

なーんか、日に日に寒くなってきて、本格的に冬の始まりですねぇ

と言っても、日中はまだ暖かいので、半袖のツナギにインナーをロンTでもまだ過ごしやすいとまだ秋気分でおりますが

今日は、先日の火曜日の作業から

本当は、本日車検の予定でしたが、ラジエータからクーラント液が漏れているのが発覚
コレはアカンということで、大至急部品調達からの交換作業を行うことに
フロント周りはグリルバンパーを外してがらんどうにし、アンダーカバーも取り外します
グリルを外してラジエータを覗いただけですぐラジエータ自体が白(ラジエータ液が薄くなったピンク)くなっているのが見てわかりました
汚れなどでは無いですコレは
作業の途中工程はありませんが、ラジエータ裏にある電動ファンなどを取り外しながら、後ろに抜くように取り外します
左:外したもの 右:交換品
取り外してみたら一目瞭然
ラジエータのアッパーホース側(上側)の辺りに明らかに漏れたでしょうと言わんばかりの結晶みたいな塊が付着しておりました
これはクーラント液もすっからかんになるわけだ
最近結構ラジエータからの液漏れで本体交換されたって方よく耳にします
まずは、クーラント液(ボンネット開け、ウォッシャー液の横のタンク)が著しく減っていないかなど自己点検できる範囲内ですので、確認していただくのも良いかもしれませんね
特に長距離運行前とかは、クーラント液が入っていないとオーバーヒートしてしまいますのでどえらいことになりかねます
そんなことになる前にまずは自己点検をお忘れなく
上側の赤い部分が規定量のFULLのライン、下側の緑色の部分がLOWラインになりますので、LOWラインもしくはそれ以下にクーラント液がある状態でしたら、ただ規定量から減っているだけかもしれませんし、もしかしたらラジエータから漏れている可能性もありますので、その際はお近くのディーラーさん、もしくは車屋さんで点検してもらって下さいね
ラジエーター交換の際に、クーラント液を抜きますのでもちろんクーラント液はルブロスさんの青色のクーラント液に追手交換させていただきましたとさ
これで明日の車検もバッチリ問題なく行けそうです
こんなイレギュラーな作業も起こりうる可能性があるので、車検の期日は必ず確認、把握してもらって、余裕を持っての車検の予約を取りましょうね
そうすればなにかあっても車検が切れることなく対応できますし
意外とみえますよ車検の満了日を忘れてそのままお乗りにみえる方
コチラも大惨事になりかねますので、ご確認をお願いしますね
車検日をしっかり確認し、修理するところはしっかり修理して、安全に長くお車に乗りましょ
それでは、今日はこの辺で
最近、毎週木曜日のお決まりのゴルフの打ちっぱなしに今日も行ってまいります
また明日のお楽しみ~
名古屋店より 吉村