Quantcast
Channel: ユーアイビークル ハイエース200系完全マスターブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3440

明日は早仕舞いします!

$
0
0

当社は10日(土)~15日(木)まで夏季休暇となりますあせる

 

それに伴いまして明日の9日(金)も15時~17時くらいには店を閉める予定となっております汗

 

ご迷惑おかけしますがご来店の際は、ご注意下さいハート

 

さて、休み前で足廻り作業もバタバタして今も朝イチから

 

・トーションバー交換

・コンフォートショック(ノーマルストローク)

 

を取り付け(交換)させてもらいましたレンチ

 

image

Kワークスさんのキャンピングカーなのですが、4WD車で前回リアスタビを取り付けさせてもらい調子が良いからと上記の2点の作業予約もらえたワケですレンチ

 

image

時計が開始時刻を物語っていますね腕時計9時10分腕時計

 

始業10分でリフトに上がっていてショックが今にも外れそうな状態トラック仕事熱心だなぁ~誰も言ってくれないので自分で言っておきますイヒ

 

部長ちゃんと見てくれていますかはてなマーク目見てないよねダウンダウンダウン

 

電話予約をもらった時に前軸重を聞いていたんです電話

 

前軸重1270kg

 

とまぁまぁな重量トラック

 

車はハイルーフだと思っていましたが、ミドルルーフで正直ビックリガーン

 

実際に試走させてもらい乗り心地を体感してみるとそれほどまでにノーズダイブは酷くなかったので26.9Φにしましたとさアップimage

image

ワイドだと4WD車でも交換スムーズだよねぇ~キラキラ

 

image image

とりあえず重量の事も考えて数字を”10”で前後させてブレーキをかけましたが、少し減衰力が不足していたので”11”にしてお客様に試走してもらうと…

 

「全然違う!硬くないし!感じ良い!

 

と言葉は少なめなオーナーさんでしたが、車を降りた時のお顔を見ればある程度わかりますからねウシシ満面の笑みでしたよアップアップアップ

 

今回の4WD車もフロントが少しローダウンしてあるくらいの車高なのとワゴンGLベースのお車ですから、26560(23.7Φ)とS-GLに入っている26550(23.0Φ)から比べたら12%UPの品が入ってますからねぇ~

 

23.7Φ(26560) ⇒ 26.9Φ 65%UP

 

です!!ガーン数字だけ見てしまうとかなり乗り心地が硬いように感じに思いますが、重量があったりローダウンしてあると感覚は全く違うんですよねぇ~

 

今回の依頼は完全にオーナーさんからの問いかけ?

 

トーションバーの交換が必要と思うのであれば良いと思う太さの物を入れて下さいレンチ

 

そんな依頼でしたから、なかなか緊張しますハートですから、交換後に試走してもらい感想を聞くように心がけているんですハート

 

・キャンピングカーにお乗りの方

・積載量が多い方

・ロワードしている方

 

など、高速道路の道路の繋ぎ目でアクセルを抜いてしまうような運転になってしまっていませんか?

 

そんな方は、是非ともトーションバー交換の検討をしてみて下さいねぇアップアップアップ

 

ご相談お待ちしております電話

 

お次はかなり前に長野のお客様からメールもらったので紹介しますメモ

 

その時のブログはコチラです ⇒ 遠方より来(きた)る!2019/7/15付ブログ

 

 

捏造が無いようにお客様に了解をもらい添付しております!

 

読みにくいと思いまして本文を貼り付けしますね

 

先日は大変お世話になりました。

 

あの後、家族をお迎えに行きそのまま犬山市のRVパークで車中泊をして

翌日、家族サービスで「モンキーパーク遊園地」に行っており先ほど帰宅致しました。

 

御礼を込め、感想を報告致します。

 

  1. フロント強化スタピライザー

・帰りの高速で実感したのですが、カーブでのロールが自分は感じられませんでした!

 マジびっくり!! こんなに変わるんですね!運転がとても楽になりました!

 

2、ルブロスオイル

・他の変化が大きすぎて、正直まだ良く分かりません。これからです。ごめんなさい。

 

3、アクセル&ブレーキペダル

・アクセル踏むのが凄く楽になりました!こちらも同様に・・・こんなに変わるのですね!

