今週末の8日(土)9日(日)は名古屋店オープン10周年記念のメインイベント
CRSさん参加のESSEXフェアが開催されまっせぇ~
4型の赤色デモカーも来店してCRSさんの商品が大特価です
価格は、なんと20%OFF※現金支払い時のみ、一部商品除く
これは来なきゃ損でしょ
オマケにCRSさんのESSEXホイール達もタイヤセットで大特価にて販売してくれるみたい
価格は、今日も電話したのですがホイールとタイヤのセット価格は秘密だそうです
来てからのお楽しみね
皆さん是非ともご来店下さい
さて、今日の作業の紹介です
僕の最近一番のお気に入りの”セラミックスエアーグー”でございます
画像はありませんが他に2台施工して本日だけで7台
7月7日(金)の夕方にブログアップして1週間で22台になりましたぁ~
今朝来た画像に無い軽トラは、ハイエースに先日”セラミックスエアーグー”を施工して、えらく調子が良くて軽トラにも…
ってな感じですわ
そりゃええですもん
僕もサクちゃんだけで無く家の車にも入れてみようと思います
1台で2,000円(税別)でリーズナブル
コストパフォーマンス的には10,000円ほどの効果はあると思います
だから、薦めているんです
考えてもみて下さいよ2,000円ですから、売れても、売れなくてもどっちでも良い感じだと思いませんか
ぶっちゃければ僕もどっちでも良いんですもん
ただ、お客様に面白い物を紹介したいだけ
それだけなんです
気になった方は是非ともどうぞ
さて、お次は本題の足廻り施工ね
大阪からお越しのお客様です
作業は、名古屋店名物トーションバーなど
当然のリアスタビライザーと14段階コンフォートショック(ショートストローク)取付
で、本題のトーションバー
3型の2000ccガソリンS-GLのお車ですから、通常であれば26510純正トーションバー(24.2φ)なのですが、~3型ディーゼルS-GLに使用されている26530(25.1φ)に変更されておりました
しかしながら、お車は2インチローダウンブロックしか入っておりませんが、馴染みや積載物によりブロックの数字よりもローダウンされてしまっていたんですねぇ~
3インチくらい落ちていると思います
24.2φ ⇒ 25.1φに交換して15%アップしてあってもこれでは足りていません
ですから、選んだ物はリムのハイパートーションバー(27.5φ)
太すぎる気がするかもしれませんが、当社のコンフォートショック14段階にすることにより減衰力も大きくなるのでハイパーを選びましたとさ
他社さんのショックなら26.0φにしていたかも
いや違うかな
オーナーさんの感想は、うん良い
全然硬い感じはしないし、ブレーキの感じも良くなって気持ちよく走れるって事でした
今だにトーションバーの交換を迷う方も多いですが、普通車で考えてみて下さいよ
普通、車をローダウンするのであればローダウンスプリングだけを入れるでしょ
で、少し拘っている人は、スプリングとショックを入れる訳で
で、もっと拘る人は車高調
ハイエースは、トーションバー車なので考え方が少し可笑しいとは思いますが、根本トーションバーはバネなので、乗り心地を左右する一番はバネであるトーションバーでしょ
バネが太くなれば、揺れのパワーも大きくなるのでそのパワーに伴うショックの減衰力が必要になる訳で
だから、ローダウン車にはトーションバー交換が必要なんです
2インチローダウンしている人は是非ともトーションバー交換検討してみて下さいね
先月の挑戦的なトーションバー交換ブログで今月はトーションバー作業が多いです
嬉しいなぁ
迷っている人は僕に電話下さいまし
では、また
名古屋店より かみむら