Quantcast
Channel: ユーアイビークル ハイエース200系完全マスターブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3440

メカメカしいのがたまりません♥

$
0
0

明日とあさっての15日(水)16日(木)の2日間は水曜日と第3木曜日ですので大阪店・名古屋店・埼玉店の3店は連休となります

ご迷惑おかけしますが、宜しくお願いします


さて、昨日の作業の紹介です



前後ともジャッキアップしてウマをかけてぇ~



臭いデフオイルを抜きます

で、シャフトを抜きます

で、オカマを取り外してぇ~フロアジャッキで摘出手術開始

 

そうですLSD(リミットスリップデフ)の組み込み作業です

UPで見ると





メカメカしいでしょ

走行距離が10万キロオーバーのお車へのデフですからねぇ~リングギアとピニオンギアの金属のテカリ具合が何とも言えませんもう、たまりません

トランスフォーマーの変身シーンみたいでカッコイイ


トランスフォーマー最近ハマっていて良く見るんで、つい

僕達の世代は判るはずなのですが、トランスフォーマーって日本の漫画がアメリカに渡って映画化されたって事を知らない人もいるのかも知れませんね特に女の子は

逆輸入ってヤツです

今年31歳になる吉村店長・通称ヨッさんが知らなかったのでまぁ他の同年代の子は知っていたんですけどね

日本のマンガの時代はオプティマスがコレ↓



コレがアメリカの手に掛かれば…



こうなります

そもそも時代も違いますが、日本ならこんな形になっていたのかは疑問が残るでしょ

考えてみると、今ってロボット系のアニメって日本にあるのかな
昔は

・ガンダム(シリーズ)
・パトレイバー
・マクロス
・ダンバイン
・エルガイム
・その他色々


色々ありましたよね最近だと『エヴァンゲリオン』くらいなのかなロボットとは少し違うのかな

って言うか、アニメ自体が少なくないですか

あんまりアニメって無いような…ただ見ないから解らないだけなのか…そんな事を考えていたら最近の子は、可哀想な気がしました


脱線がいつも以上に酷いので話を戻しましょう

オープンデフ(ノーマル)をLSDに交換すればこんな感じ↓

 

比べてみると、随分と違います

 

角度的に違うので比較し難いかも知れませんねすみません

組み方はコチラのブログを読んで見て下さいLSDのメリットとかも書いてあるから ⇒ LSDだよん♪


後は、ホーシングに組み込んでいくだけ

おぉっとその前に、デフとケースの接地面に付いたガスケットを”セラミックスクレーパー』でお掃除ほうき

 

今回は、デフケースに全部ついてきちゃったもんだから大変そうでした

組み込んでLSDオイルを入れたら、慣らし運転です



エンジンをかけてD、ドライブに入れてコロコロとクリープ現象でタイヤを回転させて慣らします

2時間くらい動かして一応完成

最近LSDの問い合わせがやたらと多いので気にしている方が多いんですかね

今回はクスコさんの1.5wayのLSDを組まさせて頂きました

お値段は名古屋店に問い合わせ下さいお待ちしております


では、また

名古屋店より かみむら


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3440

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>