Quantcast
Channel: ユーアイビークル ハイエース200系完全マスターブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3440

何故なんだろう???????トーションバー

$
0
0

昨日の話ですビックリマーク

 

以前からお電話頂いていたお客様のご予約作業レンチ

 

4月末にバタバタしていて作業できなかったので昨日作業させてもらったんですが、何の作業かと言いますと…

 

例によって例の如くトーションバー交換ですレンチゲラゲラ

 

お車のナンバーは”神戸”ナンバーグッド!

image imageお仕事で三重県鈴鹿市に来てみえるみたいですが、三重からでも一宮(愛知)まで遠いですからねぇ車

 

何故今回、名古屋店にご来店頂いたかと言いますと…

 

僕は、スケベなんでこの辺の市場調査が大好きですドキドキゲラゲラ

 

ずっとトーションバーが気になっていたけど、どこのショップに聞いても

 

「トーションバー交換は薦めないパー

 

の一点張りだったんですっておーっ!

 

お車の状態は、2インチダウンブロックしか組まれて無いのですが実際は3インチくらいローダウンになってましたレンチ

 

上の画像のリアのタイヤハウスを見てもらうと一目瞭然だと思います目

ねっはてなマーク低いでしょはてなマーク

 

で、ディーゼル車車

 

そんなん一切悩みなんか無しでリムハイパートーションバー(27.5φ)に決定ですわパンチ!

 

作業もスススノスイと終了レンチ

 

3型ディーゼル車両2WDですから純正トーションバーは26530(25.1φ)なので、27.5φに交換したと言うことは…

 

44%UPでございますアップアップアップ

 

この数字を聞くと大きすぎるんじゃないかはてなマーク太すぎるんじゃないかはてなマークといった疑問が生まれるかも知れませんが、そんな事は絶対にありません!!

 

そんな事は絶対に無いんです!!!!

 

意味もなく繰り返してみましたゲラゲラ

 

トーションバーの交換の意味はコチラのブログをどうぞ ⇒ 補足説明!

 

心配してみえたお客様に試乗してもらい感想を聞きますと耳

 

「全然イイグッド!何故どこのショップでもトーションバー交換をオススメしないビックリマークと言われた理由が全く解らないパンチ!

 

というのが、お客様の嘘偽りない感想なんですパー

 

ショックは当社のショックじゃなく、ネオチューンのショックビックリマーク

 

当社のショックは減衰力が大きいですから、他社さんのショックよりも揺れを抑制できますから多少トーションバーが太くても対応できますが、そういうケースではありませんキスマーク

 

一体なぜなんでしょう!?

 

以前は、アジャスタブルスタビリンクってフロントスタビライザーの位置をローダウン量に合わせて補正してあげるアイテムって一般的では無かったんですよね汗

 

それこそ10年前に僕が名古屋店の平日を1人で対応していた頃なんかは、お客様の反応は

 

「アジャスタブルスタビリンクって何はてなマーク

 

こういうパーツって上記のような説明しても

 

「それって必要あるのはてなマーク

 

って感じの反応でしたえーん

 

何故なら一般的なパーツでは無かったですからね汗

 

しかし、今はどうですかはてなマーク

 

お客様の反応は

 

「あぁアレねひらめき電球じゃあローダウンの時に取り付けしておいて」

 

みたいな感じになってます!!

 

販売されているメーカーも多くなってますし、そのアイテムの意味をショップさんが理解されて提案されているお店も多くなった結果が今のお客様の反応になったんだと思います

 

時代が変わったビックリマークと、でも言うんでしょうかはてなマーク

 

オートレベライザー補正キットもそうですひらめき電球

 

3型にマイナーチェンジされ、本社に一発目入庫した時に部長から

 

「カミヤン何か変なリンクがリアのホーシングに取り付けされとんねんレンチ何やと思うはてなマーク

 

って電話があり、

 

「光軸調整のダイヤルが無くなっているのなら、それで車高を感知してレベルあわせるんじゃないのはてなマーク補正するヤツ作ってよグッド!

 

と、業界一番にオートレベライザー補正キットを製作・販売したのは当社です!!※現在とは形状が少し違いますが

 

僕はいつも他力本願ですからウシシ

 

コレも販売当初は必要あるんはてなマークってな感じでしたが、現在は当然のように取り付けしてますし、コンスタントに販売されてます!!

 

まぁ今も「光軸合わせておいたからレベライザー補正キットは必要ないよビックリマークというショップさんがあるみたいですが、50mm(2インチ)ローダウンした時のオートレベライザーの角度を見てみて下さい目

 

 

コレはまだレベライザー取り付けしてない状態のオートレベライザーの角度ね!!

