Quantcast
Channel: ユーアイビークル ハイエース200系完全マスターブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3440

中毒症状ですね…(汗)

$
0
0

昨日、埼玉店にOPEN1周年記念セールの商品を運搬した時の事です

僕が埼玉店に行く度に毎回お見かけするSさま 毎度ありがとうございます

今回の作業の内容は”オイル交換”

 
以前紹介したガソリン用の高級バージョンオイルを一度試しで入れてみたものの…

ルブロスはルブロスでも全然違って良いんだもん後戻り出来ないよね と、オーナーさんは言ってみえました

高級オイルの事を書いたブログはこちらです ⇒ 試作品が製品に♪

ルブロスオイルを既に入れて見える方が中毒になるくらいのオイルって事ですね
 
高級オイルの証なのか色がオイル色ではありません 赤色がかっています 

  

これも以前ブログに書いた通称”シャブ中オイル”の血を受け継ぐ証です 表現方法的には問題ありますね すみません

その時のブログこれです ⇒ 暑いならコレ!

このブログを読んでくれている方々の中にも半信半疑の方も多いと思いますが一度試せば解るはずですよ

こうなってくると中毒症状です

そんなSさまのお車を見ると
 
これオイル交換中

この作業の奥を見てみると
 
レデューサー・クワットの2機掛けでございます

もちろんV-UP16レデューサーE-PLUSMSAも取付されておりまっせぇ~

これも中毒ですね 申し訳ないです

Sさまは最初燃費を良くしたいと言ってみえましたが、気持ちよく走って今まで通りの燃費ならまぁいいか って、心境に変化したみたいです

1+1は2にならなくとも少しづつは良くなっていきますので皆さんもチャレンジしてみて下さいね

レデューサーやV-UP16・MSAなど取付もそんなに難しいものではありませんので通信販売でご購入される方も多いですよ

取付アドバイスもさせて頂きますのでご質問やご相談なんでも電話してください

遠方の方には”オイルの発送”も承っておりますのでご相談下さいね

で、埼玉店から戻り名古屋店での作業と言いますと…

他店で取付された”ロングスライドレールの手直し作業”

全く動かないんだってさ
 
確かに全く動かない

レベルは出てないわ、寸法出てないわ コレじゃダメなので全バラシの組みなおし

少し手間がかかる作業の商品ではありますが、特殊な技術が必要な作業でもありませんので取付できないって事はありません

意外と車屋さんは、説明書を見ないで取付される方が多いので手直しが多いのは車屋さんの作業後の方が多い傾向があるかも

一般の人は説明書を熟読されて取付されたり、ちゃんと質問して頂けますから、ちゃんと取付されている人が多いですね 

僕もちゃんと説明書は読もうっと

では、また

埼玉店の1周年セールは4月末まで開催しておりますので一度遊びに来て下さいね

名古屋店より かみむら


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3440

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>