今日の話題は
こちら、ショートアンテナ
って直接の内容じゃないんだけどねまた読んでも意味ないブログだよん
まぁ読んでも意味無い事もないかな少しは為になるのかな
そんな事もないか
そう読んでも大した事はないブログです
まぁショートアンテナと言うか「アンテナ」ですね
「ラジオ聞かないからアンテナは下げたまんまだからショートアンテナ取付する意味も無いけど買っていこ」
というお客様もたくさんみえます
でも、本当にラジオ聴かなかったら買う意味ないのでしょうか
根本的に言えば
ラジオを聴かないのであれば純正アンテナって伸ばす意味無いのでしょうか
普通は、ラジオ聴かなかったらアンテナを伸ばす必要はありません
しかし今時のハイエースって”ナビゲーションシステム”がほとんどの車に取り付けされています
このナビゲーションシステムにVICS機能って装備されているのはご存知ですよね
そうです渋滞情報です
だいたい左側の上や下に”VICS”の文字が表示されているはず
その下に時計が表示されていれば”VICS情報”が受信されていないって事なんですよ
この渋滞情報の電波を拾うのにFMアンテナを使用しているナビ機種も少なく無いんだな
機種によっては、ナビのテレビアンテナで受信するタイプもあるので、そういったナビであれば問題ありませんけどね
あなたのナビは、どちらのナビですか
当然、VICS情報の届かない僕の実家(岐阜の山の中)があるような所であればいくらアンテナ立てても受信しませんけど、意外とVICS情報は為になる情報もありますから受信して損はしませんでしょ
逆に東京のような都会であればアンテナを一番縮めていても結構受信するんですけどね
これは田舎者のひがみですから、気にしないで下さい
そんな事もあり、純正アンテナを伸ばすか?ショートアンテナなど取付してVICS情報を受信してみてはどうですか
純正アンテナ伸ばすのも良し
ショートアンテナを取付するのも良し
機能がある物は機能させましょっていうお話でしたとさ
VICS3のアンテナとは別の話なのでご注意を!
また、VICS3アンテナとGPSアンテナの設置距離を100mmほど離さないとGPS位置を受信しなくなっちゃう可能性があるのでご注意を
では、また
埼玉店より かみむら