Quantcast
Channel: ユーアイビークル ハイエース200系完全マスターブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3440

昨日の続き!アルミテープ改造

$
0
0

昨日のアルミテープ改造のブログですが、昨夜友達から連絡が入りました!!

 

昨日のブログ ⇒ 僕には自信ないなぁ…

 

「ブログ見たけど、アルミテープ効果あるよピカッレクサスにも採用されてるしビックリマーク

 

と言った内容のメッセージが届きましたD902is

 

純正採用となると1円、1銭のコストダウンを重ねて利益を生む会社ですから、効果が無いなら採用しない訳で手

 

今日は朝一番から、端末を叩いて調べてみましたパソコン目

 

このアルミテープが標準採用されている車の検索ですパソコン

見にくいので書きますメモ

 

・LUXUS HS250

・SAI

・LUXUS GS250 350 450H

・LUXUS GS F

・NOAH/VOXY/ESQUIRE

 

こんな車種でした車

 

正しくは解りませんが、バンパーの裏に貼ってあるようですねあせる

 

こんなブログを自分で書いていると自分で書いているにも関わらず無性に気になってきてしまいました汗

 

ブログを読んでいる人で既に試した方とか居ませんか!?

 

効果の体感の有無教えて下さいまし恋の矢

 

って、ブログを書いていたら岐阜のOさんが来店されて、

 

「アルミテープのネタ言おうと思ったけど忙しくて来れなかったんですよ汗

 

ってOさんは「もう試したよ」とアルミテープを持ってきてくれましたグラサン

 

image

で、図々しくこのアルミテープを頂きましてウシシ

 

image

せっかく頂いたのでサクちゃんに貼りましたよグラサン

 

まずはコラムカバーに

image image

ペタリ雷

 

これはOさまが”ハンドリングがしっかりしたビックリマークって事なので外せません!!

 

お次は、バンパーの部品を外しまして

image

あの穴の中に

image

指先を指している中にペタリ雷

 

で、取外ししたカバーの裏にも

image

 

ペタリ雷

 

Oさまから教えてもらったんですが、樹脂バンパーは走行距離15kmを越えてくると、空気の摩擦抵抗で静電気が蓄積されてくるのをこのアルミテープで放電するんだってさアップアップアップ

 

ですから、空気が一番あたるバンパーに貼るのが一番効果的なんだってアップ

 

だから、上に書いた車種のバンパー裏に貼り付けしてあるみたいドキドキ

 

空気をかき分けて走りますからねウインク

 

最後は、ドアミラーに貼ったら風切音が無くなった!!!!5って書いてあたよ!!と聞いてドアミラーの中グッド!

 

image

 

全部バラして貼り付けは面倒だから、外部から指が入って運転席から見えない位置にペタリ雷

 

さぁどんな効果が出るかなぁ~音譜体感できるかなぁ~ウシシビックリマーク

 

昨日書いたブログのマフラーなどに取付した物は、金属のアースなのでじっくり調べていったら違う物みたいだし叫び

 

あとは15kmくらい走行して変化が体感できるか!?出来ないかですにひひ

 

で、最後に!!!!5このアルミテープを樹脂バンパーに貼る事自体にトヨタさんが特許取得してあって他のメーカーさんは真似できないんだってアップ

 

だから、個人で真似して楽しむ感じですねにひひ

 

よそのメーカーさんが真似しようと思えばトヨタさんに特許使用料で莫大なお金が必要なんでしょうねぇ~ウシシ

 

だから、個人のお客様が騒げば騒ぐほど他メーカーさんも気になり試して特許を買う事に繋がるって流れひらめき電球

 

皆さんもトヨタさんの為に是非とも試して下さいラブラブ

 

昨日のブログ ⇒ 僕には自信ないなぁ…

 

では、また手

 

名古屋店より かみむら


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3440

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>