今日のネタは、少し画像が少ないので申し訳ありません
ほとんどが文章で書かないといけないのでわかりにくかったらすみません
先日、リーフ交換をしました
そのお車は、こんな感じ↓
とにかく低い
ユーアイのコンプリートカーで車両はワイド・ワゴンGLです
このワゴンGLってのが、今日のブログのミソとなります
ワゴンGLのリーフは画像の上に写っているタイプですで、下側がバンリーフ4型S-GL4WD用です
UPにしてみるとこんな違いがあります
まぁそれほど違いがあるようには見えないんですけどね全然乗り心地が違います
ワゴンリーフの方が一般道では乗り心地は良です
でも高速道路になるとワゴンリーフの方が柔らかいので乗り心地は悪いというより頼りない感じになってしまいます
人間の長所は短所と同じですね
柔らかくて乗り心地よいのが仇となり、高速道路では頼りなくなるんです
乗り心地が良い柔らかいリーフでこれほどまでにローダウンすると…
リアのホーシング上のクリアランスが少なくなった上でのワゴンリーフの柔らかさが加わって、バンプタッチが頻繁に起こってしまうワケなんです
上の画像は名古屋店で先日作業した時の広い画像で4WD車ですから、実際にはこんな距離はありません
ヘビーロワード車になったらこの隙間が20~30mm無い車もありますからね
この隙間(ストローク量)が無いのなら、乗り心地なんか確保できるわけありません
当社では、オプティマリーフも販売・取り付けしておりますが、2.5インチ以上ローダウンしたいお車には、オプティマリーフに交換することをオススメしておりません
上にも書きましたが、 乗り心地が良くなるリーフですから、ロワードによってストローク量が減り、不快なバンプタッチの回数が増える為です
車のパーツの選定は、ケース・バイ・ケースです
ノーマル車高や空荷の車であれば、ある程度方程式みたいな物が当てはまり、パーツの選定も難しくありませんが、キャンピングカーやロワードされたり、積載量が多かったりすると
コチラの車に取り付けたら良い物でも
コチラの車にはNGだったり
と全く違う答えになったりするのが本音
ネット通販が主流でどこでも買える時代ですが、車に合わせたパーツ選定ってやはりネット通販じゃ難しいんですよ
その為に僕たちのようなアンテナショップが存在するワケです
遠方の方で来店できない方は、画像などメールに添付してもらって相談するなんて事もしてますよ
先日、作業させてもらった富山ナンバーの方も「名古屋店まで遠いから…」と近くの量販店さんで施工されたようですが、ユーアイパーツで足廻りを触ったお友達のお車に同乗させてもらった瞬間に
「しまったこんなに違うなら遠くてもユーアイ名古屋店まで行けば良かった」
と後悔されたみたいですよ
で、結局EDLCの購入もあって手直し(他店の)と合わせてご来店されたワケ
ユーアイのパーツを少しでも買って頂けれるのであれば、当社で施工しなくても良いので是非是非相談の電話やメールを名古屋店にお願いします ⇒ nagoya@ui-vehicle.com
店舗の方が実際に車を触る機会が多いですから、話が早いのでなるべく名古屋店にメールくださいね
で、今回は3インチくらいローダウンしてあったので交換したリーフは
4型4WD・S-GL用純正リーフ
乗り心地が硬いと言われていますが、入力の幅を少し抑制しバンプタッチを抑えてあげる為です
乗り心地が硬いのは、当社のコンフォートショックで抑えてあげれば、純正のワゴンリーフで乗るより乗り心地がよく感じるはずです
あくまでも減衰力が大きなショックありきの方法になります足廻りは、バランスが大切です
ワゴンGL車でヘビーロワードの方は、是非ともこんな改造もオススメですよ
4型S-GL2WD用のリーフはという人もいるかも知れませんので補足しておきますが、ヘルパーリーフが逆反りしていますのでそのまま取り付けするのであれば4WD用がオススメですね
ただ、車検は非対応で構造変更が必要になるのでご注意ください
引き続きまして、昨日・今日の作業報告
フロント&サイドカメラ取り付け
4WD車のデフオイル交換
ここからは、今日の作業
スライドフロア取り付けしておりましたが、問題発生
タイダウンフックのボルトが折れておりました
ベットが取り付けされていたんでしょうね
これではスライドフロア取り付けできないので
センターに穴あけしてゴジゴジして
修復できましたとさめでたしめでたし
ボルトは、無理やり入れずにちゃんと入れましょう
お客様からの依頼で純正シフトノブに革巻きしてもらいました
目立たないカスタムですが、純正品と同じ革を使用していますから品質的に良い逸品です僕大好き
同時にハンドルも革巻きしてもらったのでご入用の方はお問い合わせ下さい2本在庫あります
本皮巻ハンドル 32,000円(税別) ※純正ハンドル下取り時の価格
明日は、水曜日で定休日となり、本社で会議があるので今から大阪に向けて移動します
では、また
名古屋店より かみむら