Quantcast
Channel: ユーアイビークル ハイエース200系完全マスターブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3440

ルーフラックの詳細を紹介

$
0
0

今日は、僕のブログらしくないブログを書きますメモ

 

今年の初めに発売開始となりました”ルーフラック”ビックリマーク

 

お仕事仕様のハイエースの屋根に取付されているヤツですビックリマーク

 

長いハシゴや脚立を載せるアイテムですよアップアップアップ

 

imageお値段は158,000円(税別)とちょっとお高めゲロー

 

ちょっとちょっと~ビックリマーク

 

今、ブログ読むのやめようとしたソコのあなたドキドキ

 

最後まで読んでいってちょうだいなちゅー

 

確かに高いんです高いんですが、ちょっと読んでみて下さいよ本

 

このお値段にはお値段以上の価値・理由がありますから音譜

 

まず初めにこの商品の一番の特徴から紹介パンチ!

 

通常のルーフラックと比べまして何が一番違うかと言いますと…

 

ラックの形状ですニヒヒ

 

一般的なルーフラックは価格を抑える為に角材のアルミフレームで構成されている場合が多いんです!!

 

で、当社の物はと言いますと

 

imageimageそうなんですひらめき電球

 

角材では無いんですパンチ!

 

角材で無ければ何が違うかと言いますとはてなマーク

 

カッコイイドキドキゲラゲラ

 

まぁそれもあるんですが、一番はやはり

 

”風切音”

 

ですルーフラックを取付して高速走行するとどうしても耳障りな風切音が気になりますゲロー

 

「ヒョォーーーーーーーーーーーーーーー!!

 

ってな感じですわえーん

 

しかし、この魚を輪切りにしたような形状のアルミフレームにより角材よりも格段に”風切音”を軽減してくれますチョキ

 

魚みたいな形ってもう少しカッコイイ表現方法がありますよねぇ~えーん

 

飛行機の翼の形状とかさゲラゲラ

 

 

こっちの表現の方が良いウシシ

 

この形状がミソなんですニヤ

 

以前、九州のイベントに参加した時に高速道路を1時間少し走行しなければいけなかったのですが、ほとんど気になりませんでしたからねぇ~チョキ

 

しかも帰り道はフェリーの時間ギリギリでしたから、1◯0km/h以上で走行しましたが、通常のルーフラックに比べたら比較にならないくらい違いはありました合格

 

これが一番の違いだと思いますチョキ

 

その次は耐荷重グッド

 

アルミフレーム1本に対して100kgまで耐えれるので…

image

image

ガタイの良い店長が乗っても全然平気ウシシ

 

ピョンピョンハネてましたよゲラゲラ

 

で、横に走っているフレームも

 

image90mmくらいありますのでフレームに乗って物を積み下ろしする時でも

 

image

 

足の面積がほとんど載るくらいありますから、積み下ろしが非常にし易いですし、それより何より安定があり安全に作業できる訳ですクラッカー

 

荷物載せた時に積荷をしばる為に荷掛けフックも標準装備チョキ

 

オプションでオプションフックもあり更に便利となります合格

 

 

あと、カスタムメーカーのコダワリとして

 

・シルバー

・ブラック

 

の2色が選べますアップアップアップ

 

カッコイイでしょはてなマーク

 

こういうメリットが積み重なり、この価格でもメリットが出てくる訳ですよチョキ

 

 

通常タイプの物を購入して”風切音”に悩まされて作業性悪いよりも1ランク上のルーフラックでスタイリッシュにかっこよく仕事してみませんかはてなマーク

 

埼玉のお客様の中には、ハシゴを積む時だけルーフラックを取付される方もお見えになるくらいです汗

 

本当は取付した方が良いんだけれどスタイル的に取付したくないビックリマークと思っているソコの貴方指

 

取付していてもカッコイイドキドキルーフラック取付したくありませんかはてなマーク

 

シルバー・ブラック共に本社に在庫ありますドキドキ

 

お電話お待ちしております電話

 

では、またパー

 

名古屋店より かみむら


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3440

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>