まずは新発売の4WDキャンピングカー用トーションバー交換の作業から紹介しましょう
下の方にお得なお知らせがあるのでしっかり読んでね
毎月と言って良いほど名古屋店にご来店頂けるHさま
以前、26.0Φのトーションバーに交換させて頂いておりました
関西ナンバーDAY 2018/4/7
上に貼り付けしたブログにも書いてますが、4月の段階だと4WD車の場合
・26.0Φ(28%UP)
・27.5Φ(61%UP)
の2つの選択しか出来なかったんですよねぇ~
で、このお車より重い車に27.5Φが取付されている車を運転したことがありましたが、硬い
当社のショックが入っていても入力を誤魔化すことが少し辛かったんです
上に貼り付けしたブログには車重量3000kgと記載しておりましたが、よく確認したら、車両総重量が3000kgくらいで車重量は2600kgぐらい?だったはず曖昧ですみません
2800kgの車に27.5Φでキツイのでそれより軽いお車ですからね
26.0Φを入れさせてもらい試走させてもらいましたが、ノーマルなんかより全然良いのですが、高速道路に乗ると…
やっぱり…
少し…
心寂しい…
と言うことで今回新発売となった26.9Φ4WDキャンピングカー用トーションバーに交換させてもらいましたとさ
で、交換後の画像を撮り忘れるというね
理由は、暑いからです
元のトーションバーです
取付後に試走してもらうと、「以前よりしっかりした」との事
しかし、取付直後は少し”角”が立っていて、ツンケンした乗り心地だと思います
3000~4000kmも走行すれば、馴染んでもう少しマイルドになるので問題無いと思いますね
お客様も2回目のトーションバー交換なのでその事も理解してもらっているので安心です
4月7日にトーションバー交換して8月5日に再度交換
申し訳無いのですが、その当時は26.9Φを製作するなんて思ってもみなかったんだもんなぁ
しかし、このH様のお車に乗らせて頂いた事によって26.9Φを製作しようと決意したことは間違いないんです
まぁこんな事を力説した所で意味無いんで話を戻します
車重量が2500~3000kgくらいの4WDキャンピングカーにお乗りの方は、是非とも26.9Φの特殊なトーションバーどうですか
4WDキャンピングカー用26.9Φトーションバー価格は38,000円(税別)となっております
キャブコンの3000Kgオーバーのお車には、27.5Φでおおよそ大丈夫だと思いますのでそのようなお車の場合はリムさんの27.5Φをご用意させてもらいますのでご相談下さいまし
で、お次もトーションバー交換
浜松ナンバーのワイドS-GLベースのキャンピングカー
作業内容は
・27.5Φトーションバー交換
・コンフォートショック(ショートストローク)交換
・フロントスタビ(ワイド2WD)交換
・アジャスタブルスタビライザーリンクに交換
です
お決まりのリアスタビは既に取付済でしたから、今回はこんな内容です
で、4.5型のディーゼル車だったので問題が一点
4.5型は、レゾネーターがデカイ
レゾネーターの意味はこのブログを読んでみてね ⇒ マイルドロワードやディーゼル車だって取替しちゃいますよん2017/3/5
擦れるくらいなら良いのですが、完全に穴が空くとココから空気が流れ込むのでエンジンチェックランプが元気よく点灯するはず
まぁ少しの穴なら点灯しないかも知れませんが、あまり穴が大きくなるとね…やっぱりダメだと思います
空気吸い過ぎると下手すりゃエンジンストール(ストップ)しますもんね
転ばぬ先の杖ってヤツですよ
コレで安心
4.5型でローダウンされている人
特に太いホイール&タイヤを入れてる人は、点検してみて下さいまし
玄武さんのレゾネーターキャンセラー 2,300円(税別)
名古屋店は2.8DT用のみ在庫で置いてます
その他は、あまり干渉しないので置いておりません
コチラもTPOで無理に交換する必要が無いのに交換するべき物でも無いのでね
お次は春日井ナンバーのナロー
燃料も高くなってきましたからね
・レデューサー(ディーゼル・クワッド)
・EDLC
・エアリストリクター(3.0DT)
取付です
取付完了
これで燃費は1割UPくらいするでしょうね
ココ最近もかなり燃料の値上がりしてますからねぇ~「燃費改善キャンペーンしようかな」と思いつつも「この前したしな
」とも思っていまして…
それよりも4.5型のガソリン車にV-UP16とMSAを取付してみたいのですがドナーが見つかりません
配線図を見てみると4型中期(6AT) 4型後期(6AT)ともに配線が全て一致しているので取付可能かと思うのですが、何せ自動ブレーキ付いてますし、CAN通信がかなり入り込んでおりますから万が一ということもあるので今現在取付しておりませんでした
しかし、遠方の方からも、かなりの数の「取付したいラブコール」がありますし、指を咥えて名古屋店に予約が入るのを待っていても仕方ありません
ですから、ドナー募集します
V-UP16 27,000円(税別)
MSA(マルチスパークアンプ) 38,000円(税別)
取付希望の方
商品代のみで工賃サービスで取付します
通常4型の場合は、2個取付工賃が23000円ですのでかなりお得
4.5型の自動ブレーキ装着ガソリン車
2.0L 2.7L のどちらかの1台のみの募集となります
MSA V-UP16の製造元であるツインットップさんの協力を得まして、当社で取付け後にオシロスコープなどで異常が無いのかどうかを判断してもらおうと思っております
条件は、
・自動ブレーキ装着車の4.5型ガソリン車(2.0Lまたは2.7L)
・作業日 月・火・土・日のいづれかで車を1日お預け下さい(代車有り)
・MSA(マルチスパークアンプ)V-UP16を2種類ともに取付希望の方
・商品代のみお支払い下さい。
・当社の2柱リフトで揚げれるお車のみとさせて頂きます。申し訳ありませんが、ヘビーロワード車やサイドリップ取付車両はご遠慮下さい。電気信号などテスター等で確かめる為にリフトに載せないと検査できないからです。
・名古屋店までご来店いただける方のみ
・作業日はお盆明け18日(土)以降
上記の条件を満たす方は、是非ともご応募下さい
受付開始は明朝の9時としますのでご検討下さいお待ちしております
大切な告知も終わった事なので最後はサラッと”スライドフロア”の取付紹介
長野県からご来店
現在納期がハイエースの新車なみにいただいている人気商品です
ご希望の方は、お早めにご予約下さいね
では、また
名古屋店より かみむら