Quantcast
Channel: ユーアイビークル ハイエース200系完全マスターブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3440

来週末はイベントです♡ & トーションバー交換

$
0
0

26.9φの完全オリジナルのトーションバーが入荷して持ち帰るお客様もちらほらと音譜

 

まだ名古屋店で作業して無いのが残念です叫び

 

が、ご予約頂いた方々に連絡して木曜日に作業入ったので26.9φ入れさせて頂きますよアップアップアップ

 

作業後にちゃんとご報告しますねグラサン

 

26.9φが入荷しましたよビックリマークと言うお知らせブログを読んでご来店されたお客様

 

そのブログがこちら ⇒ とうとう入荷しました!

 

「僕の車には、どれはてなマーク

 

というご質問キラキラキラキラ

 

ご予約無しの飛び込みでしたがちょうど空きがあったので交換させてもらいましたとさアップ

 

image image

見えにくいですが「三重ナンバー」のお車です軽ワゴン

 

あっビックリマークダジャレじゃないですよんウシシ

 

作業前の画像がありませんが、このお車はパーソナルワゴンというお車軽ワゴン

 

簡単に言うと3ナンバーなのですが、1ナンバーベース車両の両側スライドドア・ワイド車両にアルファード・ヴェルファイアのキャプテンシートが2脚×2脚とワゴンGLの4列目跳ね上げシートが4脚ついた10人乗りのお車軽ワゴン

 

そのお車に2インチ(50mm)ローダウンブロックを入れてあるんだけど、車重が重いのにワゴン登録の3ナンバーだからかリーフはワゴンリーフチーン

 

50mmのブロックなのに3インチ(75mm)くらい落ちてしまっている状態ポーン

 

当然フロントもリアに合わせますから、3インチ(75mm)くらい落としてありました軽ワゴン

 

AS SOONEST AS(何何するやいなや)

 

「見たらすぐに26.9φじゃ無理ですね27.5φですねビックリマーク

 

とキッパリ僕が決めてしまいましたとさ笑い泣きお客様すみませんダウンダウンダウン

 

完全に無理なんですダウンダウンダウン

 

お客様は心配そうにでしたが、僕は27.5φしま組む気がないから、作業開始レンチ

 

image image

だって、26510の24.2φが入っているんだもんチーンチーンチーンチーンチーンチーン

 

セカンド・サードシートがクソ重いのにこんな細いトーションバーなんて無理無理パーパーパーパーパーパーパー

 

おまけに3インチ(75mm)ダウンなんだもん27.5φですよグッド!グッド!グッド!グッド!

 

image image

 

作業後にお客様に試乗に行ってもらうと答えはいつも同じ

 

「もっと早く交換しておけば良かったキラキラこんなに運転が楽になるなんてハート

 

と言った内容ですOK

 

2インチ以上ローダウンしている人は、絶対に

 

高速道路などの段差手前でアクセル抜いて段差を乗り越える準備をしているはずですビックリマーク

 

違いますかはてなマーク

 

それをしなくてすむようになるんですOK

 

もちろんバネレートをそれなりに合わせてあげないと駄目ですがね汗

 

たとえ、ローダウンしていなくても

 

キャンピングカーのような重量が重いお車であれば、トーションバーを太くしてあげるのは立派な改善に繋がりますよん音譜

 

最近ユーアイで流行ってますグラサンOK

 

その時のブログがコレね ⇒ あかぁ~~~~~~ん!   トーションバー交換♪

 

キャンピングカーにお乗りのソコの貴方キラキラ車高を落としてないからと言ってトーションバー替えなくて良い物ではありませんよウシシ

 

段差前でアクセルを抜いてしまう方は相談だけでも良いのでご連絡下さい電話

 

お待ちしておりますアップアップアップ

 

さて、残りは昨日振替休日を生意気に頂きまして…汗

 

久しぶりにイベントに参加してきたのでご紹介させて頂きますアップアップアップ

 

どんなイベントに参加したかと言いますと”USDM jam”というイベントです軽ワゴン

 

以前も参加した事があったのでブログでも紹介しておりますが、かなりマニアックなイベントでして…汗

 

