Quantcast
Channel: ユーアイビークル ハイエース200系完全マスターブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3440

本日より営業しております♪

$
0
0

ご迷惑おかけしましたぁ~アップアップアップ

 

6日間という長い夏季休暇をいただきまして、やっと本日より全店舗ともに営業ですパー

 

さて、今日は朝からオイル交換ラッシュですOK

 

お盆前にかなり作業が混んでいてオイル交換などの作業を断ってしまっていましたからねぇ~ガーン

 

その影響もあると思いますが、当日予約の作業もありましてオイル交換ラッシュですオイル

 

image 

まずは、オイル交換&ATFチョイ替えチョキ

 

浜松ナンバーのお客様軽ワゴン

 

image image

トヨタ・ヴァンガードのオイル交換ですオイル

 

image

0W-20省エネオイル適合車のステッカーが貼り付けしてありますが、問答無用で10W-40の試作オイル硬いオイルですウシシ

 

リピーターの方ですが、燃費も悪くならないので大丈夫なんですグッド!

 

0W-20にすれば燃費が良くなったとしても一番大切な何かを失うことになるのでご注意ですよハート

 

image

お次もオイル交換オイル

image

画像にありませんが、あと2台オイル交換しましたよぉ~ガーンガーンガーン

 

さまにオイル交換ラッシュですオイル

 

その合間にV-UP16を取付レンチ

 

image image

今回は2型のワイドに取付したのでグローブボックスの裏で結線しますアップ

 

3型まではココなので4型と比較すると随分と簡単に接続出来るんですレンチ

 

image

このBOXの中の配線を1本切ってV-UP16から出ている3本のうち2本を接続して、もう1本をアースするだけアップアップアップ

 

image

こんな感じ↑

 

image

作業後はしっかりと電圧チェック指

 

image image

13.38V ⇒ 16.08V

 

と 2.7Vも昇圧されておりますアップアップ

 

一般的には車のバッテリーって12Vと言われていますが、実際は14Vくらいあるんですパンチ!

 

それがイグニッションコイルに向かうのですが、バッテリーの経年劣化で14Vが13Vとなっていく訳ですよ汗

 

そうなると点火の火花も小さくなるわけ汗

 

そうならないようにイグニッションコイルにいく電圧を16Vに高めてあげるんですキラキラキラキラ

 

類似品はありますパンチ!

 

でもね汗

 

類似品は、2V昇圧するだけの装置が多いんですよねぇ~汗

 

V-UP16は、名前の通りどんなに元気をなくした時でもエンジンがかかる状態のバッテリーなら16Vまで昇圧してくれるんだよアップ

 

なので元気のあるバッテリー時に交換するよりもある程度使用してヤれた感じのバッテリーの時に取付する方が効果を体感できるかもウシシ

 

言い換えれば、コレさえ取付したらバッテリーの寿命が来るまで同じ状態に近い感じでずっと乗れる訳ですよOK

 

すごいだろぉ~

 

商品代  27,000円(税別)

取付工賃 3,000円(税別) ※4型以降は8,000円(税別)

 

ですよアップ

 

4型後期への取付は、ドナー募集した明朝9時に電話があり8月25日(土)に取付するのでご報告しますねメモ

 

あとは、新車にスライドフロアとか取付しておりましたとさimage image

もう閉店時間を過ぎているので走り書きですがこれくらいにしたいと思いますアップ

 

では、またバイバイ

 

名古屋店より かみむら

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3440

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>