Quantcast
Channel: ユーアイビークル ハイエース200系完全マスターブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3440

8月30日 今日の名古屋店~

$
0
0

こんにちは毎度の名古屋店吉村です

えー、今日は8月最後の日曜日
夏休みでお子様の子守りでお疲れなお父さん、お母さんもう少しの辛抱ですよ

逆に今頃夏休みの宿題をヒーヒー言いながら頑張っているお子様もお見えでは
はい僕はまさにそのタイプでした

さてさて、僕の8月の宿題ももう少し
頑張りまっしょ

今日の前座はこの辺りで、本日の名古屋店です


まずは朝1番にご来店は岐阜のK様


ブログで興味をお持ちいただき、ずーっと入れたかったということで、今回念願の「DL-1SP」オイル投入でございます


念願のオイルはいかがだったでしょうかね
作業後には、オーディオのお話でも盛り上がりましたので、是非オーディオの方もご検討くださいね

間違いなく後悔はさせませんので

コチラのお客様もオイル交換でご来店~

滋賀県よりご来店ありがとうございます

コチラの方もブログで興味を持って頂いており、今回「DL-1SP」オイル初投入でございます

時間に余裕がありましたので、ついで作業でATFプレミアム添加(オートマオイル)作業も行います


フィーリング、乗られた感じなどお気に召されると良いですがね

またインプレッションの方お待ちしております


続いても滋賀ナンバーのお客様


バンプストップの交換にご来店され、ついでに「良いオイルあるんやろ~」と言われましたので、「もちろんございますよ~と取り出しますは例のあのオイル


はいっ「G-SPオイル」でございます

先月、今月と名古屋店のキャンペーンで人気でしたあのオイルまだ枠がございましたので、今回投入させていただきました

ちーなーみーに

G-SPオイル、キャンペーン価格であと②台施工の余裕がございます

キャンペーン中に入れ損ねた方必見早い者勝ちですよ

今すぐお電話を~でんわ


今日はまだまだいきます


足まわりの作業でご来店のコチラのお車


フロントをジャッキアップしてみると。。。


これ、なんだかわかります

そうです、スタビライザーのリンクブッシュです

バンプストップも、リンクのブッシュも全てそうですが、社外品のウレタン製品に交換されるとこのように経年劣化によりブッシュが割れてしまう事がございます


こうなってしまうと、足まわりからコトコトと異音が発生したり、その部品本来の性能を損なってしまいます

お車の個体差によって劣化頻度は様々ですが、毎年の車検の際に気にして見てください


また、もし割れてしまっていても、部品は常に在庫しておりますのでお電話くださいね


ちなみに今回は新品の純正リンクブッシュがございましたので、そちらで対応させていただきました
純正のリンクブッシュはゴム製ですので、耐久性には優れております

純正ブッシュ代が別途発生しますが、コチラでの取付もいたしますので、詳しくは作業の際にお尋ねください


その他にも今日は、4WDのお車のローダウン

標準ボディでしたので、ローダウン量は車のことを考え15MMダウンで前さがりになるように作業させていただきます


ブロックサイズが小さいので、若干数のダウンにはなりますが、見た目でダウンしたのがお分かりいただけると思います

コレですとフロントも前さがりになり、見栄えも良くなりのエエ感じに仕上がるというわけです


4WDはあまり落としすぎると、ドライブシャフトへかなりの負担がかかるようになり、ブーツが破れやすくなったり、ドライブシャフト本体を交換しないといけなく可能性も有り得るのでダウン量はくれぐれもお気をつけ下さいね

今日は、時間の兼ね合いもありここまでにします~


今日の残りの作業は明日続きを書きますので、お待ちくださいね

では、また明日

名古屋店より  吉村




Viewing all articles
Browse latest Browse all 3440

Trending Articles