簡単にいうとアメリカを意識した車のイベントビックリマークざっくりゲラゲラ

 

右ハンドルの日本仕様の車を左ハンドルに換えたりするマニアック改造のイベント汗

 

まぁ僕には、場違いと言えば場違いのイベントですねあせる

 

堀間のジィジ達と津駅(三重県)のロータリーに集合と聞いたのに

image

なぜか民家の前汗

 

image image

意味は解りません汗

 

image

イベント会場は、津ボート(津競艇)駐車場ビックリマーク

 

会場内は、まったく僕には理解できないというか解らないカスタムだらけポーン

 

何せ、アメリカを走っている車に近づけるカスタムなのでホイールもストック(純正)のままの車も多いんです叫び

 

ハイエースではありえないでしょ

 

イベントエントリーしてる車のホイールが、純正鉄チンなんて汗

 

そんなイベントポーン

 

image image

これトヨタ・カムリ

 

左ハンドルになるとここまでカッコイイって右ハンドルのカムリが可愛そう汗

image

純正ホイールなのかすら不明ゲラゲラ

 

でもおそらく純正ホイールタイヤ

 

image image

日本名オーリスだって、アメリカ仕様はカッコイイハート

 

image image

コチラは、日本では販売されていない昔で言うハイラックス・サーフですねビックリマーク

 

アメリカ名は”4RUNNER”キラキラ

 

image

image

本当に日本の道路を走ってエントリーしたのはてなマークと疑うくらいのハミタイガーン

 

オーバーフェンダー付けて帰っていると僕は信じておきますハート

 

imageimage

30プリウスにフェラーリ360モデナ純正ホイールタイヤ

 

こちらのホイールPCDは108mmなのですが、プリウスのPCDは100mmなので加工して取付してありますアップ

 

PCD違いでいえば10セルシオに

image

一個前のLS460純正ホイールをIN

 

難なくハマると思いますが、10セルシオのホイールPCDは114.3mm

 

LS460・LS600のホイールPCDは、120mmですから、ぽん付けは無理ですねダウンダウンダウン

 

コチラは、PCD変換スペーサーで取付されていましたタイヤ

 

image image

シビックには、レプリカでしたがポルシェのホイールを前後通しでINタイヤ

image

image image

ポルシェホイールはPCD130なので、こちらも加工ね汗

 

image image

当社のオレンジカラーのアクアは、アメリカ名”プリウスC”と呼ばれておりますアップ

image

コチラは本物の左ハンドルですが、このイベントは冒頭にも書きましたが、右ハンドルを買って左ハンドルにしている車もあるので訳わからないんですねあせる

 

image image

コチラは日本名ヴィッツビックリマークアメリカ名はヤリスね

 

オレンジマーカーがあるだけで心トキメクのは病気なだけです

image

 

imageimage

カローラルミオンは、サイオンxb

 

TRDのキャリパーまで入ってました

 

image

カローラバン

image image

40プリウスには、おそらくレクサスRXの純正ホイールだと思います

 

違うかな汗汗汗自信ないですチーン

 

日産車は

 

image

やたらホイールに目がいったZ33

 

image image

image

コチラも同じホイールでリアスムージングされてました

 

image

image image

レパード・Jフェリー

 

アメリカ名 インフィニティJ30には、Z34のオプション19インチを前後通しでIN

 

メッキって存在するのかなはてなマークアメリカにはあるのかもはてなマーク

 

ねっはてなマーク

 

小難しいイベントでしょはてなマーク笑い泣き

 

凄いんだけどそれを理解できないって…汗

 

寂しいですえーん


今日は時間が無くなりましたのでこれくらいにして明日で締めたいと思いますダウンダウンダウン

 

最後に告知ですグッド!

 

今週末の3月31日(土)4月1日(日)と三重県津市のダイレクトカーズさんで1ボックスネットワークさんのイベントが開催されますアップ

 

今回は僕も参加して、足廻り講習会を開催しますのでお時間ある方は是非とも遊びにきて下さい

 

当社の商品も特価で販売しますよアップ

 

よろしくお願いしますハート

 

では、またバイバイ

 

名古屋店より かみむら


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3440

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>