Quantcast
Channel: ユーアイビークル ハイエース200系完全マスターブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3440

やっぱり足廻り作業が多いですねぇ~

$
0
0

昨日は、足廻りのブログを書こうと思っていたのですが、来客も多かったですし、話しだしたら止まらないですからねダッシュ

 

ゲラゲラ

 

だから、気がつけば6時過ぎていまして…最後はどうでもいい皆さんが知りたくもないアクアネタで締めくくった訳です汗

 

ハイエースネタなら、あの終わり方は駄目ですからねパンチ!

 

適当に書いていますが内容は適当じゃないので解って下さいハート

 

さて、今日は昨日の作業内容をしっかり書いていこうと思いますパソコン

 

昨日は朝イチからオプティマリーフに交換してお次はコチラのナンバー↓

image

大阪ナンバーのお車軽ワゴン
どうしても名古屋店に行ってみたいという願望があったようでハート
ご来店頂けましたとさ軽ワゴン
作業は、お馴染みトーションバーウシシ
ディーゼル2WDの40mmダウン車両なのでトーションバーは26.9φで決まりですわグラサン
image
4型S-GL2WDなので純正は2654025.6φOK
25.6φ ⇒ 26.9φ 22%UP
でございますガーン
トーションバーと同時にエンジン関係の作業も色々とさせて頂きましたレンチ
・レデューサー(クワッド)
・EDLC
・エアリストリクター(ディーゼル用)
・オイル交換(ルブロス)
・ルブロス クーラント添加剤
・ルブロス メディクール
image image
EDLC入荷しておりますのでお気軽にご相談下さいまし電話
で、ココからが問題です笑い泣き
コチラのお車
他店さんでセキュリティを取付されているのですが、4日間車に乗らなかったらバッテリーが上がってしまう(バッテリー切れ)らしいのです笑い泣き
この手直しと言うか再設定を当社のセキュリティ屋さんにお願いしましたとさぶちゅー
この作業の為の名古屋店来店が一番メインですねウシシ
その配線がコチラ↓
image
ん~マンダムハート
イモビカッターやリレーアタック防止の為の回路が接続されているのですが、この配線チーンチーンチーンチーンチーン
image
ちなみに当社のセキュリティ屋さんの配線がコチラ↓
まだ結線していない配線が2本残っている状態ですが、この状態でキーシリンダー付近に20本近くのセキュリティ配線が結線されている状態ですガーン
image 
並べて見ても全く違うでしょはてなマーク
コレが違いです
「そんなもんバラさなかったら見えないからいいじゃんアップ
って思った人も多いかも知れませんが、当社のセキュリティ屋さんが、この配線を見ながら
コレはこれが使われていて、これがココに接続されていてぇ~」
って配線が見える状態だから、何がしてあるかすぐに解ってしまうパンチ!解読できちゃう事パンチ!パンチ!自体が問題ですガーン
なるべくわかならなくしてあげるのがベストねキスマーク
オマケにメーター外したらセキュリティ本体がボロンと落ちてくるしえーん
おぉっと話しが反れました、4日間車に乗らなかったらバッテリーが上がってしまう話ですキスマーク
原因は、暗電流電気
暗電流が50Aでも厳しいらしいのですが、この車両は200A超えらしいです?
そりゃバッテリーあがるよね・・・・
イモビカッターとリレーアタックを防止するための策がこうなってしまうと”ミイラ取りがミイラになる”違うな・・・・
本末転倒はてなマーク違うな・・・・
どっちにしても4日間でエンジンが掛からなくなるのは不便ですから要手直しですね汗
今回、設定をかえてもらって、配線も少し変更して一旦終了ダッシュ
今度何かあれば、取付されている物を全てバラして組み直しかも
ちゃんとした店を構えたセキュリティ屋さんの作業がコレですからねあせる
店選びは、慎重かつ下調べも必要だと思いますハート
セキュリティのブログはコチラを見てね ⇒ セキュリティ!
作業後にトーションバーとフロントスタビの効果を体感してもらう為に試走に行ってもらおうとすると…
「乗り込む時の沈み込みが違うびっくり
と興奮気味ハート試走してもらうと
「硬くならずにコーナー時とか感じがめちゃくちゃ良いグッド!
とご満悦でしたキラキラキラキラキラキラ
ローダウンしてあるハイエースでトーションバー交換していないお車の方パー
もうそういう時代ですよ
アジャスタブルスタビライザーリンクのように交換することが一般的じゃない時代もありましたが、今ではかなりの確率で交換されている車の方が多いです指
当社でローダウンしていない場合でもですバイバイ
ローダウンしたら、トーションバーを交換する時代が来たんですよハート
その時代は貴方が作るんです
仲間がみんな交換していないのであれば真っ先に交換して交換する意味を教えて上げて下さいチョキ
そのお手伝いをさせて頂きますので太さの相談お待ちしておりますアップアップアップ
適正の太さを選べば、乗り心地が硬すぎるなんて事ありませんからウシシ適正の太さねコレ大切ハート
26.9φトーションバーも今月末くらいには仕上がってくるはずですチョキ
ご予約お待ちしておりますぅ~電話
さて、ここからは今日の作業ですレンチ
車の画像を撮り忘れましたが、コンフォートショック(ショートストローク)を入れさせて頂きましたアップアップアップ
image
ノーマルショックでトーションバー27.5φを入れて乗って頂いておりましたが、今回ショックの交換となりましたウシシ
image image
ロワードとすると3インチまではいかないけど2.5インチくらいかなはてなマーク
荷物でブロック以上にローダウンされている部分もあり、それくらいのロワードでしたグッド!
トーションバーで入力を適正にしてあげても高速道路でやはり減衰力が足りませんからねぇ~えーん
やはり社外品に頼る必要性はありますパンチ!
同じカヤバ製でも味付けが違いますから、どんな味付けかお聞き下さいましアップ
では、またバイバイ
名古屋店より かみむら

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3440

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>