Quantcast
Channel: ユーアイビークル ハイエース200系完全マスターブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3440

やっぱりすげぇ~♪

$
0
0

今日の話題は、ハイエースでは無く…

サクシード・プロボックスなんだな

埼玉店や大阪本社への移動が多くなったので、営業車にサクシードを宛がってもらった僕

最近このサクちゃんが、めっぽうお気に入り

よく走り、高速走行もかなり快適とにかく出来がイイ 

「ん そんな事あるかい 」
 
って思っているソコの貴方 よく考えてみて下さい

高速道路でサクシード・プロボックスにぶち抜かれた事ありませんか ぶち抜かれた事以外でも高速道路をかなりのスピードで巡航している車が多くないですか

「そう言えば…

って思い出した人も多いはず
 
あのくらいのグレード(車格)でリアスタビが標準装備されている車って珍しいんですよねぇ~

話の流れ的にもちろん サクシード・プロボックスには標準装備されています

お仕事してみえるから急いでいるのもあるとは思いますが、スピードを出しても安定しているから速度を出しても怖くないっていう理由であの速度で走ってみえるって理由も多いのではないでしょうか

僕が頂いた快適サクちゃんは、10万㌔を超えておりましたのでショックも頼りなくなっていたので純正より安くて見た目も良くなるって事で…
 
ローダウンサスペンションを入れてみました

カヤバ製です

 作業前

 作業後

運搬などしないといけないので実用性を兼ねて30mmほどのローダウンだよん 

僕らしいでしょ 

で、この”この車をなんとかしたいって症状を抑える事が出来ないので頼んでしまいました

MSA(マルチスパークアンプ)

解らない方はコチラのブログをどうぞ ⇒ これスゲぇ~~~~~!!!!

このアイテムの効果が凄いんでね サクちゃんに特別に取付 

もちろん試作取付ですので作業してくれたのは、ツイントップさん 
 
ハイエースも4気筒、サクシードも4気筒って事で同じ物で取付できるような気はしますが、ハイエースはECU(座席下のコンピュータ)に接続するのに対してサクシード・プロボックスはエンジンルーム 

  
一本一本繋ぎこんで行きます 

で、エンジンに近い位置という事もありハイエースでは無かったのですが、何やらノイズが入るらしくオシロスコープとにらめっこして作業してみえました 

センサーがかなり敏感らしくノイズで何かなるんだってさ

まぁ僕には何が何やら解らない事なんですけどね  

で、その問題も解決して完成    

今回は取付が、エンジンルームですのでカプラーが防水カプラー 

  

今回は特別にカプラーを分解して、オシロスコープを接続して観察 

  
で、波形を見ていきます 

 

 
小刻みな山が4個あるでしょ 

その前の波形の山もカウントして合計5個 

って事は、5回スパークしているってる証明ね  

初期段階ですので低回転時5回高回転時3回でまずチャレンジ 

切り替えポイントは3400回転って感じですね ※実際のモデルはセッティングはできませんのでご注意下さい 
 
 
V-UP16も取付して貰いました  

やっぱり効果ある物は自分の車に取付したいですからね  

で、効果はそりゃもうバッチリですよ 今夜の高速道路のインプレが楽しみで仕方なくて明日まで我慢できずブログ書いてます

MSAが、半信半疑の方は、是非とも名古屋店・埼玉店にご来店下さい 

MSA体感できちゃうキットがありますから それを体感してから考えるのも良いのでは無いでしょうか  

ハイエース用は38000円(税別)となってます 

解り易い説明書付なのでDIYでも可能ですよ 

通信販売でも販売して既に取付した方から「解り易い説明書だったよ 」というコメントなど頂いておりますから、そんなに構える商品でない事だけお伝えしておきます 

サクシード・プロボックス用の販売ですが、今は試運転中なのでまたセッティング中 

一週間ほどドーチャラコーチャラして良いヤツ見つけてみます   

サクシード・プロボックス用は、エンジンルーム内取付もあり、防水カプラーの関係で5000円(税別)UPしてしまいますがご了承下さい 43000円(税別)となります 

ハイエース用は名古屋店・埼玉店共に在庫ありますのでお気軽にお問合せ下さい 

効果があるから、サクシード・プロボックスにわざわざ作ってもらった って所を考えて頂ければ、どんなアイテムなのかが自ずと解りますよね

僕って、やらしい書き方しますよねぇ~ すみません

あとは、今は冬タイヤですから夏用のホイールを何にしようか思案中 あまり太くすると燃費もバランスも悪くなるだろうし悩みに悩んでます

でも一番悩んでいるのは、やっぱりデザインですね かつてこれほど車に合うホイールを考えても考えてもイメージできない車はありませんでした

今も答えは出ておらず、どんなホイールがいいのか 悩み中です

頭の中でイメージが良くてもオフセットが合わなかったりとかね イマジネーション力って大事ですね

では、また

名古屋店より かみむら


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3440

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>