Quantcast
Channel: ユーアイビークル ハイエース200系完全マスターブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3440

スピーカー取付しました♪

$
0
0

今日は、朝イチからドアパネルを剥がして、スピーカー取替レンチ

 

image

バッフルボードまで黒色に塗装したって事は・・・

 

image 

ドアパネルのスピーカー部をカットハッハッ

 

image

スピーカーネット取付レンチ

 

image

斜めから写真撮ってもスピーカーが写るって事は音が斜めにも出てきやすくなるって事なので音が上に上がってきやすくなるって訳ウインク

 

これは、格好良いカスタムでは無く、音を良くするカスタムなんですよアップアップアップ

 

グラデンかダイコックスピーカーを購入してもらった人にしかこのスピーカーネットは販売しておりませんので、ご注意をハート

 

作業後に

 

「本当に凄く良い音なんですね!ビックリしましたポーン

 

と電話がありましたが、「スピーカーが馴染んだら、もっと低音出てきてもっと良くなりますよ」とお伝えしたら、これまたビックリしてみえましたねウインク

 

グラデンってあまり馴染みの無いスピーカーですが、そこらへんの国産スピーカーに負けません筋肉

 

ナビの内蔵アンプで鳴らすくらいなら、右に出るスピーカー無いと思いますよアップアップご検討下さい。

 

image

お次は、足廻り作業レンチ

 

image image

お仕事仕様のお車だったので

 

・ヘルパーリーフ逆付け

・トーションバー27.5Φ(6型ディーゼル車)

・リアスタビ

・コンフォートショック

・アジャスタブルスタビリンク

 

施工させてもらいましたレンチ

 

作業後に試走に行ってもらうと満面の笑みで戻ってみえましたウシシグッ

 

「こんなに違うもんなんですね!!今まで3回くらい揺れていたような道路の段差でも1回で揺れが収まるようになりましたキラキラビックリしました」

 

との事でしたウインク

 

当社のショックの減衰力は、本当にこだわって作ってもらっていますからねぇ~ウチので止まらない訳がないくらいの自信があります照れ

 

ショックは、人間と同じで見た目は変わらなくても性格は様々!!十人十色ですから、

 

どんな味付けなのか?

どういう乗り心地になるのか?

どんな考えで製作された物なのか?

どんな重さの車用なのか?

その他

 

をじっくり聞いて決めて下さいねハート

 

もしも曖昧な返事であれば買うのを躊躇された方が良いかもアップアップアップイヒ

 

トーションバーも硬くないでしょ?とお聞きしましたが、全然大丈夫って事でしたOK

 

入力を凄く硬くしてしまうショックもありますから、トーションバーとの相性もあるので難しいとは思いますが、ちゃんとした選定をしてあげれば乗り味が凄く硬くなってしまうような事はありませんのでショップさんに相談して選択して下さいOK

 

大は小を兼ねないので理由なしに太いトーションバー選定は駄目ですからねラブラブ

 

お気軽にご相談下さい電話

 

お次はオイル交換とレデューサー取付車

 

image

オイル交換はワイドS-GL

 

レデューサーはナローS-GL4WD

image image

2.8DTは、変速時に回転数が少し落ちて変な変速ショックがありますが、レデューサーとEDLCでそのショックがかなり軽減できますのでお勧めでっせぇ~

 

BIG・EDLCの残りも少なくなっておりますのでお早めにどうぞアップアップ

 

最後は、コンプリートカーのブレーキキャリパー塗装

 

image image

最近、キャリパーをオレンジ色に塗って欲しいと頼まれる事が多いんですお願い

 

今回のお客様は、会社のイメージカラーがオレンジだからだそうですハッハッ

 

そんな方にユーアイの商品は、願ったり叶ったりですねウシシグッ

 

色々なカラーありますから、気になる方は見てみて下さいまし目

ネットでも売っているはずなので探してみて下さいパソコン

 

6000円くらいだと思いますアップアップアップ

 

ネオンカラーは好き嫌いは置いておいて、マジで綺麗ですキラキラキラキラキラキラ

 

では、またバイバイ

 

名古屋店より かみむら

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3440

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>