Quantcast
Channel: ユーアイビークル ハイエース200系完全マスターブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3440

バタバタしておりました!

$
0
0

いやぁ~5月9日(火)から今日まで10日間、色々していましてブログ書けていませんでした汗

 

こんなケースは、中々無かった訳で今日はその言い訳したいと思います!!

 

10日水曜日の定休日明けの木曜日から大阪に移動して車

 

木曜日の夜に大阪南港からフェリーに乗り

image image

九州の久留米市に行っておりましたふね

image image

image

今回、初の試みで電材屋さんの展示会に参加させて頂きましたドキドキ

 

オートサロンの映像で当社のJOB ACE(ジョブエース)のスライドフロアが電材屋さんの社長の目に止まり、熱烈ラブコールを頂いたので今回参加となった訳ですパー

 

プライベートイベントと言う訳ではありませんが、一般客の入場は出来ないイベントだったので今回ブログで告知しなかったんです笑い泣き

 

image image

image

こちらのイベントが13日(土)14日(日)の二日間ありまして、帰ってきて会議やFFヒーター取付など色々あってブログ書けなかった訳ですダウンダウンダウン

 

どうもすみませんでしたえーん

image image

九州に来たのなら…と1杯400円の”豚骨ラーメン”を食べてきましたよラーメン

 

で、本社に到着したら、FFヒーターの取付作業を手伝って

 

 

ステップ部に穴あけしてプレートを取付して

 

image image

 

FFヒーター本体を固定HILTI TE 15Cあとはカバーを取付して完成ですが、その画像がありませんでした汗

 

image image

サブバッテリーはステップ部の逆側にスマートに取付してみましたグッド!

 

今年の冬に向けてFFヒーター取付してみませんかはてなマーク

 

ご相談お待ちしております電話

 

最後は、スピーカーネタチョキ

 

以前からブログでしか紹介していないのにも関わらず、売れている”グラデンRC165スピーカー”去年の5月末までに133セット販売していましたから現在は200セットくらいは売れているんじゃないのかなはてなマーク

 

その時のブログがコチラ ⇒ やっぱり型紙とっておけばよかったなぁ~(@@;)

 

カタログに掲載していないのにこの販売数はかなりのもんですウシシ

ナビの内蔵アンプで鳴らしたり、外部アンプでもそれほどまでに大きな出力の物でなかったら、絶対にこのスピーカー!!

 

メーカー品の4万円ほどのスピーカーとは比べ物にならないくらい良い音ですよん音譜

 

おぉっとあせるオーディオ屋さんにこのスピーカーの良し悪しを聞いても無駄よドキドキ

 

あくまでパーセントの問題ですから、オーディオ屋さんは高いスピーカー売らないと利益が少なくなってしまいますからねダウンダウンダウン

 

仮に利益が20%であるのなら

 

4万円の20%なら8000円になりますが、2万円の20%なら4000円にしかなりませんからダウンダウンダウン

 

同じ作業でも商品代のみで利益に違いが出てきますからオーディオ屋さんは良く鳴る2万円のスピーカーより普通の4万円以上のスピーカーを売りたいんですぶちゅー

 

どうも闇村ですにひひ

 

もちろん全てのオーディオ屋さんがそうとは言いませんが、今の日本のオーディオ業界だと難しい現実だと僕は思いますけどねぇ~えーん

 

当社は、オーディオ屋さんじゃないですから良いものをご案内しているだけなんですグッド!

 

安くて良い物が一番ですからねドキドキ

 

堀間のジィジは、もちろん高級なシステムを組んでくれますが、車の中でも音楽を楽しんでくれる人が少しでも増えてくれれば…と安くて良いスピーカーを日々探してくれているんですチョキ

 

今まではジィジが納得する音を出すのであれば30万円~だったのが、このグラデンRC165¥22,000(税別)の登場によって20万円~になったんですから凄いスピーカーなんですよにひひ

 

ジィジにこのRC165の上のスピーカーならどれくらいの価格になるのはてなマークと聞くと8万円以上のスピーカーじゃないと「替えたビックリマークという差があまり感じ無いくらいの差しか無いから、スピーカー替えるよりアンプ替えた方が良いよビックリマークと言うくらいのスピーカーなんだよウシシ

 

ジィジはオーディオ屋さんだけど、普通のオーディオ屋さんじゃないですからねゲラゲラ

 

音楽好きな変人です音譜音譜音譜

 

前置きが長くなりすぎましたが、そんなグラデンを1BOXネットワークから販売されているAピラースピーカーのセットももっと良い音を出したいって事で①ジィジと②星爺に依頼パー

 

今回新たにブログに登場した星爺とは、オートマオイルのチェンジャーを設計した凄い人ガーン

 

このジィジと星爺の2人の動きでグラデンが日本に入ってきているんだよん音譜

 

で、今回

 

image image

まだ日本未発売の”グラデン M165 SLIM”を実際に当社のデモカーに取付してみましたとさアップアップアップ

 

image

で、大阪店にジィジ登場ゲラゲラ

 

実際は取付するだけなんでジィジの力は必要ないと言えば必要ないんですが、ジィジは実際にハイエースに取付して聞いてみたいからと用事ついでに音が出るまで待っててくれて作業までしてくれましたとさレンチ

 

image image

少し、マグネットが小さいタイプなのですが、この方がスピーカー裏にフェリソニを貼り易いので良いかも音譜

 

image

で、フェリソニのDS3.5登場ビックリマーク画像は2セット写っていますが、条件を悪くする為に2枚入1セット(ドアに1枚づつ)貼ってみましたチョキ

 

通常は、片方のドアに2枚貼るので画像のように2セット必要なんですけどねウシシ

 

バッフルボードもバーチの高級な方を取付したかったのですが、一般的なアルパインのバッフルボードにしてみましたチョキ

 

image image

 

肝心なネットワークコンデンサーはコレ↓

 

image

ゴツいネットワークやネットワークからミッドとトゥイーターに分岐させるようなタイプだと取付が困難になりますのでこのタイプが理想でしたグッド!

 

image

image

実際に取付してみて音を確認すると

 

中々良い音譜

 

ただ、トゥイーターの向きが直で運転席と助手席に向いているので少しキツい感じがしましたから、ネットワークから出ている配線を切ってハサミ

 

image

これでもう一つ良くなりましたとさグッド!

 

感想は、低音もそれなりに出ていて感じ良いです1BOXネットワークのセットのスピーカーより断然良いグッド!

 

あとは、100時間ほどエイジングしてみてどう変化するかですねパンチ!

 

もっと低音域が出てくるはずですからウシシ

 

ただ、やはり僕はRC165の方が音のバランス良いと思いますが、見た目はピラーにトゥイーターが付いていた方が、カッコイイと言う事もわかりますから柔軟な姿勢をとってみましたちゅー

 

もう2種類スピーカーがあるらしいので試してみて良い物を選定して商品化出来たらいいなぁ~と思ってますドキドキ

 

星爺は、今回取り付けしたM 165 SLIMがフリーエアー状態で一番良かったと言う事で1番に取り付けしてみましたレンチ

 

乞うご期待くださいアップ

 

では、またパー

 

名古屋店より かみむら


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3440

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>