さすがです!・・・ブレーキペダルはまだ良く分かりません(汗)

 

4、三種の神器

  ・正直どの位変わるか不安がありました。ペダルもそうでしたが上村さんを信じてお願いしたところが正直な気持ちです。

   裏切られました・・・・いい意味で!何が効果を出しているのかは全く分かりませんがアクセル踏むとスムーズに加速します。

   向かう時と同じ感覚でアクセルを踏むと加速しすぎてました。帰りの高速でも坂道スムーズでした!

   ほんの気持ちエンジン音が大きくなった気がしますが、それよりもこのスムーズな加速感の方がずっとずっとありがたいです。

 

5、リアヒーター・リアクーラーオートコントローラー

  ・運転手の自分は全く問題ないので、こちらは完全にファミリー仕様。煩わしい別々のコントロールから解放されとても喜んでいました。

 

エンジンブレーキの利きが悪くなると拝見しましたが、自分には全く問題ないレベルでした。

今回依頼した作業はトータルで大変満足させて頂ける内容でした。

前回に続き、みなさんの掛け合いを楽しく拝聴させて頂きながら作業を見させて頂きました。

特殊な車の為、作業に手間をかけさせてしまったにもかかわらず、当たり前の様に作業をしていく皆様にプロ魂を感じました!感謝です。

作業後に感じたのですが、足回りが少しフワフワしてる気がしました。嫁には丁度良いみたいなので問題ないのですが

運転していて以前より揺れがホワンホワンしている気がしました。ショック等の馴染みからくるものでしょうか?

いずれにせよ、UIさんで作業する度に快適になっていくのでとても感謝しております。

また、何か思いついたら相談させて頂きますのでその時はとうぞ宜しくお願い致します。

 

これから暑い日が続いて参ります。皆様におかれましてはくれぐれもご自愛ください。

 

ありがとうございました。

 

との事でしたアップアップアップいつも細やかなインプレッション有り難いですハート

 

オイル・三種の神器・アクセルペダルなど効果が出る所が重複していているパーツも多く効果が分かりにくいのでメールに戸惑いも見受けられますが、ほぼほぼ満足してもらえてるのでは無いでしょうかはてなマーク

 

読む人によって捉え方は違うと思いますが、どうですかねはてなマーク

 

色々な考え方があるとは思いますが、いろんな所に聞いて、その中で選定してもらえたら嬉しいと思っております!!

 

ご質問だけでもOKですのでお気軽にご相談下さいアップ

 

さて、最後になりますが、新型オイルの発売が決定しました!!

 

ディーゼル用DL-1の試作の試作オイルですが、この暑い時期の真っ昼間に躍起になってぶっ飛ばしたようです車DASH!DASH!DASH!DASH!DASH!DASH!

 

前回の試作オイル(DL-1)だとオイルの温度(油温)が114℃くらいまで上昇したようですアセアセ

 

メーカーさんいわく130℃くらいまで上昇してもルブロスオイルは大丈夫なのですが、今度のオイルは107℃までしか上昇しないとかキラキラキラキラキラキラ

 

温度は低い方が、酸化はしにくいので長寿命に繋がりますからねハート

 

評判も今までの試作オイルより好評なので名前を決定して秋からの販売とします恋の矢

 

価格は、前回の物よりかなり良い物を入れておりますので価格は上がってしまいますポーンポーンポーン

 

おそらく1L=2800円(税別)となり1L=300円UPし、9月くらいに店舗には入れようと思っておりますのでもっと早く欲しい方は、手配しますので是非ともお電話下さい電話

 

で、今現在、試作オイルとして販売している物は、どうしようかはてなマーク悩んでおりますダウンダウンダウン

 

申し訳ありませんが、現行の試作オイルは残すかはてなマーク残さないかはてなマークお客様の反応を見てから決めようと思ってますあせる

 

ガソリン用のエンジンオイルの試作の試作オイルのインプレッションはコチラのブログに詳しく書いてあります ⇒ オイルのインプレッションだよ!2019/7/22

 

上に貼り付けした動画にあるルブロスオイルでエンジン内がキレイになるってのも面白い企画ですから是非とも見てみてください目

 

最後になりましたが、明日は本社・各支店ともに15時くらいまでの営業となりますのでご来店の際はくれぐれもご注意下さいねハート

 

そして10日(土)~15日(木)までお盆休みに入りますのでご迷惑おかけしますが何卒宜しくお願いします。

 

今日はブログがこれで2回目の更新ですチョキ引き続きチェックしてみて下さいまし目

 

では、またパー

 

名古屋店より かみむら

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3440

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>