今日は、朝から6速ATFのチョイ替え作業予約が入っておりました!
そのお客様から、昨日の金曜日にお電話いただきまして、
「明日、何時に行けば良いですか?」
と言う内容です。
お客様のご住所は、長野県
昨日から随分と寒くなってきておりましたが、長野県からですから相当距離があります。
愛知県の近所の方なら、それほど早く来てもらう事もありませんが長野県ですからね長野県松本市の中心部からユーアイ名古屋店まで約200kmくらい!
考えてもわかりませんが、無い頭を回転させて、
「7時くらいに来てください。遅くても7時30分には来て欲しいです。」
とお伝えしました
で、今朝ですね。めっぽう寒い昨日とは比べ物にならないくらい寒い
こりゃダメだ!と急いで出社し車の外気温計を見ると…
外気温3℃
寒い、寒すぎる
あまりにATF温度が下がり過ぎてしまうと設定油温にするにも時間が掛るので早く来てもらった意味がなくなってしまう
急いで会社に行き、寝てみえるお客様を失礼ながら、起こさせていただき作業開始です!
ピット内の温度は6℃
ピット内も寒いです北国の方には笑われてしまう温度ですよね
キレイなATFを抜いて、ルブロスATF-HQを投入します。
出社する前までは、
「しまったなぁ~読み間違えたなぁ~もう少しゆっくり来てもらっても良かったなぁ~」
と思っておりましたが、固定観念はダメですね!
松本ナンバー(長野県)のお客様だから、勝手に4WD・ディーゼル車だと思ってました。
しかし、2WDのガソリン車
ガソリン車は、ディーゼル車に比べて、ATF温度が下がりやすくもありますが、上がりやすいのです。
8時20分頃から作業開始し、20分くらいの作業時間で終わりました
読み間違えた事が逆に良い方向に転がりました
随分と予測できるようにはなってきましたが、何台やってみても6速ATFチョイ替えの作業時間の予想は難しいですね。
そんな作業ではありますが、本当に評判は良いです。
一度やったら、もう一回やりたくなる理由はわかります。それくらい効果が出るからです。
エンジンオイルは、高いからルブロス入れないけど、ATFだけは交換の縛りも無いからルブロス!って人もお見えになりますよ!
是非ともルブロスATFの
・力強さ
・スムーズさ
・変速ショックの軽減
・燃費改善
を体験してみて下さい
大阪店・名古屋店では、予約を承っておりますぅ~
さて、お次は、
久しぶりのオーガナイズ!
ブログに登場しにくくなりましたが、チョコチョコ取付しておりますよ。
在庫は各店舗にありますので、ご相談下さい。
お次は珍しい作業
スーパーロングのキャンピングカーにヒッチ取付しました。
一年で5台くらいつけるかな?今年は付けているような気がしますが、リアスタビ対応のヒッチは、チョコチョコ取付してますのでコチラもご相談下さい
ヒッチも当然大切ですが、リアスタビは走行中は常に機能するのでもっと大切だと思います!
リアスタビ&ヒッチ
是非とも両立させて、楽しいカーライフを
お次は、昨日の作業紹介ね
名古屋店のブログでも書かれてましたが、レガンスさんのアームレスト
シート取り外しして、表皮をひん剥いて
型紙を当ててウレタンカットし
フレームにブラケット固定
あとは、元に戻してアームレスト固定するだけぇ~
無段階で角度を調整できるので優れものね
個人的には、純正シート用のモケットタイプもあると嬉しいけど、それは無いです。
一般的には、シートカバー装着車とダークプライム車が多いのでレザータイプでOKね
コチラの車は、足廻りも作業させてもらいましたよぉ~
ナローボディですが、S-GLベースのキャブコン!
ガソリン車なので純正トーションバーは26520(24.5Φ)
ローダウンブロックは入れてありませんが、重量による自然なローダウン
ピットに入れる時もフワフワしていたのでトーションバーも交換
26.9Φ
純正26520(24.5Φ)から比較すると45%UPです。
本当なら、27.5Φでも良いかな?と思いましたが、リアのリーフが4型以降のS-GL・2WD用だったので柔らかい!
リアが柔らかいのにフロントだけ硬くても…と思い、1ランク細くしておきました。
こういった選定も色々な条件や仕様、好みによって変化させないといけないので選定は十分にお考え下さい。
当社のカタログ等にもトーションバーの選定フローチャートがありますが、
・積載量
・キャンピングカー
・仕様
・ローダウン量
・ショックの性質
等によって変化させないとチグハグとまでは言いませんが納得できない物になってしまうのでご注意下さいね
お次は、オイル交換
ブログに登場しなくても毎日1台は作業してます!
今日も開店前から1台
夕方に
NV350キャラバン
ルブロスオイル交換しましたぁ~
昨日、来店されたお客様が、前回オイル交換した方でね
「やっぱりルブロスオイル入れると静かだし、めちゃ走るねぇ~みんながハマる理由がわかる」
と言ってみえましたルブロスオイルは、やっぱり素敵です
最後は、4型のお車に6型以降のドアミラー取付
サイドカメラが埋め込まれていたのでカメラ埋め込みして、交換させてもらいました。
ミラーカバーは、おうちに置いてあるらしいのでご自身でパチンとしてもらいました
今日のブログは、これくらいで締めますぅ~
では、また
名古屋店より かみむら