げていくとかね

 

僕のオススメとしては、後者の方ウシシ一気にローダウンして徐々に車高を上げていく方が

 

「コレだけの車高を上げただけなのにこんなに乗り心地って向上するのはてなマーク

 

と体感しやすいと思うのですおーっ!

 

DIY派の人は、一度試してみてくださいアップアップアップ

 

お次は、ハイエースではありませんパー

 

かと言ってキャラバンでもありませんパー

 

 

マツダ・ボンゴ車

 

前回、堀間のジィジの所に行った時に置いてありまして車

 

これはフェイスブックからの拾い画像なんですけどねウシシ

 

image

image

image

 

このボンゴのショックを測定して、ハイエース用のコンフォートショックが取付出来るかはてなマーク出来ないかはてなマークを見ていたんです目

 

結果は、フロントはドンピシャパンチ!

 

リアは少し加工が必要でしたが、無事に取付できて乗り味も上々だと言う事ですグッド!

 

ハイエースやキャラバンと全く違う所も多くて面白かったですゲラゲラ

 

何が違っていたかと言いますと

 

トーションバーボルトの径だったり、インチネジが使用されていたり…

 

「あっあせるすみません汗みさなん興味ないですねウシシ

 

では、今日はコレにて終了させて頂きますが、ボンゴのオーバーハング部がやたらと長くて、無骨でカッコイイと言えばカッコイイですねグッド!

 

パーツは少ないですが、他の人と被らないベース車選びも大切な事かも知れませんねドキドキ

 

では、またパー

 

名古屋店より かみむら


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3440

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>