Quantcast
Channel: ユーアイビークル ハイエース200系完全マスターブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3440

やっとかめです!

$
0
0

先日は、日曜日にお休みを頂きまして滝汗恐縮です

 

ミーティングに参加して参りました。

 

image

遠すぎて見えませんね汗

 

image

ミニトラックオンリーのミーティングと言うこともあり、九州ナンバーや茨城ナンバーやつくばナンバーの全国各地のミニトラックが参加していました。

 

色々なトラックも見られましたし、日本各地の方との交流もあり、本当に楽しかったです♪

 

コロナ禍でイベント等がほぼ無くなり過ごしていましたが、早く終わって、マスク無しで過ごせる日が待ち遠しい!と強く思った一日となりました。

 

 

さて、ブログに入ります。土曜日は、愛媛ナンバーのお車がご来店

 

LSDの作業予約は聞いておりましたが、どちらからお見えになるのか?は聞いていなかったので少々ビックリびっくり

 

image image

 

image

お聞きすると、ブログを見ていてハイエースのLSD取付ブログがやたら多かったので実績ある店で取付したい!って思っていただけたみたいですびっくりマーク

 

嬉しいですねぇ~

 

書いている意味がある!って証明になりますので、是非ともこういう事は、皆さんにはもちろん知って頂きたいのですが、

 

社長

常務

 

には特に知って頂きたいもんですゲラゲラ

 

これはサラリーマンの性。切ないですぐすん

 

image

このアイテム一つで

 

・直進安定性UP

・旋回性能UP

・横風等による不安定感緩和

・段差等の走破性

・雪道・ぬかるみからの脱出

・その他

 

高価な物ではありますが、凄い効果があるから、次から次へと取付作業が入るんですよねぇ~

 

入れた方は、本当に口を揃えたように

 

「こんなことならもっと早く入れておけば良かった!」

 

と言われる事も面白いですねウシシ

 

高価ですが、ハイエースを10年乗る!と決めている方であれば、

 

あの安定感・安心感が得られるのであればお値段以上だと考えております上差し

 

是非ともご相談を電話

 

最近のご質問だと「クスコさんのLSDはなぜ組まないんですか?」と聞かれますが、クスコさんのLSDでも組付けはできます。

 

ただ昨今取付している車両は、”横滑り防止装置”が取付されている車両がほとんどです。

 

これは、文字通り”横滑りを防止する”装置なので

 

LSDは、両側のタイヤを左右対称では無いにしろ回そうとしますが、車両側はそれを止めようとしてしまうので喧嘩とは言いませんが、ちぐはぐな感じになってしまうんです。

 

それにより、横滑り防止装置付きの車両はチャタリング音が大きくなってしまったり、通常しない所でもLSDから音が出たりしてしまうんです。

 

そういった懸念材料を抜き取る為に当社では現在、横滑り防止装置付きの車両には”OS技研”さんのLSDを推奨しているワケなんです。

 

5型以降のお車には、横滑り防止装置が標準装備されているはずなのでブログに登場するLSDもおのずと”OS技研”さんのLSDばかりになるワケです汗

 

4型以前で横滑り防止装置がついていないお車であればクスコさんのLSDでも取付しますよぉ~

 

お電話お待ちしております電話

 

で、ココからは本日の作業紹介

 

image image

ナローボディのハイルーフ車って事は、DX車両です。

 

DX車両と言えばスライドドアのイージークローザーは装備されておりません。

 

ナンバーが8ナンバーですから、キャンプ場等で夜中にスライドドアを「バン」って閉めたくありませんよね?

 

なので

イージークローザー取付しました。

 

少しの間、ノーチェックでしたが、ちょっと前に作業しようと思ったら、トヨタの純正パーツが値上がりしてまして滝汗

 

上に貼り付けした当社のハーネス以外は、ほとんどトヨタ純正部品なので価格を訂正しました。

 

少し前に取付した人はラッキーだったはずうずまき

 

こういったパーツも徐々に値上がりしていってますので

 

「いつかは取付しょう…」

 

と思っている方であれば、早めに取付した方が良いでっせぇ~

 

お問い合わせください電話

 

で、お昼からは、ワイドワゴンGLベースのキャンピングカーの足廻り作業

 

ワイドワゴンGLの2WD車ですが、リアの車高がフロントより30mmくらい高い

 

ローダウンしたいけど…

 

って事でしたが、フロントが異常に低かったのでフロントはそのままでリアに30mmのブロックを入れて、リアだけ車高を落としました。

 

image image

完成図を撮り忘れましたが、じつにキレイにフロントと同じような高さになって、お客様にもご納得いただけました。

 

リアのローダウンと同時に

 

・コンフォートショック

・リアスタビ

・フロントバンプ

 

交換しましたレンチ

 

ノーマル時にもフロントだけやたら低い車もあります。

 

新車だから、全て同じな事がありませんのでそのお車に合わせた改造は凄く大切な事だと思います。

 

ショップ、ショップによって見解は色々、どこが、誰が、何が、正しいのか?なんて事は僕にはわかりませんが、色々なショップさんに色々聞いてから、自分でご判断して下さいね!

 

皆さんが思っている以上に他店さんで作業してこんな事が…と相談される事は多いんです滝汗

 

このブログもユーアイに来られない方も読んでくれて、何かの役に立っている!と信じて、嫌われながらも書いていきますのでお付き合い下さいパソコン

 

で、毎度毎度のオイル交換

 

image

Instagramでこんな投稿してもらえましたのでご紹介

 

image

これが投稿で

 

コチラがダイレクトメッセージ!

image

こんな感じです。

 

九州のお客様ですが、九州にもルブロスオイル入れられるお店があるんです!

 

以前にもブログで書きました。そのブログがコチラ↓

 

 

2020年8月16日

 

業販も対応しておりますので業者の方もお問い合わせお待ちしております!

 

では、またバイバイ

 

名古屋店より かみむら

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3440

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>