朝晩は、かなり涼しくなってきてクーラー無しで寝られるくらいになりましたが日中はまだまだ暑いですねぇ~
さて昨日は、朝から
バラバラに分解して、ウインカーミラー取付作業です。
分解するのに気合とコツが必要かな?
無理やりやると割れますね
ヴァレンティさんの配線はちゃんとドア内で結線できるので水問題とか安心ですね
少し前にも紹介しましたが、配線全て結線してこの状態
取付説明書には、全て車内で結線となっていますが、当社はなるべく車内には配線を入れてません。その方が綺麗だから
デイライト点灯では無く、スモール点灯にて結線しました。
7型の10Lになった尿素タンクの車にレクサスホーン取付5型6型ディーゼル車は7L
5、6型もそうでしたが、バンパー外さずにホーンの取付は、ほぼ皆無だと思って下さい。
出来なくないですが、外したほうが絶対に早い
尿素タンクが大きくなってもホーン交換はできますのでリップスポイラー等取付される前に交換するのがオススメです
ウインカーミラー取付できて、当社のリップスポイラー取付
珍しいですよねぇ~
いつもCRSさんのリップスポイラーをオススメしていますが、当社にもリップスポイラーあるんですよねぇ~
フィッティングもかなり良いのですが、CRSさんのABS製には負けますからねぇ
「人と被らないから…」
という方には良い品かも知れません気になる方はお問い合わせ下さい。
で、今日は開店前からリフトである車を上げて作業です。
名古屋店では、あまり見掛けないようなカスタムされたお車ですね。
昨日からお預かりして6速ATFのチョイ替えです。
かれこれ3回目かな?
キレイなもんです。
朝イチのピット内の温度は26℃
温度見ながらやることを最近覚えましてね(笑)便利ですわ
30分もかからず油面調整完了!
コレだけで作業は終わらずに
ケースの上下が黒いのでミッション(AT)用のオーガナイズの取付です。
ディーゼル車にしか取付したことありませんでしたが、初のガソリン
アースポイントのボルトがディーゼル車より太い
端子を打ち替えしないと駄目でした
コルゲートで保護してあとはいつものようにバッテリーのプラスに繋ぐだけ
オーガナイズ+オーガナイズ(ミッション)
効果はどうなのかな?
オートマの内部にはソレノイドバルブがかなりあるのでその動きが良くなって、変速ショック等滑らかになるはず
以前紹介したインプレッション再度貼り付けしておきますね!
まだそれほどまでに実績ありませんが、今後どんどんインプレッションをご紹介していきたいと思います
お次は、通常のオーガナイズ取付
MFA(マイクロファインエアー)とオーガナイズ
コチラのお客様もTDIチューニング取付車両にオーガナイズ取付ですね。
作用は全く違うので効果有りでっせぇ~
今なら在庫はありますのでお問い合わせください。
お次は、地味に人気のトヨタ下請け工場で巻いたハンドルです。
トヨタ下請け工場なので純正ハンドルに使用される革を使用してますから、TOYOTAクォリティです。
コレは強いですよ。
革の質は経年劣化に響きますからね
親父にあげた1型ハイエースのハンドルも新車当時に同じ工場で施工した物を26万キロ乗った今も使用してますが、テカテカになっているだけで”ひび割れ””ハガレ”等はありませんからね。
革の質が良い証拠だと思います
在庫がいつもあるワケではありませんが、握った感覚はそりゃもうしっくりきまっせぇ~
新車時の交換(ハンドル下取り)で35200円(税込)です
18万キロ走行車って事と異音発生って事でハブベアリング打ち替え
抜いて入れてしていると抜くことの方が手間が掛かるので予め用意して交換のみにしました。
この方が全部キレイになるから気持ち良いし
最初はハンドル切って車を動かす時に異音がしだして、そのうち真っ直ぐ走る時も音が出てくるので早めの対処が良いと思います。
今日は、あとローダウンによる高さ変更の車検に走って、棚卸しして終了!そんな感じでした。
明日は、水曜日で店舗は休業です。
最後は、営業時間の若干の変更のお知らせです。
来月9月から
各店舗(大阪店・名古屋店・埼玉店)の営業時間が若干変わります。
9:00〜18:00の営業時間が、日曜・祝日のみ閉店時間が17時になり1時間短縮となります。
本社は、営業時間が9:00~18:00までですが、各支店同様土曜日のみ9:00~17:00までとなります。
※オーガナイズをご注文頂いたヤマモトさま。お電話番号を間違えて記載しておりましてご連絡できておりません。
ブログ読んでみえましたら、大変申し訳ございませんがご連絡下さい。
名古屋店より かみむら