 

ローダウン量は50mm(2インチ)くらいだと思います

 

この角度でホーシングが赤色の矢印の方向にストロークして、リンクが普通に動くと思いますかはてなマーク

 

無理しか掛かってないですよねはてなマーク汗

 

ちなみに通常の角度はこんな感じ↓

 

 

 

通常はアームが45度くらいで上にも下にもストロークしやすい角度になっていますが、ローダウンしてしまうと90度以上になってしまってますからね汗

 

コレじゃ動きません汗

 

ついでに豆知識ひらめき電球

 

どのように感知しているかと言いますと矢印の黄色の軸がボリュームみたいになっていて

 

軸が動くことによって電圧が変化して車高が高いか低いか感知して動いているんだよぉ~おーっ!

 

まぁどうでもいいネタですね汗

 

ヘッドライト裏に取り付けされているレベライザーで光軸調整したって、調整できるかも知れませんが、リンク動きませんからちゅー

 

このリンクじゃなくレベライザーのセンサー部品だけでも2万円以上するんで壊れる前に交換しておくほうが良いと思いますよんキスマーク

 

25mm以上ローダウンしていたら必要なアイテムがオートレベライザー補正キットグッド!

 

まだ交換していない人は急いでパトカー

 

また、いつものように脱線が酷いので戻りましょう汗

 

これに近いような感覚の違いなのでしょうかはてなマーク

 

アジャスタブルスタビリンクやオートレベライザー補正キット、プロポーショニングバルブ補正キットのように初めは馴染みが無くても段々と一般的になってくるんですパンチ!

 

僕も恥ずかしながら名古屋店のオープン当初は、最終的にトーションバー交換しましょうレンチって言っていましたが、今は違いますウシシ

 

そりゃ作業的には、トーションバー交換よりもショック交換の方が多いですが、

 

ショック交換     約10万円

トーションバー交換 約5万円

 

工賃含んだらこれくらいの価格になりますから、約倍です¥

 

僕の現在の営業スタイルは、お客様のご予算に合わせて先にショックより安価なトーションバー交換を薦める事も少なくないですよんレンチ

 

他のショップさんでどんな理由でトーションバー交換を薦められないのかはてなマーク僕には解りませんが、今までの実績やお客様の反応も大切にして、ちゃんと感想をお聞きするようにしています耳

 

そのお客様の感想をふまえた上でブログに書いているんですメモ

 

200系ハイエースが販売され12年!!

 

今は2017年ですよ!!

 

時代と共に考えや知識も変化して乗り心地を改善していかなきゃねドキドキ

 

ローダウンしたら、トーションバーも交換する時代が来たんです!!

 

50mm以上ローダウンしていてトーションバーが純正のままの人パー

 

絶対に損はさせません!!

 

また3インチ以上ローダウンしていてトーションバー純正の人パー

 

そんな人は強制ですね(笑)

 

・ブレーキ踏んだら、フロントが変に沈み込んで汗

・高速道路で大きな段差があったら、その段差を身構えるように力を入れて車の衝撃を待ち構えて汗

・大きくうねった道路だと手前でアクセル緩めて汗

 

知らず知らずのうちにそんな運転になってしまっていませんかはてなマーク

 

ちゃんとしたトーションバーの選定をすれば、上に書いたような運転になりにくくなりますし、

 

高速道路でココに書けないようなスピード域で段差があってもアクセル踏み込んでも心配ないようなしっかりした足になりますよん音譜

 

他店舗で断られたり、薦めないって言われた人も聞くのはダタですから、僕に直接電話くれるか、来店下さいクラッカー

 

お待ちしておりまするぶちゅー

 

では、またパー

 

最後に今日のブログが読まれた方を不快にさせてしまうような少し攻撃的な表現になってしまっていたのであればお詫びします。

 

ただ、トーションバーの交換は本当に意味ある事です。

 

僕が会社の事だけ考えているサラリーマンなら、ユーアイのトーションバーだけ売ってますよ(笑)

 

それでは無理だから、他社製品であるリムさんのトーションバーを26.0φ・27.5φの2種類と当社オリジナルの25.7φの合計3種類のトーションバーを名古屋店は常に在庫を持ってローダウン対応しているんです。

 

嘘は書いていませんが、皆さんにトーションバーと言う物に興味を持ってもらえるように…と思って書いている上での表現です。すみません。

 

連絡をお待ちしております

 

名古屋店より かみむら

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3440

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>