今日は、カーテンレールの加工取付けについてご紹介します
間仕切りカーテンの場合、普通はリアエアコン吸い口の所に真っ直ぐつけますよねー
こんな感じに
後から、フリップダウンモニターなど取付けると、外さないといけないですよねー
カーテンレールを外した後が残ってしまいます 天井に穴を開けてレールを止めているので仕方ありません
穴は、後から考えるとして、お客様は、ピッタリフリップダウンに沿うようなレールを作って欲しいとご依頼でしたので、 レールの端材を使い曲げ具合を調整していきます もちろん手曲げです
上が端材で作った曲げ角度の型です
下がその型に合わせて曲げたレールです
調整・調整で1時間ぐらいかかりました
取付け画像がこちら
最少の曲げ角度で製作しました
綺麗ですよね
ボクの限界の調整だと思っています
そして気になるもともとのレール穴は
余っていた純正の天井のクリップを散髪って言うか、細くハサミに切って差込しました
ナイスアイディアでしょー
こんな加工もできますので、御希望のお客様は、お問い合わせ下さいただし、時間はかかりますよー
手曲げなもんで
そうそう
大阪店、ベットキットイベントですが、残り1台です 標準S-GL用マルチウェイベットキット20mmウレタンレザーブラックです
ゴールデンウイークに間に合う最後の1台ですよー
ご来店お待ちしております
ユーアイ大阪店 谷口でした~