まずは最初に昨日の作業から
フェリソニDXのフル施工
MRT車両と言う事と天井に空気清浄機が装備されていましたので、少しだけ作業が大変でした
お次は、シエクルさんのミニコンαの取付
商品価格16,800円(税別)ですが、コストパフォーマンス的には3万円くらいの仕事してくれる良い物です
名古屋店、埼玉店には在庫ありますのでお気軽にご相談ください
ミニコンαを取付する際にやっておいた方が良い作業をご紹介
設定をリセットする為にエンジンルームの前方にあるヒューズBOXをパカンと開き、”EFI”のヒューズを抜いて
リセットしてあげるとより効果的と思いますので取付される際は、お試し下さいまし
もちろんサクちゃんもミニコンα取付されていてリセットしておりますよ
サクちゃんと言えば、最近オイル交換をしまして
前回230,868km(8/14)
今回238,749km(10/31)
走行距離7,881Km
ココまでオイルを使用すると低速域ではそれほど違和感ありませんが、100km/hからの加速が少し悪く感じます
しかし、それ以上に速度を上げていくとしっかり速度が上がってくれる不思議なオイルですね
やはりG・SP ver2(5W-40)良いオイルです
このver2オイルもかなり浸透してきまして、皆さんご満悦な感想を頂いております
ver2オイルと言えばディーゼルDL-1用が販売されます
以前ver2から従来品に戻してフィーリングの違いをテストして頂いたA様
すぐに3000kmほど走行され、オイルが馴染んだもののver2の方がやっぱり良いとワガママ言って、ver2に戻しましたとさ
大人げありませんね
DL-1SPでも充分に人気のルブロスオイル
Ver2になることによってそれほどまでに違いがあるのかと疑問に思う人も多いのでは無いでしょうか
そんな疑問を払拭できるかも知れないので、ver2を試されたHさまのLINEを紹介しますね
えらく新作オイルとルブロスさんをベタ褒めしてくれるので
「僕が作りました」
と連呼してふざけている内容がありますが個人携帯のラインの一部ですので不愉快に思われた方、申し訳ありません
Ver2に交換する前は、Hさまも
「今までのDL-1SPオイルでも充分に良いよコレ以上に体感できるくらい良くなるの
」
と半信半疑でオイル交換した明くる日に遠出するから明日にでもインプレしますと帰っていかれたのですが、明日と言っていてその日ですもんね
「なにぃ~~このオイルぅ~~~」
ってな具合ですわこうなりゃまずますルブロス中毒
発売が少しでも早くなるように頑張ってもらいますのでディーゼルの皆様乞うご期待下さいね
オイルって本当に楽しくてワクワクするアイテムであることを皆さんに知って欲しいです
少し高いですが、絶対に交換した事を後悔させないオイル
一度お試し下さいまし
では、また
名古屋店より かみむら