Quantcast
Channel: ユーアイビークル ハイエース200系完全マスターブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3440

ショックの在庫!

$
0
0

今月に入って異常なほどに足廻り作業が多いあせる

 

春になるとスタッドレスタイヤから、当然サマータイヤに履き替えとなるのですが、それと同時に足廻り作業が多くなるのは毎年恒例の事!!

 

しかし、今年は本当に異常なほどに多いんですあせる

 

先日はショックアブソーバーの交換はしませんでしたが、新車ワイドS-GLに

 

image

imageimage

・リアスタビライザー ワイド

・4WDフロントスタビライザー ワイド

 

を取付しましたし、毎日毎日足廻りの作業をしておりますアップアップアップ

 

嬉しいねぇ~ドキドキ

 

そんな嬉しい悲鳴の最中、当然店舗だけ”コンフォートショックアブソーバー”が売れている訳では無く本社からの通信販売でも売れている訳でポーンポーンポーンポーンポーン

 

現在、本社のコンフォートショックアブソーバー(ノーマルストローク)在庫は

 

”ZERO”ゼロ~音譜

 

叫び叫び叫び叫び叫び叫び叫び叫び叫び叫び

 

”OMG”オーマイガー

 

でございます・・・・

 

6月末に本社にかなりの数が入荷予定ですが、ほとんどがバックオーダーで埋まっている状態らしいです笑い泣き

 

6月末の次の入荷は、いつなのかなはてなマーク7月末くらいなはず・・・・

 

お盆休みまでにショックを交換したいと思っている方は、今のうちにオーダー入れておいた方が良いと思いますOK

 

店舗在庫はあるかもしれませんので急がれる方は店舗にお問い合わせ下さい電話

 

ショックアブソーバーって形はほとんど同じですが、なかなかこの下の画像と同じなるようなショックって無いんですよおーっ!

 

車はボンゴですが、ボンゴ用のショックってそれほど種類が無いので、当社のコンフォートショックアブソーバー(ショートストローク)の取付穴だけ加工して取付してますキスマーク

 

3インチダウンでトーションバーもノーマルポーン

 

ハイエースの場合は、3インチまでロワードするとトーションバーの効きが悪すぎるので駄目ですが、ボンゴはあまりアッパーアームの角度がロワードによって変化し難いのでハイエースほどまでにダワダワにはならないのですけどね…

 

しかし、3インチローダウンでこの車の動きって素敵でしょ?

 

動画は、北陸道を走行している時のものなのでよ~く見てみると道の繋ぎ目などが多数あることがわかってもらえると思います目

 

その段差を越えた後の車の動き”揺れ”が一発で収束しているでしょ?

 

この動きがなかなかねぶちゅー

 

辛口になりますが、ノーマルストロークから3インチロワードまで対応っていうショックもありますが、そんなうまい話がある訳ないんです?

 

 

理想は、ジャッキアップして足廻りがフリーになった時のショックの長さが”A”mmならショックの全長が”A”mm

 

で、縮んだ時の長さが”B”なら、ショックを最大限縮めた時の長さを”B”でなければなりませんパー

 

”B”で良いんじゃないの?とも思いますが、底突きするほどになってくるとショックの寿命にも関わってきますし

 

良い位置でストロークしないと減衰力を発生できなくなってしまいますからね笑い泣き

 

それでは、ショックの意味が無くなってしまうので当社は2種類発売しているんですぶちゅー

 

2WDで2インチ少しローダウンしているお車には、なるべくショートストロークショックをオススメしております指

 

美味しい所(位置)で使用してナンボなんでハート

 

そりゃ当社のコンフォートショックアブソーバー(ノーマルストローク)だって3インチダウンの車に取付できますし、乗り心地もそれなりに良いですよハート

 

その方が会社的には、1種類だけの商品になりますし、受注間違いや発送ミスにもなりませんからねダッシュ

 

でも僕がうるさいからゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ

 

会社には迷惑になりますが、車の事を思ったら絶対にローダウン量に合わせてショックの長さを選んであげた方が良いんですグッド!

 

だから、埼玉店で作業した時もわざわざワッシャーを入れて長さを調整したりしている訳ですよグッド!

image image

こんな感じで↑

 

せっかく当社のショックを買って頂いたのであれば満足して欲しいですもん

 

「良かったよ音譜

 

と言って欲しいですもんビクッビクッビクッ

 

ショックの長さに関するブログ ⇒ 埼玉店に行ってまいりました…。   RCジョイントなどセレブ(部)品

 

ヘビーロワードを薦めていない当社が、なぜコストを掛けてまで2パターンのショック・①ノーマルストローク②ショートストロークを持つ意味があるのかを考えて欲しいかなアップアップアップ

 

もちろん長さが短いだけじゃなくて、減衰力もノーマルストロークよりショートストロークの方が大きいんだよウシシ

 

