Quantcast
Channel: ユーアイビークル ハイエース200系完全マスターブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3440

NV350キャラバンにLSD組付け!

$
0
0

昨日ですが、NV350キャラバンにLSD組付けしましたレンチ

 

image

まずはデフオイルを抜きますダウンダウンダウンダウンダウン

 

デフオイル、マジで臭いですショック頭痛くなりますタラー

image

ドレンボルトのマグネットについてたスラッジが凄かったポーン

 

で、シャフトを抜いたらあとはハイエースとは違い、日産はデフの後ろ側プレートを外していきますレンチ

 

image image

風の谷のナウシカに出てくるオーム(王蟲)の目みたいなデフでしょ?ゲラゲラ

組み込むデフはOSのスーパーデュアルコアNEOびっくり

 

image 

 

image

.05刻みのシムを入れてバックラッシュ調整

 

ちなみにGTRなどと同じシムみたいですよアップアップアップ

 

image image

3箇所で測定し、基準値に合わせますレンチ

 

トヨタは、両側がネジ式になっているのでバックラッシュ調整しやすいですが、日産は手間がかかりますねもやもやもやもやもやもや

 

image

一度、他社のLSDオイルを入れてみましたが、チャタリング音が少し大きかったのでOS技研純正オイルにすぐさま交換ポーン

 

メーカーさんに聞いたら、別にどんなオイルでもLSD用なら良いですよOKと言われたんだけどなタラー

 

OS技研純正オイルにしたら、チャタリング音もそんなに気にならないレベルになったのでOKOK

 

今日の夕方引き渡しです車

 

お次は、今日の作業レンチ

 

車屋さんからの依頼で”リアゲートイージークローザー”を取付レンチ

 

image

型紙に合わせてカットラインを印して

 

image image

この為に買ったエアソーでカットハサミ

 

これがよく切れるのハート

 

一回使ったら、ストレートのエアソーには戻れなくなってしまって買ってしまいましたガーン

 

image

今までのエアソーよりも3倍早く切れるグッ

 

まぁ今までどんなエアソー使っていたのかが気になる所だと思いますが、工具でかなり作業性は変化します筋肉

 

やっぱり良い工具は良いハート

 

image

ゲート下部にも2箇所穴あけしてハーネスを作り変えて、

image

モーター等を固定してプレートを取付すれば完成レンチ

 

金額は張りますが、あったらあったで便利なアイテムなのでDX車にどうぞロケット

 

あとの作業は、ヴァレンティさんのジュエルLEDドアミラーカバーのポジションランプが切れたチーンチーンチーンって事でランプ交換レンチ

 

image

交換は良いけど、全バラなので意外と大変チーン

 

このポジション切れが多いの汗ヴァレンティさん何とかしてよダウンダウンダウン交換大変ですアセアセ

 

次はバック球が暗いって事でLEDに交換レンチ

image

 

 

image image

画像では見にくいですが、結構明るいんですよひらめき電球

 

以前は、車を購入したら「まずはテールレンズ交換」って人も多かったですが、今のS-GL・ワゴン等に装備されているテールレンズって、ノーマルでもカッコいいですから、以前ほどはテールレンズ交換する人も少なくなったと思いますびっくり

 

僕も個人的にノーマルの純正クリスタルテールレンズ好きなので球だけ替えるの有りだと思いますひらめき電球

 

今日は、それくらいかなはてなマーク

 

今の時間は16時腕時計

 

事務処理でもしようパソコン

 

明日は水曜日なので各店舗は定休日となりますアップご迷惑お掛けしますが宜しくお願いします。

 

では、またバイバイ

 

名古屋店より かみむら

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3440

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>