このブログを読んでみえる方の中でも読んだ方も多いと思いますが、今日のyahooニュースの”経済”で『ガソリン85円 愛知安売り競争』という見出しで出ていましたよね さて、これだけだと”読んでも意味ないブログ”になってしまいますので今日は、最後はハイエースネタで締めます
読んでみえない方はコチラの記事をどうぞ ⇒ ガソリン安売り激化
レギュラーで87円ハイオクで97円と100円をきっていますね
これに対抗して愛知県常滑市のユニーオイル常滑りんくうSSではレギュラーガソリンが1L=85.8円って…
もう単位がおかしくなってますやん
この小数点以下って四捨五入なのかな繰り上げなのかな
と朝からどうでもいいことが気になっています
名古屋店のお客様から聞いた事なのですが、1県1店舗をめざす”コストコ”はガソリン地域最安値を目標に店舗展開をしていくみたいです
最近だと名古屋の吉村店長のブログに上がっていたように岐阜県羽島市にコストコが今月(10月)OPENして、僕も今週の水曜日に行って来ました
ココにもガソリンスタンドが併設されていますが、ここまで安くは無かったです
あくまで地域最安値みたい
コストコと言えば、会員制のマーケットで一般会員で年間4,000円必要なのは有名な話ですね
実は、コストコの営業利益の7割以上にあたる金額が年会費の会員収入って知ってました
営業利益 3,800億円
会員収入 2,900億円
その割合なんと76%凄いね
※2014年度報告書より参照
こういう形態の会社だからガソリンもこんな価格で提供できるのでしょうね
常滑まで行ったら入れてみたいです
今度は明日入荷する2.5W-25を入れることに決定しました
さて、お次は
サードアシストグリップ&リアゲートハンガーレール取付
最後は、ローダウン
2インチほどのローダウンがしたいとのだったのですが、お荷物がかなり積んであって自然ローダウンされていたので
リアには25mmのローダウンブロックを入れてフロントは40mmほどくらいローダウンさせて頂きました
ローダウンと同時に”高速道路でのふらつき”に対処すべくリアスタビライザーを取付させて頂き作業は完了
うむ
綺麗にローダウンできた
25mmのローダウンブロックでも積載量によっては、こんな感じに2インチくらいのローダウンできちゃうんだよ
4型は乗り心地が良くなっている分、積載が多いとこのように自然にローダウンになってしまっている事も多いので注意が必要です
今度は、様子を見ながらトーションバーとショックの交換って事になりましたとさ
色々なケースがあるので実際にお車で来て相談して下さいまし
・バイクを載せた時に水平になるように
・4WDをフロント下がりにしたい
・などなど
お待ちしております
では、また