明日5月3日(日)〜6日(水)まで本社・各支店ともにゴールデンウィーク休暇となります
メールや電話等の連絡が取れなくなりますが、何卒ご理解とご協力をお願いします
今朝、アクアに燃料を入れたのですが、随分と燃料の価格が下がってきていますね
レギュラーの価格が103円
コロナの影響でどんどん燃料の価格が下がってきているみたいです
100円を切るような事になれば27、28年くらい前の時代の価格となりますね
どこにも出掛けられないし、飛行機も飛ばないしな
それが世界中ともなれば原油の価格も下がるんでしょうね
さて、余談はこれくらいにして、昨日はフロントスタビとリアスタビ取付
リアスタビは、まだバーが取付する前の画像しか撮れてなかったですわ
お次は、リアエアコン&クーラーコントローラーの取付
工具を用意して
動画を撮っていたので画像は少なめ
連休中に動画作れたら良いかなくらいに思っております
まぁどこにも行く予定はありませんからね
皆さんステイホームしましょう
で、今日はレクサスホーン交換
前回の動画の時と同様に2.8DTだったのでバンパー外して作業します
レクサスホーンのステーを曲げる必要があるのですが、手で曲げたりするとホーンのステーの取付部まで曲がると音質が変化してしまうので万力(バイス)やペンチで掴み角をつけて曲げて下さい
ちょっと意味がわかりづらいかも
この部分までステーが曲がると音質が変化してしまうので注意が必要なのです
どこにも干渉しないように取付します
干渉すると音が変になるのでココも注意が必要です
取付完了
で、こちらのお車に
スフィアライトのフォグランプ・ポジションランプ交換
スライドフロアとリアスタビライザー取付
bBにMFA(マイクロファインエアー)施工
こちらのお客様のお父さんがハイエース乗りの人で、息子さんに勧めたんだって
1台で2000円(税別)なので気軽に施工できるのも良いよね
・転がる
・曲がる
・止まる
と意味不明だけど、窒素ガス入れるのと比べたら比較にならないくらい効果あるって言うか、MFA(マイクロファインエアー)施工した人の中には、窒素ガスを過去に入れた事がある人も多いんです
しかし、MFA(マイクロファインエアー)は体感できるけど、窒素ガスは体感できないって人がほとんどですね
僕もその中の一人
MFA(マイクロファインエアー)は体感できる方がほとんどなので気になる人は是非入れてみて下さい
全国各地にMFA(マイクロファインエアー)の機械が旅立っているので探せば、あなたのお近くにもあると思います
お次は、BIG・EDLCのご予約数が24個となりました
たくさんのご予約ありがとうございます
40個仕上がり予定ですから残りは16個です
明日から休みとなりますのでメールにて予約お待ちしております
ご予約メールはこちら → 名古屋店メール
お待ちしております
さて、昨日作成した動画を貼り付けしておきますので興味なくても観てください
では、また
名古屋店より かみむら