ただ単に長さが違うだけじゃありませんOKOKOK

 

気になる人は、予約してねハート

 

店舗には在庫あるかもよウシシ

 

お次は、アクアネタゲラゲラ

 

走行距離が8万キロを超えましてびっくり乗り心地に特に不満も無かったのですが…

 

「8万キロだし、ショックがヘタってきたんだぞパンチ!KYBさんも8万キロ乗ったら換えてくださいビックリマークって言っていたし…」

 

と自分に言い聞かせて買ってしまいました

image

 

そうですひらめき電球ショックですゲラゲラ

 

image

サクシードの時にも入れてましたが、KYB(カヤバ)さんローファースポーツPLUSってヤツです指


PLUS(プラス)はリアだけ減衰力調整がついてるみたい

 

本当なら、前後減衰力調整が欲しかったけど…

 

やっぱり、ハイエース同様にオイルショックを選びたかったんです指

 

さて、作業ですレンチ

 

アクアのサス交換は、2回目チョキ

 

セキュリティ屋のフロントだけ交換した事があったのでウシシ

 

image

面倒なのは、ワイパーモーターが取付されたこのパーツをごっそり取り外ししないと交換できない点かな?

 

あとは至って簡単と言うかノーマル的レンチ

 

スプリングコンプレッサーを使用してノーマルサスの一部を使用して組み立てして車に組み付けレンチ

 

image

リアは、ショックを外せばバネが

 

ポロリダウンダウンダウン

 

の簡単作業ゲラゲラ

image

image image

フェンダーの高さが74ほどありましたが、

 

image

image

うんOK綺麗に落ちたねキスマーク

 

ウン!!綺麗に落ちたねハート

 

何度も書きますが、ショックがヘタったからですよ叫び乗り心地に不満はありませんでしたが…

 

そう自分に言い聞かせているんです耳

 

もちろん自費なんでパンチ!

 

そう言い聞かせるしか無いんですウシシ

 

乗り心地的には、問題なしパー

 

って言うか、ノーマルを少し硬くした感じでも無いんだけど、変に硬くも無いのでローダウンした感はありませんねキラキラ

 

まぁ30mmくらいしかローダウンしていないんですけどぉ~ガーン

 

営業車なのでこれくらいが良いんですグッド!

 

最後は、助手席のドアミラーに

 

imageimage

このステッカーを貼って

 

image

USDMではお決まりの文字入りですねOK

 

アクアは北米で”Prius C”という名前で販売されていますから、右のドアミラーに文字が入った部品があるので買えるのですが、右ハンドルと左ハンドルの違いでミラー部の湾曲が違うケースも多々ありまして…

 

取付したのは良いけど、見にくい目

 

って事もあるんですよねダウンダウンダウン

 

アクアは違うかも知れませんが、見にくくなった嫌だし、ステッカーならちゃんと助手席に貼れるしアップアップアップ

 

良しとしましょうドキドキ

 

アクアでしたかった事はとりあえず出来たのであとは何をしようかなぁ~

 

楽しみを見つけないとウシシ

 

最後は、ちゃんと作業ネタで締めましょうパンチ!

 

image image

EDLCの取付ですアップ

 

image

ちゃんとカレントセンサーをくぐった所に取付しましたよぉ~レンチ

 

EDLCを取付したお客様ま皆さん、

 

「走り出しがスムーズになったハート

 

という感想ですねチョキ

 

ガソリン車ももちろん効果ありますが、ディーゼルのお車の方は、特にビックリされるくらい効果ありまっせぇ~

 

名古屋店に在庫は売れてしまって在庫ありませんが、予約が入ればすぐに仕入れますチョキ

 

お気軽にご連絡下さいハート

 

最後は、床張り作業レンチ

 

image image

まだ貼り付けはしていませんが、床の形を成形できましたメモ

 

明日貼り付けしたいなぁ~と思っておりますぶちゅー

 

まぁ願望ですがおーっ!

 

明日中には、何とか形にだけはしておきたいのでですダッシュダッシュダッシュダッシュダッシュ

 

と、昨日書いたブログなので今日は床を置けました!明日は天板の段差を無くしてCFを貼れたら良いなドキドキ

 

作業混み合ってますので飛び込み作業をお断りする事がありますので事前にお電話下さい電話

 

最後は、スーパーロングにガレージバーの取付作業レンチ

 

image image

ベットマットを載せたいと言う事で取付させていただきましたとさレンチ

 

予約の作業はココまでだったのですが、テールレンズも欲しいって事になってレガンスさん・ヴァレンティのダブルネームのテールレンズを取付レンチ

 

image

image

オマケにユーアイのステッカーをリアガラスに貼らさせてもらい作業終了アップアップアップ

 

Mさまビックリマークまたよろしくお願いしますアップ

 

では、またバイバイ

 

名古屋店より かみむら

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3440

Trending Articles