Quantcast
Channel: ユーアイビークル ハイエース200系完全マスターブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3440

コストダウンですなぁ~

$
0
0

今日もコレと言ってネタは無いんです滝汗

 

朝から、マツダCX-5のオイル交換&メディクール施工レンチ

 

image image

随分と暑くなってきましたから、メディクールの季節かも知れませんねぇ~上矢印

 

初期型のCX-5なのですが、随分と前からルブロスオイルを入れてもらっているので随分とエンジン音が静かです車

 

こんな事言ったら怒られるかも知れませんが、街中で見かけるこの年式のCX-5のディーゼル車って、うるさい感じがしてしまいます汗すみません

 

でもマツダの純正オイルじゃないとメーカー保証がウンヌンカンヌンって縛りもあって、なかなか難しい選択ですねぇ~滝汗

 

しかし、同じ年式、同じ走行距離くらいの車のエンジン音を聞けばどちらのオイルの性能が良いのか?は一目瞭然…一聴瞭然耳

 

やっぱりルブロスオイルって不思議ですね音譜

 

続いては、ハイエースのオイル交換

image

1万3千キロ以上オイル交換されていない様子で滝汗

 

5Lのオイルが4Lになっておりました滝汗

 

たまにオイルを食うエンジンがありますが、やはり1万キロを越えてくると…滝汗滝汗

 

ガソリン2WD車の場合、オイル残量が4Lを切ってくるとオイルチェックランプが点くようになるのでご注意下さいね上差し

 

で、お次はショック交換レンチ

 

image

image image

 

で、お次もショック交換レンチ

image image

 

最後にタイトルの”コストダウン”ネタねポーン

 

最近、名古屋店が手掛けるコンプリートカーは、4WD車ばかりなので気にしていなかったのですが、2WDディーゼル車にこんなコストダウンがポーン

 

image

以前だとアンダーカバーあったはずなんですけどねぇ~汗

 

ガソリン車は、寒冷地仕様だけあって、通常タイプは無いはずなんですけどね汗

 

なんだか黄色の矢印の厳かなカバーだけになってしまってましたポーンポーン

 

尿素の噴霧器か何かを守るためのカバーなのでしょうか?

 

トヨタさんが、無くても走行性能が損なわれない!と判断されたのかも知れませんが、無い方は、5型のアンダーカバーを購入して取付した方が良さそうですねぇ~アップアップアップ

 

アンダーパネルの部品価格は、約13000円くらいでしたが、間違っていたらごめんなさいお願いアンダーパネルの件もねドキドキ

 

以前のブログにも書きましたが、プロペラシャフトの落下防止のステーがコストアップした分が削られたのかな?滝汗

 

image 

これがついたもんだから、トーションバー交換時のアンカーアームの位置決めするのに邪魔なのゲロー

 

image

 

ちょうど邪魔な所にあるでしょ?出来なくは無いのですが、純正のマーキング位置にもってこようとするとね…汗

 

昨日の作業時には、どうにも位置決めがうまくいかなかったのでこの脱落防止金具を取り外しして位置合わせしましたからね滝汗

 

まぁボルト2本で取り外しできるんですけどねぇ~

 

あと、あの人気のBIG・EDLCが16個・明日入荷しますグッド!

この画像は以前の物です

 

ご予約が6個くらい入っているので残10個となりますが、まだ購入できますので気になる方は、名古屋店までお電話下さい電話

 

どんなアイテムかと言いますと…こんなパーツです ⇒ BIG・EDLCが続々と入荷しております!2020/5/19

 

価格は47300円(税込)となってますアップご検討下さい

 

そうそう音譜先日のブログにフェリソニキャンペーンの内容を書いてあるのでチェックしてみて下さい目

 

さて、今日はこれくらいで終わりたいと思います。

 

では、またバイバイ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3440

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>