Quantcast
Channel: ユーアイビークル ハイエース200系完全マスターブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3440

贅沢な仕様変更! パワースライドドア付きのお車

$
0
0

長期休暇を頂いてようやく出勤しました。

 

やっぱり休みは良いもんですねウシシ

 

今日は、今まで書いた事無い内容になっておりますので読んで下さい。

 

朝イチから大阪ナンバーのお車をお預かりしまして

image

じゃん!

 

image

スライドドアのガラス外し

 

パワースライドドアをオプション選定するとガラス戸は小窓の設定は無く一枚ガラスになってしまいます。

 

image

小窓から顔や手を出してパワースライドドアを作動して怪我する事を避ける為の配慮だとは思います。

 

これは仕方の無い事!

 

でも小窓欲しい人はみえます。今日はそんな方のお話

 

image

オレンジテントの下なので見にくいですが、ガラスの周りに傷防止のテープを貼っての作業です。

 

って言ってもウチが作業した訳ではなく、ガラス屋さんねウシシ

 

image image

今回は、新品のガラスを用意した訳では無く、オークションサイトでお客様自らご用意された物で作業してもらいました。

 

新品のガラスは高いですからねぇ~滝汗

 

基本的に持ち込みはお断りしておりますが、ケースバイケースなのでご相談下さい。

 

image image

2時間ほどで作業は完了しました。

 

3時間後に硬化する接着剤を使用してもらっているので乗って帰ってもらうことも可能です。

 

パワースライドドアドアで小窓付き!

 

素敵ですねドキドキ少々値は張りますが、やりたい!って方は、ご相談下さい電話

 

で、コチラのお車の作業はこれだけでは無く、

 

image image

タイヤを外し、ショック等も外し、タイヤハウス内をキレイキレイし

 

image image

今回はノックスドールでは無く、安価なソフト99のアンダーコートを塗装しました。

 

ホームセンターなどでも販売されているので簡単に手に入りますからね!

 

制振効果は、それほどまでに強くありませんが、引き締め効果と水しぶきくらいは緩和できます上差し

 

粒子が荒いのでそれほどまでにしっかりと養生を施さなくても塗装できますのでDIYでも施工可能!

 

天気良い日なら一日掛けて作業できると思います。

 

1本1000円くらいで購入できます。

 

タイヤハウス1箇所に1本は使って欲しいかな?と個人的には思います。

 

ってことは最低4本は必要かな。是非ともチャレンジしてみてくださいまし上矢印

 

その他の作業としましては、リアエアコンコントローラー等の取り付け!

 

って言っても画像は撮ってませんなもやもや

 

image image

お次はレデューサー取り付け

 

地味に燃料高くなってきてますから、今後増えてくるのかな?

 

在庫あるのでお申し付け下さい!

 

お次は、営業車のカローラフィールダーハイブリッドのオイル交換

 

オイルテスターの方々も6000kmをチラホラとね

 

寿命的には、今までのものと遜色ないと言う事なので7月に発売しようとしてますがこんな物がまた届きまして

 

image image

また試作オイルの新バージョン

 

フィーリングが良くなる成分を前回の試作より増やしたそうです。なので

image

image

まだ2000kmちょっとしか走行してませんが、交換しました。

 

image image

色は相変わらず、凄いですねウインクしかし、この色が良い仕事をすると思えばどうって事ありません。

 

前回もそうですが、ハイブリッド車なのでディーゼル用のDL-1を入れました。

 

今流行の「ヤバイヤツ」を入れずとも走るように!ってのが目標らしいです。ギリギリまで粘るルブロスさんの探究心がルブラーを育成しているのだと思いますドキドキ

 

最後は、来月のキャンペーンの粗品

 

image image

15周年記念なのでUIボールの「UI」の所が「15」になって、ボールの数も15個

 

このイケてるかどうかは不明ですが、1万円以上のお買い物で進呈!数に限りがありますのでお早めにどうぞ!

 

では、またバイバイ

 

名古屋店より かみむら

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3440

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>