Quantcast
Channel: ユーアイビークル ハイエース200系完全マスターブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3440

予想的中!! ハイエース・マイナーチェンジについて 2024

$
0
0

盆休みも終わり、通常の日常が舞い戻ってまいりました。

 

仕事に行くこと自体は全然嫌では無いのですが、少し寂しい気がしなくもありませんねウインク

 

お盆も過ぎたし、徐々に涼しくなっていく事を願って仕事がんばっていきましょ

 

さて、もう色々な所で発表されていますので書いても良いかな?と思いパソコンに向かっております。

 

お客様からはボンネットが出る!ボンネットが出る!と良く聞きますが、今のところはそんな事はありませんね。少なくてもまだ2年はボンネットは出ないのでご安心くださいドキドキ

 

今日は、そんなハイエースのマイナーチェンジの事を書いてみようと思います。

 

いよいよ10月にハイエース・マイナーチェンジ行われるみたいですよね?もうネットでも書かれているのでビックリする人も少ないと思います。

 

大きな変更点はダークプライムⅡの設定はそのままで”ダークプライムS”というグレードが出るようです

 

”ダークプライムⅡ”と”ダークプライムS”と何が違うかと言いますと

 

デーゼル車両に限り、エンジンのパワーUPアップアップアップ

 

馬力で5%UP(111Kw・149馬力 ⇒ 116Kw・155馬力)

トルクで10%UP(300Nm⇒330Nm)

 

「少しだな!」と思う人も多いかも知れませんが、これだけ違えば乗れば確実に解るくらいの差はありますね!

 

一般的に言えば、エアコンのコンプレッサー稼働時に掛かる負荷が5馬力程度と言われているのでエアコン掛けている時、掛けていない時くらい違うって事です。

 

わかりやすかったと勝手に思いこんでおきます。

 

それよりも僕が一番気になる”ダークプライムS”の違いは、ショックアブソーバーですね!


”ダークプライムS”のみ”減衰力変更専用品”になるという点です上差し”減衰力変更専用品”蓋を開けてみるまでわかりませんがどんなショックなのか?

 

メーカーさんが考えたショックの味付けがいったいどんな感じなのか?


減衰力変更とはうちのショックのような調整ダイヤル付きなのか?


昔のテムズのように車内から調整できちゃったりするのか?

 

足廻りが大好きな僕にとっては、何よりも気になりますねびっくり

 

メーカーオプションのTRDショックみたいな感じだと拍子抜けしてしまいますけどね滝汗あのコはお世辞でも良いとは言えないからなぁ~滝汗すみません

 

その味付けが良ければ見習って、当社のコンフォートショックもマイナーチェンジなんて事もあるかもウシシ

 

だから、僕はショックだけが凄く楽しみなんですドキドキドキドキ

 

あとの変更点は、フロントグリル・バックドアガーニッシュがダークプラチナサテンメッキ(ダークプライムはダークメッキ)

 

内装には、カーボンの加飾が加わり、専用ロゴ付きスマートキーになるみたいです

 

あと、両側パワースライドドア標準装備

 

今書いた内容は”ダークプライムS”のことなので注文する方は、ご確認お願いしますね!

 

これくらいかな?ここで皆さんに質問パー以前書いたブログ覚えていますか?

 

2023/7/25付
 
1年ちょっと前に書いたマイナーチェンジ予想の「エンジンパワーUPかも?」ってヤツ!予想の通りになりましたねぇ~ウインクOK
 
1年前っすよ!凄いっしょ(笑)
 
070(パールホワイト)が089になるんじゃね?ってのは外れましたが、まだわかりませんよぉ~
 
今年の年末にまたマイナーチェンジがあるかもウシシ僕はまだそう思っていますから!
 
まぁ何にしても楽しみだ。
 
気になる発売時期は、10月1日~。ラインオフ(生産開始)も10月1日だってさぁ~
 
では、またバイバイ
 
名古屋店より かみむら
 
 
 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3440

Trending Articles