こんにちは、2月に入って初めてブログをアップする榎本です。
たまにはローダウンネタじゃなくてプチリフトアップネタ
でも
そう、当店 オリジナルの1インチ増しリーフキットを
特に4WDに乗られてる方は、ノーマル車高のフロント上がりが気になってると
思いますが、じゃあフロントの車高はトーションバーボルトで調整できるから
リアに合わせて下げちゃおうでも、でもハイエースでは有名な話でほとんどの方が
知ってると思いますが、そうフロントのドライブシャフトブーツが車高を下げる事により
ジャバラの山と山が接触して擦れあってそのうち破けて中のグリスが飛び散り
ブーツ内に雨水やゴミ等が入り最悪ドライブシャフトをダメにしてしまう
そうなると、部品代やら工賃はかかるし、なによりテンションだだ下がり
だったら発想を変えて、下げるんじゃ無くて上げちゃっても
今回のこのお客様もあげあげで話がまとまり
まづは作業前
リーフをバランバランにしていき
組み込んでいくと
リーフの上から二枚目が増しリーフですよ
バラシた物を元に戻してタイヤを付け地面に接地させると
1インチって書くとそんなもんか!って思うかもしれませんが意外と変わりますよね?
これでフロントをいじらずにほぼ前後の車高がバランスとれてしまう
これでフロントのドラシャも傷めないし、車高が上がることによってヘルパーリーフ
とメインリーフの隙間も広がって乗り心地も良くなってしまう
そんな、一石二鳥いや三鳥になってしまう
ながながとしかも途中から駆け足になってしまいすいません
興味をもたれたらぜひご相談くださいお待ちしてます
埼玉店 榎本