
そーいえば、仕事に関係のあるブログって書いてないような気が、、、
そんな反省とちょっと面白い物を見つけたので埼玉店の新しいメニューに
しちゃおうかなと

まず一つ目は、ハイエースの悩み事の一つにスライドガラスの枠の劣化

っていうのがありますが、それを綺麗な状態まで復活させてあげようと
そんな魔法の薬剤を見つけたのでご紹介します

まずは、状態の悪い車で施工していきます。
こんな感じで白っぽくくたびれたように、、、(自分の車とはいえ )
ボディーがつやつやピカピカ でも、スライドガラスの枠は、、、
そんな時にはこれ ってな感じで
まずは、窓枠を水拭きして綺麗にしてあげてから薬剤をスポンジに
含ませて、こんな風に
枠全体にムラなく伸ばして綺麗なウエスで拭き上げ
そうすると
もっと状態のいい車で施工してみると(わかりやすく)
が
ほぼ新車の状態に
この効果に持続のほどは、説明書きには1年~2年ほどと書いてありました
話し半分としても半年~1年で工賃はなんと1枚¥1,050-
ただし、1台目のような悪い状態ですとご相談くださいm(_ _ )m
あと、2時間は水に濡らさないでほしいので雨の日は施工出来ませんm(_ _ )m
それと、もう一つ 名古屋店ではもうやっているのですが
ワコーズのRECSというもので、ご存じの方もいらっしゃると思いますが
エンジン内部洗浄剤で、面白いのがその施工方法で、点滴のように
エンジンの吸気系に液剤を送り込みインテークマニホールド内や燃焼室内に
溜まっているカーボン等を分解して燃やしてしまうって事なのですが
分かりやすく画像で説明します。
これが、そのRECSとお注射じゃなくて点滴セットです。
そのプレ・・・施工中ですm(_ _ )m
大体15分~20分エンジンをかけて点滴をし液剤がなくなったらエンジンを
切りもとに戻し、ここからがお楽しみタイム エンジンをかけアクセルを
踏み込みます そーすると
こんな感じで、エンジンの吸気・燃焼室等に溜まってたカーボンやらが
燃やされて白煙となり排出されます。大体2万キロくらいで1回の割合が
メーカーさん曰く良いそうです。ちなみにこのダンボルギーニは6万ほど
走っていて始めての点滴だったのでこんなに煙が出ましたが、2万キロ
くらいの車だとここまでは出ないそうです、、、 (ここまで出ると近所迷惑になりそう・・・)
施工後30分位はエンジンが重く感じますが、それはプラグについているゴミが
無くなれば、エンジンが驚くほど軽くなります 燃費改善にも一役かいますね
お値段は 2000ccガソリン ¥6,300-(税込)
2700ccガソリン ¥7,350-(税込)
もっと詳しく知りたい方は ⇒ お掃除お掃除!
以上、埼玉店に新しく加わったメニューたちでした
埼玉店でお待ちしております。
埼玉店 榎本