長い間休暇を頂き誠に申し訳ありませんでした。本日より全店舗営業しております
こんな事をブログに書くとまた部長に怒られますが
今日は、連休明けと言う事で怠けていた身体の調子を整えるべく、あまり予定は入れなかったんですが、連休明けでお客様も大変たくさんご来店頂きました
そんな今日の作業を紹介しますね
まずは、ご予約のお客様の作業
4WDの純正トーションバー(26550)を純正トーションバー(26560)に交換
画像だけでは何のこっちゃ解りませんが、太さが違います
26550(4WD・S-GL)と26560(4WD・ワゴンGL)の太さを比較すると0.4mm太いんです
たった0.4mmでございます
この0.4mmの差に違いが出ます
出ると思います
多分出るはず…
と段々自信が無くなって来る前に作業をしてお客様の試運転
車高は以前よりもフロントを10mm落として取付
車高的にはノーマルよりも25mm~30mmほど落ちている感じだと思います
お客様の感想は、段差によるフロントの上下の動きが抑制されてブレーキを踏んだ時のノーズダイブも随分少なくなったかと言って乗り心地は硬くなってないとの事
0.4mmのわずかな違いがやっぱり乗り心地に出ますね
当社の4WD用のトーションバーもあるのであまり声を大きくしては言えませんが、こういう事も大事だし僕は好きなので僕はやりまっせぇ~
部長、社長すみません
さて、お次は他店さんで取付したウインカーミラーの調子が悪いってか、ウェルカムランプが点灯しない
って事でご入庫原因は、すぐに解りました
こんな所から入線してあるんだもん
で、断線箇所
左右ともにね
断線している部分だけ修理したってまた断線するので…
そうですバンパー全バラシの施工し直しです
グローブBOXの裏の配線グチャグーチャー&ネジネジのグリグリ
ヴァレンティの簡易ウェルカムランプキットもお車が4型だったので取り外し
3型後期以降は純正配線に噛ませばちゃんとしたウェルカムランプとして機能するのでこのキットは必要なし撤去です
でエレクトロタップが使われていて外そうと思ったら断線するし
で、綺麗にして
はい綺麗になりました
ウインカー線などはフロント部から
いつもの部分で結線すれば綺麗に結線できます
完成図は撮り忘れましたでもこれで接点不良の不点灯は無くなると思います
この配線を施したお店に「直して」とお客様は依頼されたみたいですが完全に拒否だったんですって「よそに行ってくれ」と言う言葉まで出たらしいです
他店で施工した配線を断る店はありますが、自分でやった事くらい直してあげたら良いのにねちょっと残念に思った一日でした
大阪店もブログ書いてますから読んで下さいね
ゴールデンウィークの車のイベントの報告は再度させて頂きますが今日はこの辺で
では、また
名古屋店より かみむら