Quantcast
Channel: ユーアイビークル ハイエース200系完全マスターブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3440

毎日フェリソニ作業してます。 あと合同イベントのご紹介

$
0
0

ブログ2日空いてしまいましたねダウン

 

7月に名古屋店が15周年を迎えます。それに向けて今までに無いようなイベントを企画しており、バタバタしてます。

 

今までに無いようなイベント?

 

イベントというか品物です。どんな物を用意するかと言いますと…

 

 

ポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーン

 

ビックリした人も多いのでは無いでしょうか?

 

リアワイパーホールカバーのエセックスバージョンびっくりマーク

 

なんとCRSバージョンもあります。

image

もちろん勝手に作った訳ではありませんよ滝汗

 

10周年イベントの時もご協力いただきましたが今回もCRSさんに来てもらい合同イベントが開催できる運びとなったんです

 

自分から声を掛けて、ご協力頂ける事になってから改めて気づいたんです。

 

「CRSさん名古屋にも店舗できたじゃん…」

 

って汗何を今更なんですけどねぇ~

 

だから、CRSさんのネームバリューを使わせて頂きイベントを盛り上げれたなぁ~と思いましてお願い了承をもらい製作しました。

 

7月8日(土)9日(日)の2日間、ユーアイ名古屋店で合同イベント開催予定です。

 

上に貼り付けした物以外のユーアイとエセックスさんのコラボ商品もあります。

 

コラボ商品の通販は行いません。その時限りの名古屋店での購入のみの商品となりますのでレア度は抜群です上差し

 

数に限りもありますので皆さん今から7月8日(土)9日(日)の2日間名古屋店に来る予定を今から入れておいて下さい。

 

順番に紹介していきますのでご期待下さい。

 

お次は、フェリソニキャンペーンね!

 

image

今日も天井とエンジン廻りのフェリソニ施工してます。

 

昨日はエンジン廻りのみ

image

これまたわかりにくい画像ね。

 

作業し終わった後に撮るの忘れたもんだからショック

 

でその前の日も

 

image

フェリソニ全面施工

 

この時期は毎年イベントやっているからなのか随分と売れてますねぇ~

 

名古屋店のみじゃなく、埼玉店・大阪店でもやってますのでお気軽にご相談下さい。

 

色々な防音断熱材ありますし、DIYで色々な物を使用してやっている人多いですが、はっきり言いましょう!

 

エンジン廻りでフェリソニに勝る防音断熱材はありません。

 

理由は、物理的に不可能!

 

天井やクォーターパネルなら隙間がそれなりにあるのでその隙間分の厚みは貼り付けできますが、エンジン廻りは最終的に純正カーペットを敷くので厚みがあると誤魔化せない。

 

厚みがあるとカーペットがモコモコになっちゃいますからね。

 

断熱しようと思うと空気層が必要なのでどうしても厚みが出ちゃうでしょ?

 

その点、フェリソニは、ゴム層とスポンジ層で出来ているので

 

空気層で熱を遮断してくれます!

 

よくエンジン廻りに制振材を貼る人が多いのも事実

 

貼っている人には申し訳ありませんが、全然ない!とは言いません。しかし、これはあまり意味がありません。すみません

 

理由は、形状にあります。

 

image

強度を出すためにリブがたくさん入っております。

 

これだけリブが入っていたら、このパネルを叩いても振動しにくいのです。

 

それにメーカーさんも画像でわかるように制振材貼ってくれていますしね。

 

まだ貼っていない所がありますが、そこに貼っても制振効果があるか無いのかは、叩けばわかります。

 

貼る前に叩いてみて一枚貼ってみて叩けばわかると思います。

 

天井やクォーターパネルに制振材を貼るのとでは全く効果が違います。

 

なのでフェリソニは、エンジン廻りには貼らずになるべく全体を覆って、熱と音をカットする形式を取っているんです。

 

毎年書きますが、フェリソニは当社の製品ではありません。

 

別に売らなくても良いんです。

 

ただ、製品的に費用対効果が高いから採用しているまでです。

 

こういう仕事をしていますから、こういった製品の営業の話は来ます。

 

良い製品があればそちらに切り替えます。でも無いからフェリソニなんです。

 

それを解ってくださいねドキドキ

 

今月中は、フェリソニキャンペーン中なので各店舗に注文急いで下さい。

 

お尻下の熱気やエンジン音がビックリするほどに軽減しまっせぇ~アップアップアップ

 

お次は、珍しい作業レンチ

 

image image

IPFのLEDバー取付

 

なかなかインパクトはありますね。

 

車検は、点灯スイッチが運転中に手が届かい場所であれば通常なら問題ありません。

 

お次は、

image

DX車両にアシストグリップ取付

 

image image

ルームキャリア移動レールを取付したので説明書とは違う位置にグリップを取付しました。

 

image

S-GLと比較すると天井降ろさずに作業できるのですが、もっと違う問題の方が壁が高いのでDIYの方は注意が必要です。

 

穴を開けた箇所に奥行きが無いとかなり大変です。

 

今回もターンナットがターンしない箇所があったのでナッターでボルト穴作りました。

 

ナッター

 

これ本当に便利よドキドキ

 

お次は、増しリーフ

image

 

image

ウォーターポンプの交換、水漏れしてますねぇ~

 

たまには車屋さんみたいな事もしてますウインク

 

image

こちらは、リアスタビライザーだけ取付

 

image

お車はキャンピングカー。

 

お次は、

image image

季節物のメディクールとMFA(マイクロファインエアー)施工

 

クーラーの季節なのでメディクールとドクターバズーカ依頼受け付け中です。

 

5年経過したお車には、ドクターバズーカいかがですか?

 

匂いや汚れなくなるので超オススメです。

 

 

 

 

最後は、トリプルAネタ

 

image

先週、Priusアルファに入れたのをブログに書きました。

 

そのお客様が昨日来店され、

 

今までどう頑張ってエコ運転してもマルチインフォメーションディスプレイで20Km/Lはいかなかったようです。

 

それが22km/L台が出た!って随分と驚いてみえました。

 

トヨタ純正オイルに入れても効果があるって事の証明ですね!

 

でルブロスオイルにすればもっと効果がある!素敵ドキドキ

 

名古屋店は全て売り切れました。

 

大阪店・埼玉店にも25日(木)に入荷しますのでお問い合わせ下さい電話

 

待ってまぁ~す電話

 

明日は水曜日で定休日となりますのでよろしくお願いします。

 

では、またバイバイ

 

名古屋店より かみむら

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3440

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>